※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
お金・保険

貯金がゼロで不安です。パートしても支出が大変。育児や家事、パートを1人でこなし疲れています。批判は遠慮してください。

いつもお世話になってます。

貯金がほんとにゼロの方不安じゃないですか?
私はほんとに0です。
パートしても保育料、支払いでなくなります。

情けないです。
沢山働きたいですが旦那は帰りは遅いし
ほぼ1人で育児、家事、パートしているので体力的、精神的に今はキツイです。

批判的なコメントはご遠慮ください。

コメント

deleted user

真面目に今月5000円しか残ってないです(笑)
貯金なんて底つきました、不安で仕方ないです。

とりあえず、子供と旦那にだけは飯食わせて、私は朝もお昼も抜いたって良いや!で乗りきってますが、こんなんじゃあマイホームなんて夢のまた夢だな~と思ってます……。

  • いちご

    いちご

    うちなんて2000円です。(笑)
    貯金は息子の児童手当位しかなく不安です(´;ω;`)

    自分のご飯なんてなんでもいいですよね😂うちはマイホームは諦めてます(笑)

    • 4月6日
ぱ

貯金0です(;_;)
県営住宅に住んでるので働いたら
家賃が上がってしまうので
専業主婦で旦那の給料だけで頑張ってますがほんとにカツカツです😰
不安ですが毎月1000円でも2000円でも
貯金できれば変わるので1000円でも2000円でも頑張ろうと思ってます。
悠ママさんも毎日お疲れ様です。
お互い頑張りましょう😢

  • いちご

    いちご

    県営住宅だとやすいんですか?全然わからなくて💦毎月少しずつでも貯めていけばいいんですよね😭
    頑張ります😣

    • 4月6日
  • ぱ

    収入にやって家賃が決まるので
    うちは収入そんな多くないので安くて助かってます(;_;)

    • 4月6日
猫背さん

今は本当に0です😅
不安ですよね、金銭面って精神的に来ます。しかもこれ以上自分ではどうにもできない状況だと、さらにキツくなりますよね。
でも私は親の介護しないといけないので、働きにも出られず…いつまでこの生活が続くのか先の見通しも立たないので、どうしたもんかなーって感じです。娘の笑顔だけを糧に生きてます😅

  • いちご

    いちご

    不安です(´;ω;`)
    精神的にきますね💦
    イライラしてきます💦自分が行けないのに😢
    親の介護もされているなんて凄いです💦子供の世話するのも大変なのに💦
    子供の笑顔見ると頑張らなきゃなって思います😢

    • 4月6日
M&S&K(・∀・)ノ

わかりますよー!

あたしも貯金無かったんです!

離婚した時色々あり、債務整理したりしてお金がかなりきつかったです!

保育園代やらなんやらでお金が消えていく時はほんとに悲しくなりました!

お子さんが大きくなるとまた保育料も安くなったりしますし、変わっていくとは思います!

  • いちご

    いちご

    今は貯金できていますか?
    保育園代が旦那が払ってくれれば5万は貯金出来そうなのに車のローンがあと1年あるしで中々出来ません💦
    ほんと悲しくなります😢
    3歳になると半額だしあと2年したらその分貯金出来たらなと思います💦

    • 4月7日
  • M&S&K(・∀・)ノ

    M&S&K(・∀・)ノ

    出来てるというほどではないんですが、債務整理で任意整理てのしたので毎月3万ぐらい支払いしてて、あと1年ですが、かなり楽になりました!

    保育園代高いですよね😖

    無認可に入れてた時は月8万かかってたので当時シングルのあたしには死にたかったです😭😭

    保育園代も減って車のローンも終われば少し負担が減ると思いますよ!

    ずっとこのままってのは無いので大丈夫です😊✨

    無理せず頑張りましょー✨

    • 4月7日
ナツ花

はい!0です!
でもこれでもマシになったほう。
ずっとずっとマイナス生活でした…

でも、お金が本当に必要になるころには私もフルで働けるはず。
そう思えば多少は…気が楽です。

でもでも、本当を言えば毎日不安です。
綱渡りをしている気持ちです…
いつ落ちるか分からない。。
しかも旦那はそれをイマイチ自覚してくれてないのが…💨

でも悩んだところで一円にもならないだけでなく、子どもたちにまで暗さがうつるので
なるだけ考えないようにしてます!

  • いちご

    いちご

    マイナスは辛いですね(´;ω;`)でも私も足りない分貯金から出してたのでマイナスです(´;ω;`)
    小学生位になったらフルタイムで働けたらいいですよね(´;ω;`)
    旦那て危機感全くないですよね😑
    うちのもちょっとずつ貯金していけばいいんだとか言ってます💦
    子供の前では笑顔で居たいですよね✨

    • 4月7日
こきん

大丈夫です!
ほんとにゼロです。

  • いちご

    いちご

    うちもほんとにゼロです😧
    何かあったらどうしようかと思います😥

    • 4月10日
ちゃむ

我が家も貯金ゼロです😵
うちは子供がいないので、この四月から正社員共働きになりましたが、
旦那の浪費癖で行く先不安です。
自分が精一杯頑張っても、旦那が協力的でなければ辛いばかりです。

  • いちご

    いちご

    正社員なら安心ですね✨
    浪費癖は不安ですね😥
    うちの旦那も協力的ではないのでイライラします😐

    • 4月10日
しょん

うちもお恥ずかしながら0です(TT)
借金はしてないし、普通に生活させてもらっているだけでもありがたいです

  • いちご

    いちご

    うちも全くの0です😥普通に生活出来ていればいいですよね♡

    • 4月10日
  • しょん

    しょん

    悠ママさんうちよりも偉いです(゚ω゚;)!!
    うちは児童手当も使ってしまって何とかギリギリですよ😫💦
    預け先ないと働くのも難しいですよね(´・_・`)

    • 4月10日
  • いちご

    いちご

    そんな事ないですよー💦
    この前の児童手当は支払いで足りなくて使いましたし、、、😭
    うちは保育園行ってパートもしてますが保育料払ったり支払いすると中々貯金出来ません💦

    • 4月10日
  • しょん

    しょん

    うちもできることなら手をつけたくないんですが難しくて(>_<)
    子供が動き回るようになってから、周りのことも考えて一軒家借りてますがそこの家賃も高くて…😩💨

    保育料高いですよね💔
    一時保育メンタルボロボロなときに頼ろうと思っても1回3000円くらいするので私が頑張るしかないといつも踏み止まっています😢

    • 4月10日
まー

大丈夫ですよ♪マイナスではないのですから♪節約を楽しみにすることで生活が楽しくなると思います!子供のためにも、笑顔で生活するのが一番大切なので⤴️子供が小学生になるまでは、それでもOKではないですか?!

  • いちご

    いちご

    マイナスじゃないから平気ですかね?😅ママが笑顔じゃないと子供もやですよね💦小学生になったら掛け持ちで仕事してお金沢山貯めたいです!!😭

    • 4月10日
華

うちもカツカツです。正直不安もありますが、頑張りすぎると自分が壊れてしまいそうじゃないですか?それだったら、今はこの生活費でいいかなーと思っています。とりあえず、私は格安スマホにしてみました。あとは、小さなことですが、コンセント抜いたりとか、できる節約をやるくらいです。
子どもが大きくなったらバリバリ働こうと思ってます。

はなかえママ

うちも同じで毎月支払い時期に胃が痛くなるし不眠になる時があります😱
パートしたくても保育料が高くて風邪で休まれたらマイナス覚悟しなくちゃいけないしって事で託児所付きのパート探したら落ちたしでキツいです😓

来年、認定こども園の幼稚園に入れようと思ってるのでそれからパート探して働こうと思ってます。それまでは我慢だと思ってます😭