
友人3人と2歳半の息子とのランチでぐずり対策について相談です。グッズやYouTubeでの対処法を教えてください。
子供のいない友人3人と私、息子(2歳半)でランチする場合、ぐずり対策としてどのようなグッズを持って行くとベストだと思いますか?
正直、レストランでご飯が出てくるまでの間や、逆に食べ終わってからグダグダしゃべっている間に愚図ってしまい全くおとなしくできないタイプです。
そういう時だけと割り切ってYouTubeでも見せればいいんでしょうか😅(普段は一切見せていません)
愚図ったら…というのが気になり、ご飯もゆっくり味わえないし、正直行きたくないなぁというのが本音です。年1回会えるか会えないかなので、ゆっくり楽しみたいですが、子供が見たいと言われたので連れて行かないわけにもいかず💧
- にも⍤⃝(3歳3ヶ月, 9歳)

なぎさ
それはかなり気を遣いますね😅💦
子供がみたいなら家に来てもらうことは可能ですか?友達なら、子供が~って理由を言えばわかってくれると思います☺️外でランチでしゃべりなら私なら旦那にお願いしちゃいたいです💦じゃないと逆に疲れそう😅(実際うちはそういう時はまだ動きの少ない下の子をつれてってます)

YULI
キッズスペースがあるところでランチしてもらうとか、移動してもらうとかを前もって言っておいたら良いかもですね💦
その方がお喋りにも集中できる気がします☺️

ren
おうちで集まれたりしないですか?
そうすればおもちゃもあるし愚図っても気にならないかと。
うちは外食するときはお菓子でごまかしたりアンパンマンが大好きなのでアンパンマンのおもちゃ持っていってます!
YouTubeも見せてますよ☆

退会ユーザー
置いてけるのではあれば、私はいつも1に出かけてますよ!
友達だって見たいって、相手するわけでもなく騒いでも他人事。
なので、写真で見せるだけです!
久々に会えるならなおさら、子供は預けて行きます!
-
退会ユーザー
1に×→1人で◯
- 4月6日

ちー
私も最近同じ感じで会おうとなったのですが大変なの目にみえているのでお断りしました😰
会いたいと言ってもらえるのは嬉しいのですが子供連れて行くのは正直結構疲れますよね😂

akinbo
タマゴボーロやコーンフレークみたいな、指先でちまちまつまめるものはいかがでしょうか?🙄
あとは、子どもは走り回らせて、大人はベンチでコーヒー飲みながらしゃべれるような所に移動できればいいですが😅
一人だけ子連れってなかなか難しいですよね😣

あか
気を使いますよねー💦
正直私は子供生まれてから
独身の子とは外で遊んでません
連れてきてーって言われても
パパに任せて置いていってます😭
疎遠になっちゃった子もいるけど
その時その時 付き合う人間関係も変わるので割りきってます💦

つー
一時保育頑張って探します!
もしくはパパ有休
じゃないと私は楽しめません。
うちは電車、お絵かき持っていきますが
中々ですね(^-^;

退会ユーザー
ずっとお店の中じゃもたないですよね💦
ゴハンはお店で食べてすぐに出て、キッズスペースのある所でテイクアウトのコーヒーとか飲みながらおしゃべりするとか、思い切って公園でピクニックで集まるとかが良いかなぁ…と思います😅
-
退会ユーザー
うちの息子(3歳)は働く車とか好きなので、自動車のおもちゃとか与えておけば15分くらいはどうにかなりそうですが…。
たまの事なのでYouTubeでも良いと思いますが、友人達にその様子を見られるのがちょっと嫌かも😂なんとなく…💦- 4月6日

にも⍤⃝
回答ありがとうございます!
そして、まとめての返信で申し訳ありません。
ランチと書いてしまったのですが、実際はディナーなんです…💧
なので、ご飯食べてどこかに移動というのも時間的に厳しく、ご飯を食べたら解散の予定ではありますが、いつもの感じだとだいたい2時間半前後はかかるかなと思っています。。。
レストラン店内でお菓子をつまむのも年齢的にお子様ランチも食べられるので、どうかなと思うので、それはやめておきます💦
断りたい所ですが、一番遠い友達は県をまたいで来てくれるので今更断りづらいですし、次回からはごめんね、と断る事にします。

にも⍤⃝
ちなみに、土日は旦那が仕事で親に預けるのも事情があって難しいです💦
そして、県をまたいで来てくれる友達もいる関係で、自宅に招くのもかなり距離があって難しいです…
コメント