※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
ココロ・悩み

子育てや家事で疲れている女性が、子供の聞き分けや旦那との関係に悩んでいます。相談できる人がいなくて辛い状況で、自分の頑張りが認められないと感じています。

見てないうちにつくって置いておいたご飯
全部食べて、置いてるおかし全部食べて
触ったらダメだというものを触って壊して
部屋は片付けもせずやりたい放題

3歳9ヶ月ってこんなにも聞き分けできないですか?

むしろ今までのほうが賢かった
触ったらダメなものは触らなかったし

もう毎日毎日怒ってばっかりなのが疲れる
怒りたくないのにそういうことされると
怒らずにはいられないし
イライラがおさまらない


怒ることばっかりすぎて上の子に優しく
するのが無理になってる

こんな自分最低だし無理

けどどうすればいいかわからない

相談できる人もいない
母とかに相談しても「仕方ない」しか
言わないし
仕方ないのは仕方なくても
どうすればいいのかアドバイスを
貰いたいだけなのに



そもそもなんでこんなに1人で子供のこと
悩まないといけないんだろう
1人の子供じゃないのに
旦那は下の子産まれてからずっと出張で
居ないし
前は電話してたのに最近は我慢しろって言われて
夜遅くまでくるかもわからない電話を待つのも
疲れてしまって連絡とってない

お金振り込んでとかいう連絡だけ
早朝から何度も電話かけてきて



この間の日曜日1日だけ帰ってきたときも
作業服の洗濯を花粉が嫌で部屋干ししてたら
なんか言うてきて
じゃあそのまま外にかけてきてよ
っていったら
じゃあお前は何するの
何もせんやん

って、「何もしない」って言葉が
なんだかすごく辛くて

毎日毎日子供のお世話して旦那の仕事手伝いで
子供2人連れて事務所まわったりして
たまに帰ってきたときはもちろんご飯や洗濯も
して、やるべき事はやってるつもり

なのに何もしないって

こんなに自分では頑張ってるのに
全てを否定されたようでなんだか疲れた


そんなことも全部全部キャパオーバーなのか
とにかく1人になりたい

私もたまには子供抜きで飲みにいったりしたい
なんで女ばっかりいつも子供とセットなの


自分が遊びに行くのに子供連れてけっていわれたら
なんでってなるくせに



こんなめちゃくちゃな文読んでくださりありがとうございました。

コメント

M♡

すごく分かります💦

どうしても上の子には怒ってばかりで
優しくはできませんよね😭

下の子もいるので二人で悪さされるとイライラもピークになってしまいますよね😢

私はおもちゃは使う時に出すようにして直してます😌
でないと、散らかる一方なので❗️

使ったおもちゃを片付けれたら新しいおもちゃ出すよって言います✨

はやり4歳と2歳ですが
つまみ食いしますよね😰

できるだけ手の届かないところに
置くようにしか出来てないです💔

繁忙期は旦那の帰りも遅く
1人で育児をするので
精神的にも参りました😭

誰かいてるだけで
そこまで怒ることに
体力を使わなくていいし
子供達のお風呂なども
入れてくれたりするので
早く帰ってきてくれたら
少しでも気持ちが楽ななります😱

  • M♡

    M♡

    はやりではなくやはり←でした(笑)

    • 4月6日
あさあさ

お疲れ様です
悪ンボ〜ですがね(^^;
うちの今4歳のお姉さんが去年半ばあたりからそんな感じでした
イヤイヤ期終わった〜思ったら食う、散らす、人のまで食う…
どこにそんなに入るのかびっくりするくらい食べてばかりでしたw
対処として届かないところに置いてましたが悪知恵も働くもので椅子出したり他のもの踏み台にしたり💦
買わない、見せない…を徹底してました←なかなか防げなかったですが(>_<)

子供よりも旦那さんの言葉の方が辛いですよね(T . T)
ご飯作ってあげて、洗濯もしてあげて偉いですよ〜
うちは旦那のは最近用意すらしてませんw
夜中に帰ってきて、ビール飲んで寝るだけだから残してても勿体ないだけで笑

解決策は見つけてあげれないですけどお姉ちゃまに〇〇して欲しいな…を言ってみてください(^^)
結構頼れる存在なんだと思えてきますよ(^^)
ママの頑張ってるとこ1番近くで見てくれてる存在です(^^)