
支援センターの先生方は、親同士の関係や悩みにも親身に聞いてくれますか?他に保健センターの保健師さんなどで相談できるでしょうか?悩んで疲れています。
支援センターの先生方って悩み聞いてくれますか?
今凄く悩んでいることがあります。
(娘の成長とか育児ではなく、親同士の関係やグループなどで)
先生方ってそういう相談も聞いてくれますか?
支援センターのプレイルームで、子供をおもちゃで遊ばせながら先生に相談されてるママさんをよく見かけますが、そういう場所だと誰に聞かれて、見られてるか分からないので(育児についてならいいですが、ママ友関係なので)、そういう場所では相談しにくいなとか考えていて…。
相談した事ある方、いらっしゃいますか??
他はどういう所なら聞いてくれますかね…
保健センターの保健師さんとかでしょうか…。
結構悩んで疲れてます。。
- ぽめぽめ(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ぶー
私は育児と関係のない悩みでしたが保健センターの窓口で話を聞いてもらったことあります!
支援センターに行ったことないので、支援センターの先生が聞いてくれるかは知らないですが…💦

ちー
保健センターの保健師さん聞いてくれますよ!支援センターの先生も聞いてくれるとは思いますが、確かに周りで誰が聞いてるかわからないですよね…
あとはママリで相談されてる方、結構いらっしゃいます。悩みがあると、順調にいってるはずの家事や育児にも影響して上手くいかなくなることってありますもんね。
-
ぽめぽめ
早朝からの質問に回答ありがとうございます!
やはりそうですよね💦
神経質と思われそうですが、プレイルームの知らないママさんもどこでどんな繋がりがあるか分からないので、そういう場所で相談する気になれなくて😣
そう思うと、保健センターの方が健診や離乳食教室などのイベントがない時はママさん少ないので、相談する環境としては支援センターより良いかなと思ったり…。
保健師さんも相談のってくださると知って、ホッとしました😣
気持ち分かって頂けて嬉しいです💦
こんな大人同士の悩みで…って感じなんですが、家事や育児にも影響出てきているもので、誰かに聞いてもらいたくて⤵⤵
ママリも皆さんこうやってお話聞いてくださるので本当にいつも助けられてます😭- 4月6日

かえる
仲の良い支援センターの先生っていますか😞?
誰でもよろしいなら特に指定はせず、事前にお電話して少し相談にのってほしい事をお話しし、相手の都合の良い時間など聞いて来館すれば、別室で相談乗ってくれるかもしれません💦
うちはセンターに相談室っていうのがあり、事前に電話で予約すると相談にのってもらえると聞いたことあります☺️
少し大きめの施設なら別室があると思います!!!
人前で相談しづらい事もありますよね😭💦
私も子育てとは違うことで担当の保健師さんに悩み相談した事ありますよ✨
一度連絡されてみてもよいと思います☺️✨
-
ぽめぽめ
早朝からの質問に回答ありがとうございます!
仲の良い支援センターの先生っていないんです💦💦
支援センターもたまに行くくらいなので、こちらは先生方の顔を知っていてもあちらは全く覚えてらっしゃらなかったりで😭
(市主催の育児教室とかはちょくちょく参加していたんですが…なかなか記憶に残してもらえないもんですね💦)
相談室というお部屋があるんですね!!
羨ましいです✨
うちの市の支援センターもそこそこ規模大きいんですが、相談室あるかな…。
ちょっと今日、支援センターか保健センターにお電話して聞いてみようと思います😊
育児は凄く充実してるのに、まさか仕事関係以外で、大人同士の関係で疲れる日が来るとは思いもしませんでした…。
ママリもママさん皆さんこうやって相談にのってくださるので本当にありがたいです!!
気持ちが今、ふっと楽になりました。
ありがとうございます😌- 4月6日

かえる
毎日利用するか、一時保育頻繁に利用していないと先生って中々覚えてくれないですよね😃💦
うちの所もそんな感じです💦
事前に電話で他の人に聞かれたくない悩み。ということを伝え、別室で相談できないか伝えれば、もしかしたら職員の部屋などで相談にのってくれるかもです😞💦
平和に仕事と子育てだけしたいものですね。。
一人で悩まず、誰かに吐き出すことで少しは楽になるかもしれません✨✨
一度お電話してみるの良いと思います!!
多分相談にのってくれると思いますが💦ダメでもママリでもきっと皆さん相談にのってくれると思いますので…☺️

みいちゃん
同じように悩み事があって
支援センターに行ったらまだ自分しか来てなかったので
思いっきって相談してみました(´・ω・`)
人がいたらちょっとどこで繋がるか分からないので
ご近所なら辞めといた方がいいかもですね😢💦💦

みさ
支援センターは子育てについてなら相談できますが、大人の人間関係は、、、。どこで漏れるかもわからないし。ママリとかじゃだめですか??

さくらもち
うちの保健センターはそういうことは聞いてくれないです😰
支援センターは人がたくさんいるし…
友達や家族など、周りの人に話せそうな人はいないですか?
よかったらママリでも吐き出してくださいね😊
ぽめぽめ
早朝からの質問に回答ありがとうございます!!
保健センターの窓口に行かれたことがあるんですね!
ぶーさんの場合、窓口ではそのままお話する感じでしたか?
それとも個室(他の方から見えないブースなど)に案内され、そこでお話する感じでしたか?
ぶー
窓口でそのままお話しました!
特に周りに聞かれて嫌な内容ではなかったので💦
もしプライベートな事なら個室に通してくれるかもしれませんね!
保健センターの窓口の人は親身になって聞いてくださいましたよ😄
ぽめぽめ
そうなんですね!!
ちょっと人前では…って言ったら、個室使わせてくださるかもしれないですね😣
保健センター、健診などでちょっとお堅いイメージしかなかったのですが、親身になって聞いてくださると聞いて、ちょっと連絡してみようかなという気持ちになりました!!
ぶーさんも、お話聞いてアドバイスくださって本当にありがとうございます😢