※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
ココロ・悩み

保育園での息子の慣らし保育に不安を感じています。他のお子さんはいつ頃慣れたでしょうか?夜泣きもありますか?

4月からついに保育園が始まり、20日から仕事復帰のため息子は慣らし保育をしております。見知らぬ環境に預けるのが申し訳なくて心が折れ傷む日々です( ; ; )今頃不安で泣いてるだろうな。私を探し求めてないかな。と家にいてもずっと考えてしまいます。それと同時に夜泣きも始まり悪夢を見てるんだと思うと可哀想で泣けてきます。
出来るだけ保育園は楽しいところと思ってもらえるように息子には大丈夫だよ!今日も楽しい保育園で遊べるね!と洗脳するようにしていますが、、私が弱音吐いたらだめなことも分かってますが皆さんのお子さんはどのぐらいで慣れましたか?夜泣きにもなりましたか?

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

夜泣くのは昼の刺激のせいもあります。悪夢とは限りません。
保育園行ってなくても半年くらいからほぼ毎日寝ぐずりします。

私は今日からスタートですが、保育園を信頼して預けますし、申し訳ないという気にはなりません。
ずっと母親と二人で慣れた環境にいるのが最高の幸せだとは思っていないからです。

他と関わることで大きく成長してくれるはずです。

信じて応援しましょうよ!!

  • まりん

    まりん

    そうですよね!ずっと私と過ごすことが全てではないですよね。その言葉に励まされました!ありがとうございます。息子に負けじと私も新たなる始まりを頑張ろうと思います!

    • 4月6日
ちゃんちー

長女は一歳で、長男は生後3ヶ月で保育園に入園しました。
長女は人見知り場所見知りでしたが、2週間程で泣かなくなり、GWでリセットされて、泣かなくなるのにまた1週間かかりました。
長男は訳もわからない内に預けられたので全く泣きませんでした(笑)

送り迎えは必ず笑顔で
先生に抱っこしてもらったら振り向かずに去る
先生とお話する時も笑顔で楽しそうに
家に帰ったら保育園の話題を出さない
申し訳ないという気持ちを捨てる

子供は案外、慣れるの早いですよ!
保育士さんはプロ集団です。
どんなに泣いても安心して預けましょう(^^)

  • まりん

    まりん

    わたしもGWがまた不安要素でした。
    やっぱりリセットされてしまう可能性がありますよね。。そうですよね。度々泣くことはあるもののずっと玩具で遊んでるそうなので、親の不安よりも意外に本人は楽しめてる部分もあるのかもしれません。ありがとうございます。私も心を強く笑顔で送り出そうと思います!

    • 4月6日
えりな

悪夢というより昼間の出来事を夢で見ているんだと思いますよ😊

あたしは申し訳ない気持ちなんて微塵も感じませんでした!笑
あたしがドライなのか分かりませんが、小さいうちから集団生活出来るなんてうちの子ラッキーじゃん♡
お友達もたくさん出来るしいつか慣れる!行って来い!!
ぐらいの気持ちだったので先生にもさっと渡して居なくなるようにしてましたよ!
なのでうちの子は2週間もしないうちに慣れてくれました😄

まだ10ヶ月と小さいくて不安かもしれませんが、子供は慣れるのも割と早いと思うので大丈夫だと思いますよ😊

  • まりん

    まりん

    強いですね( ; ; )でも私もそう割り切らないとやってられないので、息子にとって安心できる場所が増えると思って気持ちを切り替えていこうと思います!ありがとうございます^ ^

    • 4月6日
deleted user

聞いた話では小さな頃から保育園通ってる子の方が慣れるの早いみたいですよ!

うちの子は3歳まで家で育ててますので4月からの幼稚園が本当に心配です。

本人は行く気満々ですからいいんですけど、言葉も理解できて、ママがいないこともちゃんと理解できる歳になってからだと

ふとさみしくなった時にいてもたってもいられなくなってしまいます。

でも、赤ちゃんなら
今の状況をうまく把握することはできないので

すぐに慣れるそうです!

  • まりん

    まりん

    コメントありがとうございます( ; ; )0歳で預けるのは早かったかなとあと1年育休延長したら良かったかなとか色々考えてしまいましたが遅かれ早かれ離れる覚悟が必要ですもんね。確かに言葉が理解できると察する力も高まりそうですね。ましまろさんの娘さんも楽しい幼稚園生活が送れるといいですね!

    • 4月6日
どらもっち

うちも、4月から慣らし保育が始まりました!
市の認可保育園ではなく、勤務先の運営する企業主導型保育園です。職場のすぐとなりに保育園があって、部屋続きになってます。
なので、娘の泣き声も聞こえるし泣き止んだのもわかります😂
ちょこちょこ思い出して泣いたり、保育士さんに遊んでもらって泣き止んだりしているみたいです。

でもですね!
やっぱり手をかけて保育してもらってるんだなって見ていてわかります。お膝の上に座らせてもらったり、おもちゃで遊んでもらったり、お歌遊びしたり。笑顔で過ごせてる場面も多々あります。
もちろん、泣いて泣いての子もいると思いますが、それでも慣れたら保育士さんの事大好きになって楽しい時間になっていくのかなと思います。

わたしの場合はですが、家にいても家事をする時は1人で遊んでもらっているし、家にいる時よりもちゃんと構ってもらえてると思います。ご飯も、ちゃんと栄養バランス考えてから献立が組んであるし、私としては預けるメリットもあるなと思ってます(^^)

まりんさんが息子さんと離れるのはとても寂しいと思いますが、息子さんはきっとまりんさんが思ってるよりもずっとずっと適応する力を持ってると思いますよ!

保育園から帰ってとか休みの日にしっかり遊んであげられたらいいのかなと思います。

お互い頑張りましょうね(^^)!

  • まりん

    まりん

    コメントありがとうございます!
    すぐ隣に保育室あるの良いですね^ ^
    うちの息子も泣いて遊んでを繰り返してるみたいです。確かに、私と2人でいるより刺激や学びが多く沢山の人に囲まれてたくましく育つと思います。慣れるまでの辛抱ですよね。息子の力を信じてどんと構えて受け止めていこうと思いますm(_ _)m

    • 4月6日