
コメント

mini
自分の年齢や持病でリスクが高いとか、赤ちゃんのエコーで気になるところがあるとかじゃない限り受けないと思います😊人それぞれだとは思いますけどね😆
気になるところがあれば医師が教えてくれるだろうし、何か異変があってもそうそう産むことには変わりないので受ける意味が無いかなぁと思っちゃって。
mini
自分の年齢や持病でリスクが高いとか、赤ちゃんのエコーで気になるところがあるとかじゃない限り受けないと思います😊人それぞれだとは思いますけどね😆
気になるところがあれば医師が教えてくれるだろうし、何か異変があってもそうそう産むことには変わりないので受ける意味が無いかなぁと思っちゃって。
「スクリーニング検査」に関する質問
妊娠中期の腹痛や張りはどれほどありましたか? また、どの程度で受診されましたか? 私は19週、初産の妊婦です。 昨晩からちょこちょこ腹痛があります。 子宮が大きくなる痛みなのか、よくない痛みなのかわかりません…
新生児聴覚スクリーニング検査について 生後5日目の退院時までに2回検査し、片耳リファーとなり、その後の2週間検診でも同じ結果となり、大学病院で精密検査をすることになりました。 同じような経過の方で、精密検査で…
今は19週です。 昨日、20週前後のスクリーニング検査を受けて先生は特に問題ないと言ってくれましたが、来週もう一度スクリーニング検査を受けることになりました。 そんなに検査を受けるのでしょうか? 何かあったの…
妊娠・出産人気の質問ランキング
sk0707
そうなんですよね私もそれ思ってました😭❗
何かあっても出来ることといえば心の準備くらいですよね、、
年齢的にも今までも何もトラブルなく出産を迎えているのでいいかなと思い始めました(^o^)
ありがとうございます😊
mini
もしスクリーニング検査を受けるならば、悪い結果のときどうするかを予め夫婦間で相談しといた方がいいって言いますよね😭といっても、現実にならないとなかなか意識しにくいし…。私もスクリーニング検査気にならないわけじゃないんですが、心構えの問題なら生まれてから気付いても一緒かなっていう気がします。妊娠生活が逆に不安だらけになりそうで怖い気持ちも正直あります😭受ける人はすごいな~とも思います😣