※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルーたん
ココロ・悩み

妊娠検査薬を早めにする理由や、医師に性別が分からないのに意見を求めることが理解できない。自分がせっかちで我慢できないように見えてしまうのは私だけでしょうか?

私の器が小さいんでしょうけど……
なぜ取扱説明書の通りに妊娠検査薬をせずに早めにするのかも理解できないし、医師に性別はまだはっきりわからないと言われてるのにココで素人の意見を求めるのかも理解できない…
せっかち、我慢ができない人 に見えてしまってしまって理解できないのは私だけでしょうか?

コメント

deleted user

ハチさんだけではないはずです‼︎
私も思います🙇‍♀️

  • ルーたん

    ルーたん

    私だけじゃなくて良かったです。私は大雑把ですけど、変なとこ几帳面なので…💦

    • 4月4日
e.

私も思ってました
自己満でしょって感じで

  • ルーたん

    ルーたん

    自己満!
    マタニティハイ という言葉を他の方の意見に書いてあり、なるほど…と思いました。が、まぁ早めに検査してガックリくる場合もあるのかなと…

    • 4月4日
いちご

私も思ってました😅
性別の件は特に!

  • ルーたん

    ルーたん

    医者に「妊婦健診は性別を見分ける為ではないので。」と言われたので、特にココで聞く方々には敏感になっていたかもしれないですm(__)m

    • 4月4日
わらびもち大好き♡

妊娠って自然とできる人にはわからないと思うんですけど、世の中には妊娠しづらく、病院に通ってる方、流産しやすい方、いろんな方がいます。
そういう方にとっては妊娠したいという気持ちが大きいし、してて欲しいという希望もあります。
少しでも兆候を感じて、妊娠してるか早く知りたい!という気持ちがそんなに変なことでしょうか?

性別を知りたいのも、どっちか早く知りたいという期待とかそんなんじゃないでしょうか?

気持ちが先走ってるのは確かですが我慢出来ないとかそれとは別なような気がします

  • ルーたん

    ルーたん

    変とは言っていませんが、説明書通りにしなくて結果がぶれる可能性が高くなるのは当たり前だとは思います💦

    • 4月4日
  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    確かにそうですね。正確なことを知りたいなら待つのが無難ということですよね。
    おっしゃってることはごもっともだと思いますよ(^_^)

    それでも、知りたい方もいるんです。

    いろんな方がいますから。
    事情もいろいろです。いちいち事情をいう方もいないですからね。

    プロフィール私も拝見させて頂きました。スムーズに妊娠されてるようですね。
    私は2度流産しています。悲しいものですよ😂辛い。
    正確じゃなくても早く知りたいという方の気持ちが痛い程わかります。

    年齢とおっしゃってる方もいらっしゃいますが、私も似たような年齢ですm(_ _)m
    考え方と経験の違いだと思われます、

    • 4月4日
deleted user

分かります😊
楽しみが大きいのだろうけど、待たんかい!と思います😅
プロフ拝見しましたが、私も同じ年代(本当はもう少し上 笑)。時代なのかな?と思います。若い子は検索してその場で解決策を知りたがるなーと仕事をしている時から感じていたので😂時代の変化もあるのかもしれませんね。

  • ルーたん

    ルーたん

    そうか…若い子が多いアプリなのかもしれないですね(゚ω゚)私は精神年齢だけは子供なので…変なとこ真面目だから、説明書通りにしたりしてしまうんですよね。冷めてるから、なるようにしかならん と思ってしまったり。

    • 4月4日
りぼん

私は妊活してた身なので、生理予定日を1日でも過ぎたら「もしかしたら出来たかも!」と期待を胸に検査薬してたし、待望の赤ちゃんを授かれたら、やっぱり性別を早く知りたい‼︎って思って皆さんの意見を聞いてみたい!と思う方の気持ちは分かりますけどね〜

  • ルーたん

    ルーたん

    そうなんですね。気持ちはわからんでもないんですが、解決できない問題を…と思ってしまったりしてm(__)m

    • 4月4日
まーりん

いろんな人がいて、人それぞれ考え方があるので私は全然気になりません😊

  • ルーたん

    ルーたん

    器、大きいですね(^O^)

    • 4月4日
deleted user

検査薬は妊活を悩んだりいろんな思いしながら頑張ってる方が沢山いらっしゃるので一刻も早く結果が知りたい気持ちはわかります!!
順調に妊娠した人や、予定外に妊娠した人にはわからないかもですね。

ここで素人の意見求めるのが理解できないのはわかりすぎます笑

この薬を病院貰ったのですが飲んでいいでしょうか?とかいや、病院で出してもらったなら大丈夫だろうし不安なら医者に聞けよ…と思ってしまいますね…

  • ルーたん

    ルーたん

    気持ちはわからないでもないんですけど…
    深刻な事だからこそ、きちんとした日にするのかな?って思って(゚ω゚)

    • 4月4日
ちょこび

自分は検査薬は適正な時期にするタイプです!が、性別はやはり気になって…無駄にジンクスを調べていました!😭笑。聞いても分からないので、ここで質問はしませんでしたが💦
質問にあるような方を見ても、せっかちな人とか我慢ができない人とは考えたことないです(>_<)
その人の人間性と質問しちゃうのは必ずしもイコールではないかな?と思いました☺️

  • ルーたん

    ルーたん

    確かに…そうですね(^O^)
    検査薬は特に薄く出た人多いけど、私は生理だいぶ遅れてからしてめちゃくちゃ薄くてよくわかんなかったんで、フライングした人がわかるわけないだろうよ と冷めて思ってしまったり。

    • 4月4日
deleted user

私は妊娠検査薬を待ちきれずに早めに使った側です。
着床時期と思われるタイミングで体調がなんだかいつもと違うと謎の核心めいたものがあったので、それから一週間くらい反応しないとわかっているのでどうにか待ってから予定より数日早く使いました。
結果としてはかなり薄かったので生理予定日に確定するまでに合計3本使って妊娠確定でした。

自分でもせっかちだと思います。
早く妊娠したかったという焦りとあまり性交が好きでないので早く知りたいという気持ちがあったせいもあります。
性別をきく人も、自分で何日もどうかなどうかなと気持ちが抑えきれなかった結果きくのかななんて。
実際にはきいても仕方ないし、検査薬だって待たなきゃ無駄だし勿体無いって思ってはいるのです。
マタニティハイにかかりきっている方もいらっしゃるとは思いますが。

検査薬に関しては私は私なりのこういった理由があったと思っておりますので理解はしますが、毎日毎日毎月五本以上してちょっと濃いとか薄いとか言うのは我慢できなさすぎかな〜くらいの印象です。
性別に関しては理解はできませんが、気になって仕方ないんだろうなといった気持ちにはなります。
気持ちが荒んでる日にはバカじゃないのって思うかもしれません。

  • ルーたん

    ルーたん

    マタニティハイという言葉を忘れてました💦
    事情は人それぞれにしろ、理解できない人は私だけかな?って思ったんです、すみません。

    • 4月4日
N

妊活や流産してない人にはわからないのかもしれませんね。

妊活始めて流産してその後また妊活して、基礎体温も毎日つけて排卵検査薬使ってタイミングとって、それでも生理が来るたびにがっかりして、なにも知らない周囲から子ども早く作れよだのレスなの?だの好き放題言われて、周りの妊娠報告に素直におめでとうと言えなくて自己嫌悪になり、妊婦さんや赤ちゃん連れてる人が目について気持ちが沈んだり、そう言う気持ちで妊娠を望んでいる人もいるんですよ。

毎回今度こそはと思って期待しちゃうんです。
妊娠ハイだとか、ただ浮かれて妊娠してるかもやった〜💕これ妊娠ですよね〜💕とかじゃないですよ。

  • ルーたん

    ルーたん

    だからといって先走っても…と思ったんですけどね(゚ω゚)がっかりするのも、また自分だし。

    • 4月4日
まみ

まだ誰かに話せる段階でもないし。第三者の意見聞きたいのかもしれないけど…
ここで聞いても結局、お医者様に診てもらうってからですよね…って思いながらもスルーしてますが。

私も性別も気になるし、でもここで聞いたとこで男の子ですかね?女の子ですかね?って言われても、最終的には病院だろ😂って思うと…
年齢的なものなんですかね?
たまに暇な時はそういう方のプロフィールみてしまいます(笑)

  • ルーたん

    ルーたん

    プロフィール、書いてない人多い気がします(゚ω゚)
    若かったり妊活してる人はマタニティハイになりやすいのかなと、勉強になりました。

    • 4月4日
hana

わたしもハチさんと同じ意見ですね!
私は化学流産の可能性もあるので早めに検査薬しようとは思いませんでした。
性別も、専門のお医者さんが見ても分からないなら素人が見ても分からないですよね...。
それだけ楽しみにしてるのかもしれないですが💦

  • ルーたん

    ルーたん

    誰しもが楽しみだからこそ、きちんと従う ということも大事なのではないかな?焦らない事も重要なのではないかな?と思うのですが、様々な事情があるんだなーと勉強になりました。
    でもやはり事情がない方に関しては、子供が子供を産む みたいな言葉が頭をよぎってしまいますm(__)m

    • 4月4日
稲穂

ハチさんだけではないと思いますが、妊活していたり妊娠希望だったりすると、生理が1日遅れるだけでも「もしかして!」と期待するからではないでしょうか?生理予定日1週間後から使える、と書いてあるけど実際フライングで陽性が出る人もたくさんいますし!理解できないなら理解できないでいいと思いますが、どなたかのフライングの結果についてコメントをし、その後にこの投稿をされていらっしゃるなら控えるべきではないかな?と思います。その方が心から妊娠を待ち望んでいるのならなおさら…。
性別は神のみぞ知るですが、女の子ならこんな服を着せたい!とか、男の子ならサッカーを!とか夢があるからではないでしょうか?でもおっしゃる通り、素人の意見を求めても仕方ないですよね💦

deleted user

全然関係ないんですけど、この前患者で、「この前のエコーのやつがぁ〜ママリでみんなに男の子って言われたんですよ〜!!😁😁😁旦那の親とかも男の子かわいいって言ってて〜💕💕💕」ってルンルンで検診にきた21歳の若い患者がいました。笑

そしてエコー。
100%女の子でした。
男の子が欲しかったのかな?少し残念そうにして帰られました😅
なんかこっちが悪いことした気分..😅

お願いだから素人目線で女だと思うとか男だと思うとか言わないでくれって思いました😅💦

はじめてのママリ🔰

考えたこともなかったです😂

私だけでしょうか?と確認しているだけで、人それぞれの考え方なのでそう思っててもいいとは思いますが…

赤ちゃんを待ち望んでいる方や、妊活している方の気持ちを考えると、ちょっとグサッとくる言い方かなとは思ってしまいました😥

N

がっかりするのもまた自分なのも誤差がでるだろうことも、先走っても仕方ないし自己満なことももちろんみなさんわかってると思いますよ。

そんなことわかった上でそれでも心待ちにしている気持ち、わかりませんか?そんなに変なことですか?

他人事といえばそうなんですが、もう少し思いやりというか、自分と違う境遇の人の気持ち想像してみられてもいいかと思います。

不妊や流産とてもつらいものですよ。