※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっきょん
子育て・グッズ

生後4カ月の息子が手足口病にかかり、母乳が出にくくなりました。授乳回数を増やすことや、夜中も授乳することが大切です。母乳に戻す方法について相談しています。

こんにちは!
いつもお世話になっております!
生後4カ月の息子を育てております!
この度、息子が手足口病になり、完全母乳で育てていた私は免疫力が低下していたのか、貰ってしまいました。。
39度の高熱で2日間寝込んでしまいました。
起き上がる事も出来なかったので、息子は実母に預けていました。
2日間、搾乳もできなかったのです。
すると、3日目に生理が再開しました。
そうしたら、母乳がほとんど出なくなってしまいました。。
今は授乳時間に関係なくグズったら吸わせる、といった、新生児期のようなやり方をせざるを得ません。
足りているのかどうかもよくわかりません。
寝る前はミルクを足してみたりはしているのですが、母乳にこだわっていたので元の完全母乳に戻したいです…
1度この状態になると、もう出なくなるのでしょうか?
どうすれば元のように出るようになりますでしょうか?

夜中は3回ほど授乳するようにしています。

コメント

天翔mama♡

わたしもそのくらいのときに
母乳あげれなくなって
ごはんも食べれずで
全くでなくなりました←
じわっと出る感じです。
でもあげれるようになってから
ごはんをできるだけ食べて
水分補給もジュースじゃなくて
おっぱいあげるようにしました!
そしたらでるようになりましたよ(∗•ω•∗)

  • ゆっきょん

    ゆっきょん

    コメントありがとうございます!
    出ない間はミルクを足していましたか?

    • 10月13日
  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    最初の方は足してました(´・Д・)」
    けど私は出がいい方なので
    わりかしすぐに完母に戻りましたよ(^O^)
    1週間くらいだったかな?

    • 10月13日
  • ゆっきょん

    ゆっきょん

    そうですか(´・_・`)
    ずっと完母だったのでいざミルクとなるとよくわからない上に精神的にもヘコんでいます…
    もう少し頑張ってみます!

    • 10月13日
  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    わかります!
    わたしもおっぱいあげれないと
    義母に預けてましたが
    仲良くしてるのみて
    すごく精神的に辛かったです←
    大変だと思いますが
    頑張ってください(>_<)

    • 10月13日