![あやぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の男の子が夜寝ないことでイライラしています。昼寝はするものの夜は2~3時間おきに起きる状況で、対処法を知りたいです。
生後11ヶ月の男の子を育ててます!睡眠について質問です。母乳は卒乳なのか断乳なのか…ここ5日ほど飲んでません!でもまだまだ夜頻繁に起きます。起きた時にトントンするか抱っこするで寝てくれる日もあれば、なにをしても2~3時間起きてしまっていることもあります…そんなとき、なんで寝ないんだろう?もう11ヶ月なのに…とイライラしてしまいます。寝ようねーという声掛けから、早く寝てよ!なんで寝ないの?というイライラした声掛けをしてしまうこともしばしば…旦那は泣き声でたまに起きて、そんなイライラしないで、怒らないで!と言ってきます。それにまたイライラ…抱っこを変わってもらったりしますが、ギャン泣きになり旦那は手をつけられずすぐにまた交換です…一緒に昼寝はしますが、やっぱり夜寝てくれないのはかなり体的につらいです。昼寝は1~3時間と毎日まばらです。なにかいい方法や対処法などありますでしょうか。
- あやぽよ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
夜ねれないの辛いですよね。
睡眠不足だとついイライラしてしまいます。旦那さんは抱っこ紐とか使って寝かしつけ出来ないですか?
変わってもらって体力回復するのが一番です。
私も睡眠不足で断乳試みて、夜寝れるように図りましたが挫けて未だに起きたら添い乳です。
断乳して抱っこで寝かしつけする方が時間も体力もかかったので、もういいやっとあきらめ今に至ります。
旦那さんに是非頑張っていただきたいです。
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
うちも夜起きます😭
ギャン泣きの時は思い切って起こします!
リビングも豆電球にしてるので、連れて行き、落ち着くまで少し遊んだり話しかけたりします。
喉が渇いてるかもなので、白湯を飲ませたりもします😊
泣き止んで落ち着いたら、また寝かしつけして…って感じです〜。。
お昼寝は午前中に2時間ほどですが、午後は眠そうにしても、寝かせないようにしてます💦
イライラしちゃいますけど、成長の過程と思うようにしてます…
-
あやぽよ
返信遅くなりすみません。
1歳でも起きるんですね!うちと1ヶ月しか違わないのでほとんど同じですよね…
思い切って起こしてみるのも、泣かせ続けるよりはいいのかもですね!
昼寝もやっぱりなるべく午後寝かさない方がいいですよね。耐えられず夕方寝てしまう時があります…
いつの日か夜寝てくれる日がくると願って今は頑張るしかないですね!- 4月6日
あやぽよ
返信遅くなりすみません。
夜眠れないのはとても辛いですよね。そうなんです!眠れないとイライラして八つ当たりで悪循環でしかなくて…
旦那に抱っこ紐!それは頭にありませんでした!ありがとうございます!次泣き止まない時に試してみます😭💕
断乳して夜寝るようになる。という逸話はうちの子にはきかないみたいです💦
なつ
旦那さん抱っこ紐試されました?もう今日からしてもらいましょ!
睡眠不足だと本当辛いし、もう八つ当たりもしょうがない😂それをしない為にも頑張れ旦那さん!
私も断乳で良くなりはしませんでした。むしろ断乳期間の寝かしつけで体力使ってしまって。更に疲れました。
あやぽよ
まだ試してないんです💦
実は突然夜一回も起きずに寝てくれるようになりまして…これもまたすぐ起きるようになるかもしれないので、今度夜起きてどうしようもなくなったら旦那に頼んでみます🙏結構旦那に当たっちゃってたんで😂
ほんとに疲れと寝不足ってよくないですよね。なつさん、いい案を本当にありがとうございます!