
新生児の次男が夜中に授乳で泣き、睡眠不足でストレスがピーク。上の子も産まれてからイヤイヤがひどく、次男に対してもイライラしてしまい、後悔している。
次男についてです。新生児です。二日続けて夜中の1時に授乳。ねるので、そのあと転がすと泣いて起きる。の繰り返しです。オムツもこまめにかえてます。その繰り返しが二日つづけて1じから四時間つづいてます。さすがに睡眠不足とからだの痛みと子供との関わりでストレスがピークで涙がでてきました。里帰りはしてません。
上の子はイヤイヤきだし、次男が産まれて嫉妬やあまえがつよくなり、最近は遊びで自分のおもいどおりにならなかったら、物に当たり投げたりもします。そんなとき、いつもは子供の気持ちを受け止め接してるのに、最近は大きな声でどなったり、コラーといったり、二男に対しては中々寝ないから『もうおきときー』や泣いてても少しだけ、泣かせてる自分がいて後々いつも反省してます。なぜ。次男はネテクレナインデショウカ、部屋は適温です。
- ♀️

あや
二人目は手がかからない説を信じてたのですが‥😭
うちもイヤイヤ期と出産かぶりそうなんで恐怖です💥
里帰りされてなくて、誰か手伝いにも来れないですか?
なんか市のサポートみたいの有料だけどあるって聞きました✨
そういうの使って体休めた方がいいですね😅
上の子を一時保育って手もあります‼️

ちあ
うちは1人目がほんとに寝てくれなくて大変でした💧実家に帰っていたので朝から親が起きてから仕事までの間寝かせてもらってってしてましたがかなり辛かったです😭 その上うちも息子が今上のお子さんと同じような状態なので考えると恐怖ですね💦
でも上の子は多分お母さんの愛情をもっと表現してあげたら少しだけでも変わってくると思います😊余裕がないかもしれないけど、そういう時こそちょっと時間つくってお子さんをぎゅーってしてあげるとか抱っこしてあげるとか😃 最近職場の人にアドバイスもらって子供への接し方を変えたらだいぶ息子もグズグズとか言うこと聞かないとか少なくなってきましたよ😄
下のお子さんもちゃんと寝てくれるようになるといいですよね😭
コメント