
コメント

退会ユーザー
保育園に預けるまでは母乳、預けてからは保育園ではミルク、家では母乳の混合でした。
仕事中は手動の搾乳機を持って行きトイレで搾乳していました。
退会ユーザー
保育園に預けるまでは母乳、預けてからは保育園ではミルク、家では母乳の混合でした。
仕事中は手動の搾乳機を持って行きトイレで搾乳していました。
「仕事復帰」に関する質問
3連休、私が遠出したり遊びに行きたがらないので旦那が不機嫌です。 4月から保育園入園&仕事復帰、体調を崩す日も続いていたし、3連休はどこも混雑してるしで、私はせめて近場のショッピングモールに行くぐらいにしたいで…
0歳1歳が居て2人とも産休まで働き 産後2ヶ月で仕事復帰、フルタイム、 旦那よりも出勤日数多く働いているのですが 家事育児本当に全くしてくれなくて 旦那が周りに家事育児やってる人いないし テレビで10割の男の人はや…
だいぶ先の話なのですが、ふと思ったことです。 私は、ドラマが大好きです。 なので、一日中ドラマ付けてるんです。今は仕事してないので。 ですが、1歳以降になったら保育園に預けて仕事復帰します。 今の状況的に、旦那…
お仕事人気の質問ランキング
m
コメントありがとうございます😊
色々工夫をされていらっしゃったのですね!じゅあんさんのようにすれば、(保育園さえ通れば)仕事復帰もできそうですね🤔⭐️
母乳をおぼえるとミルク飲まない子もいるって聞いたことあるので心配でした💦
退会ユーザー
おっしゃるように、最初は哺乳瓶を拒否されミルクを拒否されました。
通っている保育園はミルクは商品名をこちらが指定できましたし、哺乳瓶は保育園のものを拒否するようなら自宅で使っているものを持って行けば対応してもらえたので、子どもに合うミルクや哺乳瓶で1か月くらい1日1回練習しました。
4月入園の場合、3月くらいに説明会があると思うので、保育園で使用する哺乳瓶とミルクを聞いて同じもので練習がいいと思いますよ。
m
保育園によって、ミルクの指定ができたりできなかったりってあるんですね><勉強になります😭💦
入園する保育園の情報に応じて、前もって練習させておくのが良さそうですね😵
貴重な情報ありがとうございました😊⭐️