※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ドラマが好きですが、旦那の好みの番組ばかり見ていて、自分の時間が取れません。皆さんはどうやって好きなものを見ていますか。

だいぶ先の話なのですが、ふと思ったことです。
私は、ドラマが大好きです。
なので、一日中ドラマ付けてるんです。今は仕事してないので。
ですが、1歳以降になったら保育園に預けて仕事復帰します。
今の状況的に、旦那が帰ってきたら旦那が好きなものをみます。
バラエティかYouTube(芸人、格闘などなど)、基本ドラマを見ません。
そしたら、ドラマ見れる時間もスマホ触る時間もなくないですか?

朝もバタバタ、仕事行く、帰ってきて家事、旦那が好きなもの見る。
好きなもの見るし、好きな物に関しての話がほんとーに多い。私が興味無い話でも聞いてます。
そうなったら、私の時間はどこへ?好きなテレビはいつ見るんでしょうか。
土日はワンオペだけど、1歳すぎたらドラマなんて見てられないだろうし、、。

皆さんはいつ自分の好きな物見たり、スマホ触ったりしてますか?
基本旦那はでかけません。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供産まれてからドラマや映画はほぼ見れてないです!
スマホは子供がおもちゃで遊んでる時とかです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。

    • 2時間前
スプリング

ドラマ好きです!!
朝早目に起きて観たり、子供が寝た後の時間にスマホから見たりしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が早すぎる&寝た後は旦那との時間なので1人時間は無いです😭

    • 2時間前
chaan

私も全くドラマみなくなってしまいました💦
NHKの朝ドラ15分くらいです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなっちゃいますよね

    • 2時間前
はじめてのママリ

子供早くに寝かしつけてTVerで見ます🙋‍♀️お風呂入りながらとか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂は同じくらいの時間に入るのでぱぱっと出てきちゃいます。
    子供寝かしても、寝かしたあとは旦那との時間なので見れないです😭
    スマホ触ってても、ダンナが好きな物とか見てたらめっちゃ話してきて、ドラマ所ではなくなってしまいます😢

    • 2時間前