※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま929
子育て・グッズ

起きてるかたいらっしゃいますか??生後16日の新生児がギャン泣きで泣き止みません。何かアドバイスお願いします!!

起きてるかたいらっしゃいますか??
生後16日の新生児がギャン泣きで泣き止みません。
何かアドバイスお願いします!!

コメント

ゆうひ0627

お包みで巻いてあげたりしてますか?

  • くま929

    くま929

    巻いていますが効果ありません…

    • 10月12日
にゃんわんママ

抱っこしてユラユラも、だめですか?

  • くま929

    くま929

    だめでした…

    • 10月12日
  • にゃんわんママ

    にゃんわんママ

    眠いのに眠れないのかな(T-T)しかし、ギャン泣き夜中はきついですね、、
    私はトントンユラユラで寝かしてましたが体調悪いのかな?

    • 10月12日
  • くま929

    くま929

    ギャン泣ききついです…
    まだ泣き止まなくて私が泣きたいです…
    体調は悪くはなさそうなんですが…
    何がよくないのでしょうか(>_<)

    • 10月12日
さー

まずはお母さんが落ち着きましょう。必死になると子どもに伝わります。
そのあと再度抱っこでユラユラや、おくるみでぐるぐる巻きです。それでも、ダメだったら他のご家族に迷惑かもしれませんがドライヤーです!ドライヤーの風が当たらないようにし、音を聞かせてあげてください。お腹の中の音と似ているので落ち着いてくれるかもしれません(´▽`)
ギャン泣きでどう使用もなかった時、ドライヤーの音を聞かせながらおしゃぶりプラス抱っこでユーラユラすると寝てくれました!

  • くま929

    くま929

    子どもに伝わるんですね。
    近所迷惑とかが気になって心臓がバクバクしてしまって…
    もう一度抱っこやおしゃぶりしてみます!!

    • 10月12日
ptwgjmad

この間のスクスク子育ての放送で動物の特性上、ライオンでも犬でもクマでも赤ちゃんを咥えて持ち歩くと皆泣き止みます。

赤ちゃんに異常が特に無ければ抱っこして、泣き止むまで部屋の中や安全なら外へ持ち歩いてみて下さい。

テレビでは皆泣き止んでましたよ。どうやら動物の泣き止む習性は、移動中に他の獣に狙われない為に泣き止むらしいです。

  • くま929

    くま929

    やっぱり根気強く抱っこしてユラユラするしかないんですね(>_<)
    夜中だとかなりきついです…

    • 10月12日
  • ptwgjmad

    ptwgjmad


    いえ、揺らすのではなく歩くのです。悩み相談のママさんも揺らしてましたが効果ゼロ。

    ひたすら歩きまくって移動が必要だと言ってましたよ。

    • 10月12日
  • くま929

    くま929

    抱っこしながら部屋中を歩き回りましたら、何とか泣き止みました。
    ありがとうございました!!

    • 10月12日
  • ptwgjmad

    ptwgjmad


    大変な時期ですが、皆さんもこの時期は自信を失ったり、悩んだり同じ様に悩む時期ですから心配し過ぎないで下さいね。

    以前お布団が冷たいからって理由だけで、寝始めを毎回ギャン泣きする赤ちゃんがいましたし。

    赤ちゃんの身体中見て、特に熱も湿疹や関節など異常が無ければ布団が冷たいからとか、部屋が暑いからとか、乾燥が嫌とか、小さな理由かもしれませんよ。

    • 10月12日
わんぱく👦ママ

抱っこしながら、ゆっくり一定のリズムでトン…トンして、
部屋の中を徘徊しまくります。
泣き止まないと気分が滅入るので、子どもに何でもいいので話しかけながら笑

  • くま929

    くま929

    本当に昨日は気が滅入ってしまいました。
    抱っこしてトントン…めちゃくちゃ時間かかりましたが、何とか泣き止みました。
    また夜がくるのが今から怖いです…

    • 10月12日
 ̄(=∵=) ̄

うちの子はおくるみを
嫌がりました!!

落ち着くかな~と思いやってたのですが、、(笑)

逆にうざかったみたい‥(笑)

お子さんはどうかなー??(TT)

おむつか暑い寒いなど
どーですか?

お腹すいてるのかな~
おっぱい吸わせてあげたり
縦だきにしてみたり

赤ちゃんが泣き止むアプリ
取ってみて聞かせてあげては?

外にでると泣き止むこともありました!

寒いので温かくしてくださいね♪

体調が悪くなさそうなら
疲れて寝るまで
抱っこしてトントンしてあげればいいと思います(^^)/

お母さんは疲れてしまいますが(TT)

新生児すぐ終わってしまうので
これも今だけだと思って
乗りきってください(*´ω`*)

お母さんが落ち着くことで
泣き止むこともあります(*^^*)


不思議なことに伝わるんですね♪繋がってるみたいで素敵なことですね♪


赤ちゃんは眠くなる感覚が
このまま死んでしまうんじゃないかって思って泣くらしいです

必死に生きようとしてる証拠
となにかで読みました!!

ままを、必要としてるんですね♪

そう思うと心が少し楽になりますよね!!

頑張ろうと思えますよね(*^^*)
抱っこしてままいるよ~大丈夫よ~って伝えてあげて下さい(*^^*)

  • くま929

    くま929

    夜遅くにありがとうございました!!
    アプリ取ってみました。
    聞かせながら抱っこして部屋中を歩き回りました(>_<)
    今は泣きたい時期なんですかね…??
    また夜を迎えるのが怖いです…。

    • 10月12日
  • くま929

    くま929

    おくるみは嫌がらないのでやっています!!
    オムツなども見たんですがキレイでした。
    今だけ…なんですかね?
    まだ子育て始まったばかりなのにどんどん自信がなくなってきました(>_<)

    • 10月12日
  •  ̄(=∵=) ̄

     ̄(=∵=) ̄


    まだまだ生まれたばかりで
    赤ちゃんもずっとままのお腹にいたのに急に外の世界にでてきて戸惑って不安なんだと思います(TT)

    お腹すいたり、
    おむつ、暑い寒い抱っこなど
    赤ちゃんはまだ泣くしかままに伝える方法がないだけなので
    自信なくさないで大丈夫ですよ(*´ω`*)

    頑張って泣いて伝えて
    立派な赤ちゃんですね♪

    ずっと泣いてても
    ままの匂いや抱っこで
    少しでも安心していますよ♪


    ままも疲れてしまいますが
    そんなときは一緒に泣いても
    いいと思います(^^)/


    その時期の夜泣きは
    普通のことなので大丈夫です♪

    二人育てていますが
    やっぱりそんな感じでした

    お昼など機嫌が良いときに
    繰り返して同じお歌うたってあげると覚えるみたいで

    それを泣いてる時に歌うと
    泣き止むこともありました!

    私も育児奮闘中です
    子育て中のまま、赤ちゃんたちも皆頑張ってるんだと

    それを力にして
    一緒に頑張りましょう(*´ω`*)♪

    焦らずゆっくりで大丈夫です(^^)/

    • 10月12日
ちぃちゃん⸌⍤⃝⸍ ⸌⍤⃝⸍

抱っこがききます!あたしは寝たくても寝れないからぐずってると親に教えてもらいました!ほんとにギャン泣きイライラしますよね!あたしは頭がおかしくなりそうでした。
とにかくお母さん冷静に!
そしてイライラしますが出さずにいつも通りに優しく優しくそして声かけをしながら一時間でもずっと抱っこです!あとは自分の胸にピタッと赤ちゃんをくっつけてあげて!密着すると安心します!

あたしは一時間以上抱っこし続けやっと泣きやみました。さすがにしんどい…次の日もギャン泣きで頑張って抱っこしたら40分、30分とどんどん短くなり一週間しない内に夜中のギャン泣きが無くなり今度は夜9時に寝て朝7時におきるようになりました!夜中は1回も起きません!おむつぱんぱんですが寝てます(笑)

ほんと抱っこが一番あたしは効きました!✡。:*

  • ちぃちゃん⸌⍤⃝⸍ ⸌⍤⃝⸍

    ちぃちゃん⸌⍤⃝⸍ ⸌⍤⃝⸍

    ちなみにYouTubeで音楽聞かせたりメリー鳴らしたりもしたけどやはりママの抱っこが一番だと思います!まだ生まれて間もないしあたしもほんとに同じ感じだったから…
    一人ぢゃないからね!赤ちゃんのママはあなたしかいないから!頑張って♡*゜
    近所迷惑なんて気にしてちゃ駄目だよ!赤ちゃんは泣くんだから!泣くのが仕事!
    大丈夫(´・ω・`)

    • 10月12日
  • くま929

    くま929

    遅くなりました。
    二時間以上泣き続けて頭がおかしくなりそうでしたが、やっとさっき眠りにつきました。
    抱っこが一番なんですね。
    昨日は泣き止むまで抱っこでした(*_*)
    優しい励ましの言葉ありがとうございます!!
    読みながら泣きました…。

    • 10月12日
トトリン

どうでしょう?まだ泣き止まずですか?

他の方もおっしゃってますが、まずはママが落ち着く事です。
『わー、コレが夜泣き?大変だー。よーし、とことん付き合っちゃうぞー!』くらいの気持ちでw

暑さ寒さは大丈夫ですか?泣いてると体温上がるので、汗かいたりしてませんか?
オムツ、お腹は大丈夫ですか?
オムツとお腹は泣きはじめた時にチェックして大丈夫でも、泣いてるうちに時間がたって、欲しくなってる時あります。
私はお腹、再チェックしたら寝てくれる時が良くありました。

  • くま929

    くま929

    最初は抱っこしながら部屋中を歩き回りましたが、トトリンさんに教えて貰ったように途中でお腹が空いたかもとミルクをあげたら泣き止みました。
    なかなか難しいですね…
    泣き声が怖くなりそうです(>_<)

    • 10月12日
ノンコ

皆さんがアドバイスされているので特別言いませんが…💦
ママが泣きたくなったら、一緒に泣いていいんですよ^_^
私も先輩ママの友達にそうやって励まされました!
初めての育児でママだって不安ばかり。泣きたくなったら赤ちゃんと一緒に泣いてください。

  • くま929

    くま929

    私も一緒に泣きました…
    初めての育児で不安ばかりで…(>_<)
    何をどうしたらいいかわからなくて辛いです(>_<)

    • 10月12日