 
      
      
    コメント
 
            べに(22)
あたしも妊娠中です!
娘の予定日が11月12日で11月6日に生まれたんですが
次の子が予定日11月10日なので下手すりゃ1歳なる前に生まれてくる気が(笑)
今から不安だらけですけど楽しみすぎてわくわくです✨
 
            退会ユーザー
よかった事は、上の子の物がそのまま下の子に使い回せる。上の子の育児の記憶を忘れていない。
毎日、大変な事ばかりです。でも、リズム掴んで慣れてしまえば、余裕です。そんな事より、上の子重視して遊んだりできないのが辛くなります。
あと妊娠後期の育児はめっちゃ辛い😭
- 
                                    ぽん♬ それは、確かに使い回せたり 
 育児の記憶があるのは大っきいですよね!!
 
 なかなか、出産直後は外出も
 自由にできませんよね、、😫
 
 お腹がおっきくなってくると
 抱っこ大変そうです💦
 でもまだまだたくさん抱っこしたいし、、
 と長男へ愛情をしっかり注いで
 いこうと思います😂
 ありがとうございます!!- 3月31日
 
 
            退会ユーザー
夜寝る時とか大変です…
今も時々ありますが💧
次男が生後4ヶ月ぐらいまでは、
実家にいるのでまず長男を先に寝かせて、
こそーっと抜け出して次男を寝かせてました😅
あとは…今は次男も離乳食始めたので、
長男にご飯やって次男に離乳食やってー
どっちともオムツあげてー
次男にミルクあげてーって
毎朝毎朝ドタバタしてます(笑)😅
長男が昼寝しても、
次男はなかなか昼は寝ないので、
睡眠不足がやばかったです💧😭
- 
                                    退会ユーザー あ、最近は2人同時に寝てくれるので、 
 だんだんと楽になってきました😂
 
 上の方もおっしゃる通り、
 産まれる季節が一緒だと
 洋服は使いまわせますよね(*´-`)
 うちの子たちは少し季節がズレたので、
 洋服を少し買い足ししたりしました^^;- 3月31日
 
- 
                                    ぽん♬ 寝かしつけ、確かに大変そうですね😫 
 今でも、私の気配が無いのを感じると
 何となく眠りが浅い気がします💦
 
 ご飯、授乳、おむつ、全てを
 二人分ですもんね😂🙌🏻
 いろいろなことを同時にするのは
 大変ですよね!!
 
 長男は夏生まれだったので、
 服は買い足さないと、、かもです🤣
 
 詳しく教えてくださり、
 ありがとうございます💕- 3月31日
 
 
   
  
ぽん♬
そうなんですね!!👏🏻
ほぼ一歳差になるんですね✨😍
正直、不安も大きかったですが、
年子ママのお話聞いてると
頑張ろうと思えます😂
ありがとうございます!!