1歳4ヶ月の娘が寝返りや歩行などが遅れており、心配しています。同じ経験の方のアドバイスや経験談を聞きたいです。
どうしたらいいものか困ってます。同じような経験をした方がいらっしゃればその後どうなったかお話を伺いたいなと思っています。
1歳4ヶ月になる娘がいますが、寝返り、ズリバイ、ハイハイなど一切しません。もちろんつかまり立ちや伝い歩きなど、立っちもしません。
4ヶ月の後半に初めての寝返りはしたんですが、うつ伏せが苦手なようで寝返りしたら泣くので仰向けに戻す感じでした。それから寝返りは数回しかしませんでした。
その頃から体を起こすと機嫌が良かったので、クッションを背中にもたせかけて体を少し起こしたり、バンボに座らせたりしていました。
普段は座らせてオモチャ等で遊んでいますが自力で座る事はできません。
0歳後期検診の時に引っかかり、発達外来に行く事になり脳の検査等もしてもらいましたが体に異常は無いようです。
見た感じもいたって健康で、今現在まで風邪などの病気にもかかっていません。
支援センターなどで相談しても2歳手前まで歩かない子もいるし大丈夫よーとか言われるんですが、歩かないだけじゃないのでやっぱり心配ですし、動けない事によって他の子よりグズりが激しい感じなので(動ける子だったら欲しいおもちゃ等取りに行ったりできるけどうちの子は出来ないので…)どうしたもんかなと思ってます。
おもちゃ等に興味を示すのも遅かったので、動かないのは娘の性格の問題なのかなーと思ったり、いつか自然に動くようになるだろうとも思うんですが、いい加減動いて欲しいなーと思っている次第です。
もしこんな経験をした方がいらっしゃれば、何かアドバイスや経験談があれば教えて頂きたいなと思います。
- ユキ(8歳)
コメント
ゴロぽん
泣いてぐずれば取ってくれる、座らせてくれると思ってしまっているのでは⁇
退会ユーザー
うちは1歳5ヶ月で寝返りとかできるようになりました
今は1歳8ヶ月でズリバイとつかまり立ちです
4ヶ月から神経科に通院
1歳からリハビリをはじめ
5月から療育も開始します
-
ユキ
いちばんせんちょうさん、
コメントありがとうございます。
うちの子も来月には1歳5ヶ月になるので、いちばんせんちょうさんのお子さんのように寝返りしてしてくれたらいいんですが。
リハビリなどあればいいんですが身体的には異常が見られないからなのかリハビリなどの治療をするでも無く経過観察中です。
前回との発達の差が見られないとリハビリなどする事になるのかな?
次回の病院で聞いてみようと思います。- 3月31日
-
退会ユーザー
そうなんですね
うちも原因不明で障害とかはなさそうですがリハビリしてますよ🎵療育も病気とかなくても行けるみたいですので、通院先はもちろん、役所の保健師さんにも相談してみてくださいね(^-^)
うちは運動系の療育にしました- 3月31日
-
ユキ
知らない事とはいえ失礼しました!原因不明で障害がある訳じゃなくてもリハビリするんですね。
じゃあ尚更リハビリ等出来ないのか聞いてみます。
保健師さんにも相談してみます!
ありがとうございました🙂- 3月31日
-
退会ユーザー
私も二人目にして初めて知ることばかりです(>_<)意外と気軽にいろんなサービス使えますので話をしてみると良いですよ
- 3月31日
-
ユキ
いちばんせんちょうさん、
二人目の子がそうなんですね。
私は初めての子なので他と比べようもなく、甘やかしてしまったのかなーと思ったりしています。自分ではそんなつもりは無いんですが…。
何より自分で動けない事によって欲しい物を取りに行けなかったりで、ストレスを感じてる事も多いんじゃないかと感じるので、早く動けるように何とかしてあげたいと思います。
色々な情報を教えて下さってありがとうございました🎀- 3月31日
-
退会ユーザー
クレーン現象ですか?
お互いサポート頑張りましょう!- 3月31日
-
ユキ
クレーン現象が分からず調べてみましたが、指差しはするので違うかなと思います。というか一日中指差しばっかりしてます😅
お互いと言ってもらうと心強いです!
頑張りましょうね!- 4月1日
-
退会ユーザー
うちも似たような状況ですから(>_<)互いにサポート頑張りましょう
- 4月1日
退会ユーザー
1歳検診の時に、ハイハイしかしていなかった息子は、リハビリに通うようになり、1歳3ヶ月の時に歩けるようになりました。
言葉もゆっくりだったのもあり、来月から療育に通います。
個人差もありますが、リハビリでは、1歳半までに歩けないと厳しいと言われてました。
発達外来では、定期的に運動や体操などの治療はされてますか?
-
ユキ
コメントありがとうございます。
息子さんリハビリに通って3ヶ月で歩けるようになったんですね。
今通ってる病院では検査だけで運動や体操など治療はしてません。前回との違いを見る感じです。反射や筋肉等に異常は無いそうで、ゆっくりとですが成長が見られてるのでまだ様子見という感じです。
あとはカイロプラクティックに通って治療してもらったり、赤ちゃんの発達の勉強会に行ったりしてますが、どちらも動きやすい体にしてあげる事が必要と言われて家でマッサージをしてあげたりはしています。
1歳半までに歩けないと、という感じなんですね。あと2ヶ月も無いので、リハビリの事も必要かどうか病院で聞いてみようと思います。- 3月31日
かしみん
うちの娘と全く同じです!
1歳4ヶ月でお座りしかしません。寝返りは出来るのですが、うつ伏せが嫌いでしようとしません。
少し前に保健師さんに相談し、立つ練習をしてみてくださいと言われ練習してからつかまり立ちはなんとか出来ますが、自らすることは未だにありません。
アドバイスではなくてすみません。
同じすぎてコメントしてしまいました。
-
ユキ
コメントありがとうございます!
そうなんですねー。周りにうちの子と同じような子はいないので心強いです。
うちの子も病院で立つ練習をさせてみてはと言われ歩行器に座らせたりしてます。歩きはしないですが時々お尻を浮かせてます。
脇の下を持って立たせようとしてもすぐに膝を曲げて立とうとしません。
ゆうちゃんさんは、立つ練習はどのようにさせてますか。- 4月4日
-
かしみん
うちの場合も初めは立たせようとしてもすぐ膝を曲げてしまっていましたが、それを何回も繰り返して少しでも足を着いたら過度に褒めて、後は豆椅子から手を引き立ち上げてみたりしていました。後はソファーに体ごと寄りかからせて、寄りかからせ立ちみたいにしていました。2週間ぐらい毎日遊びながらやると足に力を入れるように少しずつなってきました!
これだけのんびりだと、立って歩いた時の感動は人一倍感動しそうです♪- 4月4日
ユキ
ゆうちゃんさん、
地道に練習させてあげてるんですね。豆椅子から立ち上がらせるのもやってみたいと思います。参考になりました。
ありがとうございます。
かしみん
こんにちは。
ユキさん、その後どうですか?
うちは相変わらず進展がなく、そろそろ又保健師さんに相談しに行こうかと思っています。
-
ユキ
こんばんは。
うちの子は1ヶ月ほど前に自ら起き上がれるようになり、先月末頃にお尻歩きを始めました。他の子とは違う成長過程にびっくりですが、とりあえず動けるようになり一安心してるところです。
ゆうちゃんさんのところはいかがですか?- 5月16日
-
かしみん
凄い成長ですね⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
お尻歩き可愛いですよね!
うちは相変わらずです。アプローチの仕方が分からないので、保健師さんに相談しに行こうかと思ってます。
ユキさんは何かやってるんですか?- 5月17日
-
ユキ
お尻歩きに限らず今まで出来なかった事が出来るようになると可愛いし愛おしいし感動しますよね😆
うちでしていた事ですが1歳過ぎから月一回カイロプラクティックに行ってました。行っても特に何も変わらず行く意味があるのかなーと思いながらだったんですが、体を見てもらって筋肉の硬くなってる部分を教えてもらい家でマッサージしてました。優しく擦ってあげる感じです。背中や足裏、脚全体などプニプニ揉んだり擦ったりました。
あとは何か刺激になるかなと、三輪車に乗せて散歩したり(ベルトとガードが付いて後から押すやつです)歩行器に座らせてみたり、外に行く時に靴を履かせてみたり…。
何がどう良いのか分かりませんが、意味ないかなと思う事もありますが…、マッサージをしてあげるのは良いと思います。
うつ伏せや寝返りの練習をさせたりもしてたんですが、練習よりも動きやすい体にしてあげる事が必要なのかなと思い、途中からはそのように意識してました。- 5月17日
-
かしみん
足裏マッサージは良いって言われた事あります^_^
扁平足じゃバランスとりにくいみたいですね(´・ω・`;)
私も三輪車考えていたところだったので、やってみます!
いろいろ楽しみながらやってみないとですね⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ なんだか、気持ち焦ってしまって・・・。- 5月17日
-
ユキ
三輪車は乗せて押してるだけなので、はたして意味があるのか😅?って感じなんですが、ベビーカーに乗ってるより自分で動いてる感があるかなーと思ったりして、まあいずれ乗れるようになるしと思って買いました😊
先月、保健師さんに相談に行った時に、他の子と比べるんじゃなくてこの子自身の成長を見てあげたらって言われて少し気が楽になりました。それでも時々は他の子と比べて焦ったりしますけどね😌
お互い、楽しみながらがんばりましょうね😉- 5月17日
ユキ
コメントありがとうございます。
そうかもしれません。泣いたらいつでも構ってあげてた訳ではありませんが、座らせるようになったのはそもそもグズるからなので、そのせいで動かない子になってしまったのかもと思ったりしています。