※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ((( *´꒳`* )))
妊娠・出産

2人目妊娠中に上の子がかじった物や食べ残した物を食べると障害を持った子が生まれやすくなるという話を聞いたことがありますか?友達からその話を聞かれ、産婦人科の先生から直接言われたと言われました。そのようなことはあるのでしょうか?

2人目妊娠中に上の子がかじった物や食べ残した物を食べると
障害を持った子が生まれやすくなる、と言うのを
聞いたことある方居ますか?😞

現在2人目妊娠中で、今日友達と会った時にそれを言われました。

いやいや、何の根拠もない昔の言い伝えみたいなやつやろ〜(笑)と返すと
めっちゃ聞く話やん!自分の友達は産婦人科の先生から直接言われたって言ってたし!
と言われました(´・・`)
そんな事ってあるんですかね?😅💦

コメント

はじめてのママリ

そんな事聞いたことないです😂

sakura

聞いたことないです:;(∩´﹏`∩);:

へびいちご🍓

そんな話聞いたことないです(笑)
え?有名な話なんですか?笑

ゆきんこ

私は看護学生してましたがそんな事聞いたことないです( ̄^ ̄)

deleted user

そうなのですか?!
初めて聞きました🙌🏻💦

まお

ちょっと早いエイプリルフールみたいな話ですね😝

あや

完全に謎の言い伝えですよね😂
どっかのおばあちゃんみたい😂
そんなの聞いたことないですし、嘘だと思います🤥

ママリ

聞いたことないし、迷信だと思います…が。
子どもの食べ残しを勿体無いからといって母が食べて、風邪や流行り病を貰う…なんていう話はよくありますよね😅
障害児とまでは言い過ぎだと思いますが、そういうことかな…?と思いました😅

まめこんぼい

サイトメガロウイルスのことだと思います。ご友人の「障がい」という言葉はざっくりしていますが、根拠のある話なので「妊婦 サイトメガロウイルス」などのキーワードで検索してみてください。
漫画『コウノトリ』でも取り上げられてましたね。

私は第2子妊娠してしばらく経ってからこのウイルスについて知ったので、もう遅いわ…と思ってます。

mako

初めて聞きました😳
残されたものや囓りかけ…普通に食べてましたけど…皆元気ですよ👍

ぽん吉

聞いたことないです💦
産科の先生まで言ってたって言われてしまうと不安になりますね( ;ᵕ; )
でも本当にそうなら母子手帳に書かれていたり、第二子以降の妊婦さん全員にそういった話や注意があるはずなので心配しなくていいと思いますよ◟́◞̀!

私の姉は2人目妊娠中に上の子の食べ残しなど食べていましたが2人目(現在小学2年生)は障害もなく元気に育っていますよ◟́◞̀♡

てりー

そんなこと聞いたことないし、普通にやってたけど3人とも健常児ですよ!

そらしど

サイトメガロウイルスのことを言っているのかな?と思います!

ママリ

サイトメガロウイルスの事ですかね?そんなに心配する事でもないらしいですが、トキソプラズマと一緒に血液検査されましたよ。

deleted user

サイトメガロウイルスのことですね。
産院でも指導がありました。上の子のオムツも注意だそうですよ。
検査もあるそうなのですが、感染してたとしても、産むまで治療法は特にないそうなので、気をつけた方がいいです。
何もなかった人も多いみたいですが、それが自分に当てはまるとは限りませんよね。

ハルノヒ

知らない方、多いんですね💦💦
他にも回答している方がいらっしゃいますが、サイトメガロウィルスのことです!
小さい子供の唾液や尿に含まれていることが多くて、非妊娠時は特に影響がないウィルスなんですが、妊娠中は気をつけた方がいいです!感染すると赤ちゃんが低出生体重児で生まれてきたり、視覚障害・聴覚障害・発達障害など体のさまざまな部分に障害が現れたりすることがあるそうです。あまり神経質になりすぎる必要はないと思いますが、上の子の食べ残しやオムツには気をつけるに越したことはないと思います。

はじめてのママリ🔰

「サイトメガロウイルス」のことだと思われます。

産院によっては積極的に知らせている所もあれば、全然知らせていない産院もあると思います。
私は1人目妊娠の時に注意書きをもらって知りました。しかし、義姉(兄の奥さん)は知りませんでした。
産院によって違うのだと思います。

と言うのも、以前の日本では多くの人がこのウイルスの抗体を持っていたのでさほど心配はなかったそうなのですが、今の若い人は抗体を持っていない人が増えてきているそうです。

2人目以降を妊娠中に、上の子のお世話で感染すると、まれにお腹の赤ちゃんに障害が出てしまうそうです。

「サイトメガロウイルス」で検索してみてください。

抗体があるかどうかは血液検査で自費で調べることができます。

多くの人は抗体を持っているそうですのであまり気にしなくていいかもしれませんが、2人目以降を妊娠中に、上の子のお世話で初めてこのウイルスに感染して、実際に2人目のお子さんに障害が出た方もいらっしゃいます。
笑い事ではありません。

このウイルスについて知っていて、適切な予防をしていれば防げたかもしれないことです。

産院からもらった紙を写真に撮って添付します。

ゆ

それはサイトメガロウイルスという、子供のよだれや排泄物に含まれている可能性があるのですが、その抗体が妊婦さんが低い場合母子感染する可能性があるということです!もし母子感染すれば脳や聴力障害、流産や死産のリスクがあるのです!なので、気をつけることは必要なんですよ😌
わたしの産院もサイトメガロウイルスの抗体値を調べましたよ!

deleted user

他の方が詳しく書いてらっしゃいますね。サイトメガロももちろんですが、あともっと単純な話、上の子がインフルエンザとかノロとかにかかってると気づく前に食べ残しを食べてしまって感染するとあぶないよ、という話です。

私は主治医の先生に、とにかく上の子の食べ残しは妊娠中は食べちゃだめと強く言われてますよ❗

私も言われるまで知りませんでしたが、今は気を付けています🌼

ハナ((( *´꒳`* )))

沢山の回答ありがとうございます!!🙇🏻‍♀️❤️

そのウイルスの事だったんですね(><)!
全く知りませんでした〜(◞‸◟ㆀ)
もうすぐ9ヶ月なので、もう今更、、って感じはしますが
気をつけようと思います😅💦