![みの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のトイレトレーニングについて、保育園の方針や友達の状況に悩んでいます。保育園はのんびりペースで、友達の子供は早いペースで完了しているようです。
皆さんのお子さんは何歳ぐらいでトイレトレーニング完了しましたか??
私の娘は1歳8ヵ月の時に保育園入園して今3歳8ヵ月なんですがおしっこは完璧なのですが、うんちが必ずパンツの中にしてから教えます。
娘本人に聞いたら「さくら組のお姉ちゃんになったら出来る!うんちって難しいのよねー(^○^)」って言ってきます。
4月からさくら組に進級するので、私も急いでるつもりはないし見守ろうと思うんですが、トイレトレーニングってこういうものなのでしょうか??
娘が行く保育園もトイレトレーニングはお子さんのペースに合わせてのんびりする方針なので、それに従ってますが、友達の子供が通う保育園は、1歳過ぎたら必ずパンツで過ごしオムツは一切なしで、2歳前にはおしっこもうんちも完了出来てるぐらいの方針なので、凄いなぁーと感心してしまうばかりです。ε-(´∀`; )
- みの(6歳, 10歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は2歳1.2ヶ月で取れました。
下の子は現在2歳9ヶ月ですがまだまだです(^^;)
![すくる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すくる
私も今3才10か月の子のトイレトレーニング最終段階です(^^;
幼稚園ではオムツ禁止なので、トレパンで過ごせるようにしないといけないのですが、2月頃からトイレに小さな個装のグミを置いて、用をたして、手を洗うところまで出来たら一つあげるようにしたら、誉めて貰いたさとグミの欲しさに、お漏らしがぐんと減りました!(* >ω<)
最近では聞かなくても、1人でトイレに行って、1人で手を洗えるようになってきたので、ギリギリ間に合うかな~??と思ってます(*・ω・)
-
みの
幼稚園は、園によってオムツ禁止があるから大変ですよねっ!f^_^;
我が家もおトイレ出来たら画用紙に好きなシールを貼って画用紙がシールでいっぱいになったら好きなおもちゃを一個買ってあげるシステムをやってます(^○^)
なんとかトイレでうんち出来るようになってほしいです(๑╹ω╹๑ )- 3月30日
![4兄妹♥4A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹♥4A
1人目は2歳4ヶ月から保育園に行き、2歳半からトイトレ、3歳前には完了してました。
2人目は7ヶ月から保育園、1歳半前から徐々にトイトレ、2歳には完了していました。
保育園の方針もありますし、本人のやる気次第ってところもあります。
-
みの
やっぱりこればかりは
親がいくらやる気になっても
子供がやる気にならない限り空回りしちゃいますよね〜ε-(´∀`; )笑。
うんちも早くやる気になってほしいです笑。- 3月30日
みの
上の子早いですねぇ(^○^)
羨ましいです★