※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
家族・旦那

旦那の家事に対する不満を感じています。育休中の旦那が家事をしても、感謝されていないと感じることがあります。旦那が褒められることに疑問を持っています。どう思いますか?

旦那の愚痴です。
本人は、友達に旦那の愚痴を言うと今後そんな人なんだーなどと思われることがあるからあまり言ってほしくないみたいなのでここで愚痴らせてもらいます。

旦那は現在双子で現在育休中です。
妊娠期間中も2ヶ月ちょい近く切迫で入院していたため上の子達、家事など全部やってくれていました。

保育園の先生やママ友には毎日髪型も可愛く縛ってたりするし、よくやってるよ!すごいよ!とかなり褒められていて私もよくやってくれているなと思います。

今日は私が双子の1人を病院に連れて行ってたので洗濯干し、洗濯畳み、食器洗い、双子のもう1人のお世話など全てやってくれていました。

しかし私は帰ってきて10分ほどそれに気が付きませんでした。

すると、家事やったけどやるのが当たり前みたいに思われるってこの事かーって思ったよ。と言われました。

(過去に私の知人のパパさんが「家事やっても奥さんに当たり前に思われてる」って言ってたー!って報告した事があります。)

よくよく考えれば育休取って仕事休みの中やるのは当たり前じゃない?逆にこっちがやった事に対して気づいてるの?毎回感謝してくれてる???なんでそっちがやった時だけ私が感謝しないといけないの?

と思うのは私だけでしょうか?

それに切迫期間中など頑張ってくれていたとは思いますが、今まで私がやってきたことを旦那がやってなぜ褒められるのでしょうか。ママ友や保育園の先生たちに褒められて嬉しいらしく少し天狗になってるなと思うところもあります。

コメント

ままさま

私だったらそのまま思ってることを言っちゃいます😂

旦那さんが当たり前じゃないと思うなら、りさんの家事育児も当たり前じゃないので、お互いに感謝の言葉を言い合えないとですよね!