※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kim
家族・旦那

34週目初産〜里帰りして1週間で‥もうすでにストレスです。母は自営業で…

34週目初産〜里帰りして1週間で‥もう
すでにストレスです。

母は自営業で仕事をしており
「もう歳だから家事も仕事も疲れる」と言っていたので、家事を中心に私はサポートしようとおもっていたのですが
母なりの家事のルールがあり
(数十年やってきたので当たり前ですが)

洗濯、料理、買い物のチョイス、すべてにおいて、一回いっかい確認をとっています。
それでも、私がやる事が気になる様で‥
母が居るときはチラチラ見てきます。

お互い違う家庭で、自分ルールの中でやってきた者同士が‥そう上手くいくはずないのですよね‥
 
だからといって、何もしないでずーと家に居るのも、後ろめたいです。

このもどかしさが‥とてもストレスで
とうとう

「見られてるとやりにくい、やればいいじゃん!!」
とキレてしまいました。
違う言い方が出来たのでは?と後悔してますが‥イライラがあふれ出てきちゃいました(;´д`)

コメント

昼寝母さん

わかります!
私も今里帰り中ですが、家事のやり方が変わってくるので手伝い辛いですね。特にうちの母は台所触られるの嫌いな人なのでまず料理、皿洗いなどは手伝えない…。洗濯をするのもなにかルールがあるらしく手伝い辛い…。聞きながらやってましたが、お互いそれもストレスになってしまい、結局洗濯物を取り込む、畳むしか出来なくなりました( ´^`° )

  • kim

    kim

    お返事ありがとうございました!

    そうですね‥私だけでなく、相手もストレスを感じてるかもしれないです。ピーさんのように‥やる事とやらない事をハッキリした方がストレスが無さそうだな〜なんて思いました〜😢

    • 4月2日
るんるん

私は里帰りしてますが、特に何もしてません。笑
自分のご飯は朝昼は勝手に冷蔵庫にあるもので食べていいからという感じで、後はおばあちゃんがやってくれるのでたまに手伝ったりです。
変に手をつけてもなんだか、もう家には家のやり方がありますよね😅
晩御飯とかもみんなが食べたいものとか分からないし帰ったら父が今日は何食べたいかー!って言って張り切って作ってます。
最初は私も何かしなきゃなと思ってましたが、久しぶりの里帰り、いつの間にか甘えるだけ甘えようという方向性に変わりました😅笑

  • kim

    kim

    お返事ありがとうございました!
    ゆうさんが羨ましいです😆私もオモっきり甘えて‥割り切れたら‥楽なんですが^^;
    父とは血のつながりが無いので‥その分気を使ってしまいます^^;

    • 4月2日
ももの

初産で1ヶ月検診終了後まで里帰りしていました😀
ちなみに私は、里帰り中は、自分が過ごす一階の掃除と洗濯物の取り込み&畳みをやってました。
たった2つだけのように感じますが、意外と動くので妊娠後期の身体ではコレが限界でしたよ😵
kimさんは色々やろうとしていらっしゃるだけで凄いと思います!
ただご無理なさらないで下さいね😵
もしかしたら、お母様も色々と動いているのを気にしてるのでは?
もう少し甘えてみてもいいと思います!子育てが始まるとそれどころじゃなくなるので💧
ただ、実親子同士なら、激しくぶつかり合うことも時に必要ですよ^_^
私も里帰り中、母となんども言い合いになっちゃいました😂たしかにその後少し後悔しますが、母に気持ちを分かってもらえるいい機会でもあるし、それが甘えなのかなーと、今では感じてます笑

  • kim

    kim

    お返事ありがとうございました!
    父とは血のつながりが無く^^;迷惑をかけないように‥と気を使いすぎて‥母にストレスをぶつけてる所もあるかもしれません(;´Д`)
    あっ!確かに甘えているのかも(笑)

    • 4月2日
あやたん

わかります!
実の親子だから余計にイライラ。
産後1ヶ月県外から母に来てもらいました。
母は気つかいすぎるタイプでそれにイライラするのがいつもの事で妊娠中から心配してました。
私はもういい年なので落ちついた対応したい、せっかくきてくれるんだから感謝しないといけないことを意識するようにし、そのことを妹にも相談して、妹も何かあったらあたしに電話してと協力してくれました。
そして母が来る前にメールで
わざわざ遠くまで来てくれること、面倒見てくれることの感謝と、台所などお母さんのやり方があるだろうから、任せるから、手伝って欲しい時は喜んでするから言って欲しいと伝えておきました。
なんとなく会っては照れ臭くて笑
産後も夜メールで遠慮してない?困ったことがあったら言ってねと。

時には疲れで態度悪くすることもあったかもしれませんが、仲良くできました(≧∀≦)

母も一度は喧嘩になるだろう覚悟して来てたみたいですが、一か月経って帰ったあと、妹に「お姉ちゃんはすごく大人になってた」と話してたらしいです。笑←どんだけ横暴な娘だと思ってたんだ。

実の親子だから、面倒みてくれて当たり前と思わず、お母さんのやり方を尊重することも大事ですよね。
そのかわり、産後の子育てはあまり口出されないように(コレが地味にイラつく笑)今のうちに話し合っておくといいかもですよ(≧∀≦)

赤ちゃん楽しみですね。せっかくだから、お母さんと楽しく赤ちゃんを可愛がりたいですもんね。

  • kim

    kim

    お返事ありがとうございました!

    よく出産後の口出しに‥ストレスを感じると聞きます!
    やはりそうなんですね(゚A゚;)ゴクリ

    うまくやれる自信がないです^^;

    • 4月2日
  • あやたん

    あやたん

    親子でも考えは違いますもんね^ ^
    一緒に育児書見て分かってもらえるようにするのもいいかも。
    おじいちゃんおばあちゃん向けの育児書あるみたいですよ、今はこうだ!みたいな笑
    もちろん、親の言うことも当たってることはいっぱいありますけどね^ ^
    おっぱい飲んで泣いてるならミルクあげなさいとか、喉乾いてるのよーとか言われると
    だって助産師さんはああ言ってたし💢みたいな
    でも、助産師さんが言ってるのはもちろん正解ですが、
    親は娘のが少しでも楽に育児してほしいから、大変そうなのを見てるのが辛いから口出ししちゃうんですよねー
    結局ミルク足したら、スヤスヤ寝ました🍼

    お母さん何歳か分からないですが、元気なら、家のことはお任せして、
    その代わり
    お父さんお母さんに
    これからよろしくね、のお礼の品など感謝のプレゼントするとか。
    古い考えですが、実家は出たら自分家ではないので^ ^
    お母さんのやり方に従うものです

    • 4月2日
  • kim

    kim

    一緒に育児書を見るのはいいかもしれませんね〜\(^o^)/おばーちゃんも居るので、2世代の意見がきけます(笑)

    • 4月2日
  • あやたん

    あやたん

    いろんなの出てます^ ^
    赤ちゃん産まれたら4世代集合てことですね!

    • 4月2日