※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H
家族・旦那

家に入るとは、どういうことでしょう?彼とはこれから入籍なのですが、彼…

家に入るとは、どういうことでしょう?
彼とはこれから入籍なのですが、彼はよく、
うちの家に入る、とか嫁に来る、とか言います。
今の時代、そんなことわざわざ言うの?と思ってしまいます。
家に入る?つもりとかもないですし、
わたしは両親の子には変わりないので
違和感しかありません😂
ちなみに彼は三男で、24歳です。

コメント

74

嫁に来る、は今でも普通に聞きます。

家に入るってのは、家庭に入って仕事を辞めて欲しいということでしょうか?😅

  • H

    H

    回答ありがとうございます。
    なんか違和感なんですよね…( ノД`)
    わたしは彼とひとつの家庭を作りたいのであって、
    既に出来ている義家族の家庭に入りたい訳じゃないんです…

    仕事は生涯したい!と付き合い始めから言っているので、専業主婦をやってくれという意味ではないと思います😔

    • 3月29日
deleted user

親御さんがそういう言い方をされる方なんでしょうね。家に入るは簡単に言えば親族になる、旦那さんの姓になるということですが、人によっては同居という捉え方もあるので注意ですね。。。

  • H

    H

    たしかに、義実家はお家も大きくて蔵なんてあるようなお家だったので、そういう考えがあるんですかね(-_-;)
    親族になるとか姓が一緒とか納得できるんですけど、家に入るとか意味わかんないな〜と思ってしまいます(>_<)
    神奈川と兵庫の距離なので、今のところ同居はないですが、いつかそうなる可能性がありますかね?嫌だな〜、、、

    • 3月29日
まま

24歳です😈

嫁に行くとか言いますよね!
あと、外孫、内孫とか
義両親は大工なので結構
そうゆう言葉使ってます!

はなさんと同じで、私も
違和感感じます😂
とくに、外孫、内孫、、、
孫には変わりないのに
なんか悲しい

  • H

    H

    嫌ですよね( ノД`)
    古くからあるの言い方とかやめて欲しいです。
    子どもはわたしの子どもです。と言いたい( 笑 )

    • 3月29日
ゆき

嫁に来るとかは今でも普通に言うと思いますよ。
家に入るって言うのはどういう意味なのかにもよりますが(@_@)

  • H

    H

    言うんですね〜、
    わたしの周りで嫁に来るとか家に入るとか嫁ぐとかですら言う人がいなかったので、とっても違和感です…

    • 3月29日
夜食のホヤ(略して肉子)

彼の家に入籍するんですよね❓ということは、普通に実家から戸籍外れて嫁に行くということなので、そういう言葉に大抵なると思います。
今の時代でも言いますよー

  • H

    H

    たしかに、そうですね😂
    でも書類上のことなので、正直、わざわざ口に出して言う?と思ってしまって…
    何を意図して言ってるのかがわからなくて、違和感しかないんです😔

    • 3月29日
あや

親が言ってるからですかね、、?
か、自分と家族になるのがうれしくてそうゆう表現してるのかな?
私は義母に嫁ぐってことは~とか色々言われて、普通に好きだから結婚するだけで、嫁ぐとか深くかんがえてないですから!
って結婚するとき言ってしまいましたww
自分の親のが大事だと。ww


そうゆうこと言われるといやですよね😣

  • H

    H

    ほんとそれです😂
    嫁ぐってなんなのって思ってしまいます( 笑 )
    わたしはわたしのまま、今まで通り生活する予定です!みたいな…( 笑 )

    • 3月29日
  • あや

    あや

    ほんとに考え古!っておもってしまいます!

    • 3月29日
  • H

    H

    そうですよね💦
    物凄い時代錯誤を感じます😔

    • 3月29日
さらさ

彼はどんなつもりで言っているのでしょうかね?🤔
同居になるのですか?
全て彼の家のやり方に従わなければならないようになるのは嫌ですよね!
子供が生まれたら
「うちの子供、孫」扱いがすごそうですね(><)
気になるところは入籍前にきちんと話した方がよさそうです😂

  • H

    H

    神奈川と兵庫の距離なので、同居とかの話は一切出てません(>_<)
    嫌ですー、できればわたしの実家のそばで今まで通りぬくぬくとした生活を送りたいです( 笑 )
    古い考えがあるんですかね?しっかり話したいと思います😔

    • 3月29日
ともりんちょ

若いのに、古風な考えを持った旦那さんですね。

嫁に行くのではなくて、お互い家を出て、新しい家庭を築くのが結婚だと思います。私の夫も入籍した日、「ともりんちょは、うちの両親の養子になったってこと?」ってとんちんかん発言してました。いや、あなたの配偶者にはなったけど、養子になった記憶はないと思いました笑。

  • H

    H

    そうです、それです!
    わたしは彼と新しい家庭を築くんだ〜と思っていたので…

    旦那さんかわいいですね😂
    思わず笑っちゃいました😂

    • 3月29日
deleted user

わざわざはあんまり今の時代言わないかなとおもいます😂😂
昨日、義母が主人に あんたいいお嫁さん貰ったね〜 と言ってましたがそれは義実家にもらったというわけでなく主人に貰ったというニュアンスでした!

よく言っているなら、普段から義実家に言われてる可能性もあるのでちょっと注意が必要かなと思ってしまいます😭
でも三男ですし…という気もしますね😂

  • H

    H

    そうですよね💦
    今の時代、そんなこと言う人いるんだ😳とびっくりしてしまいました。
    しかも彼が何歳も上ならまだわかるんですが同世代なので…
    三男なのに、継ぐとかあんまりないですよね😅よくわかんないです。

    • 3月29日
りんまま

田舎だとそういう言い方する人いまだにおおいですよね…😅
若い人だと珍しいような気もしますが
😅

  • H

    H

    田舎出身だからですかね?
    義実家は山の中で大きなお家でした💦

    • 3月29日
ちょこ

今時の若い子にしては珍しいですね!
でもはなさんは両親の子には変わりないと言いますけど、嫁に行くってのはそういうもんなんですよ💦
結婚前に色々ハッキリさせといたほうがいい気がします!

  • H

    H

    そうなんですか?😔
    嫁に行くとかは親もそんな言い方したことないので、時代錯誤に思えてしまいます。

    • 3月29日
  • ちょこ

    ちょこ

    結婚は自分達がよければそれでいいとかじゃないですからね!
    いくら相手が長男じゃなくても💦
    冠婚葬祭も親戚とのお付き合いも避けては通れないし、お中元などのお付き合いもしなきゃかもしれない。

    私も結婚する前は旦那の名字になるだけで私は両親の子供には変わりないからって強く思ってましたけどね😊
    私達がよければそれでいいなんて考え持ってると今後大変ですよ😰

    • 3月30日
  • H

    H

    お返事遅れてすみません😅

    自分たちがよければ、とは思ってないですし、親戚付き合いがあるのはわかるんですが…
    義実家の人間になる、みたいな言われ方に納得できないんです…

    • 3月30日
🐤

今時古いですね💦まぁ否定はしませんが\(°∀° )/どこかの名家とかならわかりますが、、
今結婚は両方その家をでて新たに家庭を作るという感じです。
だから婚姻届もどちらの苗字を使いますか?な感じです。

私も夫の苗字ではなく、私の方の苗字にしたのですが、婿養子ではありません。
なのにみんな無知すぎて婿なんだ〜と言います、、
昔は、跡取りを作るために、その家に行く、、いまそんな時代じゃないです(´•ω•`)

  • H

    H

    そうですよね💦
    わたしもお互い新しい家庭を築くというのが結婚のイメージだったので、え?!となってしまいます😅

    跡取りを産むんじゃなくて彼の子を産みたいんですけどね。
    伝わるように話してみます👐💓

    • 3月29日
はな

うちもそうですし、義実家に嫁に行ったんだと思っています。何かあっても旦那の家族に合わせますし、嫁に行ったので実家にはなかなか帰れません。自分の親より向こうの親を大事にしなさいとよく実母にもゆわれます。(><)

  • H

    H

    えぇ💦
    そうなんですね💦
    義両親なんて、正直彼の親ってだけで
    自分の親より大切に…なんて絶対できません(>_<)
    そのような考え方に改めないといけないですかね…😔

    • 3月29日
deleted user

田舎の考え方ですよね。
旦那さんご実家田舎ですか?
うちの実家の方では普通にそういう言い方しますよ😅
お嫁さんは嫁に行った家族の娘として迎えられます。
だからといって、実の両親との関係がなくなる訳じゃないですけどね。
名字が旦那さんの家の名字に変わるのであれば、「家に入る=旦那家の戸籍に入る」って事で間違ってはないのかなぁと。将来お墓が同じになるとかであれば尚更ですよね。
うちは同居もしないし、お墓も新しく作る予定ですが、義母には「自分の娘」と言ってもらってます。旦那の実家も田舎なので…。本当の娘のように思ってもらえるのは有り難いなーと思いますよ!

  • H

    H

    田舎です…!
    でもうちの母も田舎の出ですが、嫁に出すとか兄のお嫁さんのことを嫁に来たとか全く思ってないみたいで。
    兄が、長男だから将来同居するよ。みたいなことを言っても、何そんな昭和みたいなこと言ってるの( 笑 )と言う母なので…
    大事にしてもらってるのは嬉しいですね😊
    でも、う〜ん。自分の娘と表現されてもわたしは嬉しくないかもしれないです…

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    田舎でも考えは人それぞれですからね😄
    私と旦那の両親ともに考え方が古いと思います!
    私も「これからは娘だよ」と言われて嬉しいと思うって事は古い考えかもですね!笑
    以前元カレの母親と結婚の話になって「たんたんちゃんとはお友達のような関係でいたいの♡」と言われてすごく違和感があって。。その元カレはマザコンでしたし、その母親も子供離れできてなくて、家族の絆?が強すぎて入っていけなかったです😅それこそ、「すでにできている義両親の家に入る」って感じでした。結婚しなくて良かったと思ってます。
    逆に、ちゃんと「嫁=うちの娘」と線引きできている家は親離れ子離れできてる家庭が多いような気がします!

    • 3月29日
  • H

    H

    お返事ありがとうございます😊

    お友達ともなんだか違いますね💦
    難しいですが、母と父方の祖母の付き合い方が付かず離れずの関係で、嫁姑関係をそういう関係しか知らないからかも知れません。
    子離れですか〜😅
    どちらかというと、息子LOVEな義母だった印象です( 笑 )

    • 3月30日