
生後4ヶ月半の娘が可愛くて成長が楽しいです。次はおすわりやずりばいが気になります。お部屋の環境づくりも悩んでいます。先輩ママさんのアドバイスをお願いします。
生後4ヶ月半の女の子のママです。
最近、以前にも増して娘が可愛くて仕方ありません😂💓右回りだけですが寝返りもできるようになり、声を出してゲラゲラ笑ってくれて毎日楽しいです✨
ただ、これからどんな風に成長していくのか検討がつきません。寝返りの次っておすわりですか?ずりばいですか??
動けるようになってからの、お部屋の環境づくりもどうしたらいいのか悩んでいます💦
先輩ママさん良ければ教えてください🙇♀️❤️
- みも(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
寝返りの次は寝返り返りでしょうね。
次はおすわりです。
で、おすわりの次から個人差あるみたいで、
ズリバイする子が多数ですが、まれにズリバイせずいきなりハイハイしたり、
ズリバイハイハイとばして、つかまり立ちにチャレンジする子もいるようです。
うちは寝返りするようになってから、ジョイントマットをリビングに敷きました。離乳食ボロボロこぼされてもさっと拭けばいいし、一石二鳥です👍

mamari
その頃の成長って、ほんと可愛いですよね😍
寝返り返り、ずりばい、一人でおすわり、つかまり立ち、つたい歩き、はいはいでした。
ジョイントマット敷き詰めましたよ〜σ(^_^;)それでもないところでよく頭をぶつけてます😹
-
みも
コメントありがとうございます🙏✨
寝返り返り始まるとどんどん動けちゃいそうですもんね〜楽しみです😊💓
ジョイントマット、やっぱりあったほうがいいですよね!!週末見てきます!とても参考になりました、ありがとうございます🙇♀️❤️- 3月29日

YKmama♥
寝返り→寝返り返り→ズリバイ→つかまり立ち→伝い歩き→おすわり→ハイハイ→歩く···
って感じで上の子は出来るようになっていったので大体次は寝返り返りかと思いますが、その次は何か分からないですよー😆❣
楽しみですね💓
-
みも
コメントありがとうございます🙏✨
なるほど、寝返り返りの後からその子によることが多いんですね!🤔よけいに楽しみになってきました💓- 3月29日

のんたん(* ´ ▽ ` *)ノ
うちは寝返りはまだ出来ませんが、先にお座りが5ヶ月後半位から出来るようになり今は座って遊んでいます😊
寝返りはやる気が見られず…真横までは向きますが諦めが早く仰向けに戻ってしまいます(笑)
成長過程には個人差がありますが、色々出来るようになってくると可愛さが増しますよね😆🎵
-
みも
コメントありがとうございます🙏✨
先にお座り!すごいですねー😊💓赤ちゃんの成長ってほんと個性があって、可愛いですね😍ちなみに、お座りは自分で起き上がって座るんでしょうか🤔??
うちも真横までいって、諦めて仰向けになるをしばらく繰り返していました🤷♀️笑 その姿も可愛いですよね❤️- 3月29日
-
のんたん(* ´ ▽ ` *)ノ
まだまだ自分では起き上がって座るのは出来ませんが眠りから醒めると座らせろ~と手を出して訴えてきます(笑)
逆に寝ているのが嫌みたいで、すぐ座りたがり寝返りの練習すら機会がありません😅💦
あとは本人のやる気次第なんですが…諦めが早くて(笑)
本当に一つ一つの行動が可愛くて仕方ないですよね😆💖- 3月29日
-
みも
なるほど、ママが起こしてあげてるんですね!座らせろ〜の催促、とっても可愛いです😍💕
ママと同じ目線でいたいんですかね😭💓これから楽しみですね✨
お座り出来てると離乳食もはかどりそうですね!🍽- 3月29日
-
のんたん(* ´ ▽ ` *)ノ
離乳期はまだ量的には食べませんが、私達の食事の時間に一緒にあげていますが一生懸命私達の方を見ながら口モグモグしてますよ😁
食べない時は頑として食べないですが(笑)- 3月29日

ママリ
可愛いですよね〜!☺❤❤
これからもっともっと意志疎通できる
ようになって可愛くなりますよ〜!😆
うちの子は10ヶ月ぐらいですごく
自我がでてきました!だから可愛いだけじゃなく、イラッとすることもあります😂笑
あと、お座り出来てからの成長がすごく早く感じました😅💦すぐ歩くようになりました❤
子供の成長楽しみですね〜(^^)💓
-
みも
コメントありがとうございます🙏✨
娘と意思疎通できるようになったら…なんて、考えただけで楽しみすぎます😭💓でも、そうですよね!イラッとすることだって出てきますよね。笑
お座り出来てからあっという間なんですね!今のゴロゴロしてる姿もしっかり目に焼き付けます❤️- 3月29日

退会ユーザー
それくらいの頃って本当可愛いぃですよね☺️
おすわりやハイハイ、ズリバイなどをしはじめたらまた、もっと可愛いくなってきますよ☺️
ウチの子はズリバイはせず、いきなりハイハイ、つかまり立ちでした☺️
動けるようになってくると、動き回れるのが本当楽しいのか、危ない物や小さなものは手の届かない所へやるか、収納してしまってしまったほうがいぃですよ。本棚とかもあれば、かたずけてしまうか、手の届く範囲内は子供の絵本だけとかにしといたほうがいぃですよ。ウチも小さめの本棚があったんですが、グシャグシャにされ、本の背表紙は外され、本棚の上に上がったりしだしたので、全部かたずけました💦
-
みも
コメントありがとうございます🙏✨
ほんと、必死に寝返りしてる姿もめちゃくちゃ可愛いのでこれからが楽しみです💓いきなりハイハイもあり得るんですね、覚悟しておきます!
そうですよね、安全管理が心配で💦本棚が近くにあるので早めに移動しておきます!とても参考になりました!ありがとうございます😭❤️- 3月29日
みも
コメントありがとうございます🙏✨
赤ちゃんによって、チャレンジすることが違うんですね😊💓なんだかよけいにたのしみになりました!!
ジョイントマット、気になっていたので週末見てみます🙋♀️離乳食も始まりますもんね、確かにかなり便利そうです!!とても参考になりました、ありがとうございます🙇♀️❤️