
コメント

tamago14
保育士をしています。
入園式では泣いたり外へ出たり歩き回ったりする子いるので大丈夫ですよ^_^もし出たがれば退場してもいいです。名前よばれたときだけいられれば最高。周りも理解してくれるし大丈夫です。

はじめてのママリ
私はなんですが、事前に先生に相談して少し、心配が減りました😊
何度か体験入園もあったのですが、多分、静かに待てるお子さんは少ないと思います😅
実際、友人の子も泣き通しだったそうです💦
-
みかん
コメントありがとうございます!
入園前に、一度行って先生と話す予定です。
うちもその可能性ありなので、こちらが体力勝負です(^_^;)- 3月29日

マルマル
保育園の園長先生は、ご存知ですか?
担任の先生との事前面談などもしていただけると思うので、対処してもらえるか尋ねておかれると安心ですね😊
-
みかん
コメントありがとうございます!
はい、4月入ったらすぐに面談に行く予定です。面談すれば、今の不安も少し減りそうですね(^-^)- 3月29日
みかん
コメントありがとうございます!
そうなんですね。良かったです。
もう、周りから変な目で見られたら…とか、余計な心配ばかりしてしまいます( ; ; )