
コメント

ゆゆ
入学まで7年ほどありますよね?
そこまで根に持てますか?笑
今からそんなこと気にしてたらキリないです😂
そう7年あれば転居などもあり得ますし!

退会ユーザー
いじめというのは子ども同士の心配ですか?それともその友人がはるりんさんに対してっていうことでしょうか?
うちは上のは保育園、下の子はこれから幼稚園入園になるので、幼稚園についてはあまりわかりません。
小学校も地域によるかもしれませんが、うちのところは、同じ学区内でも、地区が違えば保護者同士の付き合いはほとんどありません。授業参観や行事で顔を合わせるくらいです(役員をやることになれば別ですが)。ただ、地区が同じだと、子供会の役員などをやることがあり、結構付き合いは濃くなります。
いじめがあるかどうかは、その友人とはるりんさんの問題なのでなんとも言えません。でも、住む場所や今後のママ友付き合い、仕事をするかしないかなどでも状況はいろいろ変わると思いますよ。

みー
私も同じ悩みがあります(;_;)
学生時代の子が同じ学区内にいて、私はあまり関わりたくないのですが子どもが同じ小学校で同級生になるということを知り、イジメとかすごく心配です(;_;)
何もないといいですね😭
すみません、回答ではなくて..同じ悩みだったのでコメントしてしまいました💦
-
桜
その子がママになって
考え方が大人になってれば
いいのですが…まったく
なって居ないみたいなので
本当に困ります。。
後は、その子の子供の性別と
私の子供の性別によりますよね…
女同士だとイジメありそう
なので異性同士がベストです…
本当、タイミング悪(TT)
学年さえ違ってれば…
同じ悩みの方がいて
少し安心しました.°(ಗдಗ。)°.- 3月29日
-
みー
そうなんですね(;_;)
少し変わってくれてたらいいのに..って感じですね😭
性別にもよりますよね😫
異性同士ならいいですが、私はどうやら同じみたいです(;_;)
ほんと学年さえ..って思いますよね(>_<)
学校とか好きなところ選べたらいいのにとか思っちゃいます😭笑
そう思ってもらえたならよかったです(^^)!
頑張りましょうね⭐️- 3月29日
桜
お返事ありがとうございます🙇♀️
きっと、
幼稚園も一緒なんです(´・ω・`)
小学校のクラスも
1クラスor2クラスなので
確実に関わりが…
キリないですよね(´・ω・`)
子供が心配で(´・ω・`)
その友達はさらに学区内に
転居はしたばかりなので
確率少ないです.°(ಗдಗ。)°.
不安しかないです。。