
検診で切迫早産と言われ、心配。自宅安静中の専業主婦が、家事はどの程度できるか悩んでいます。
検診で、切迫早産と言われました😢
前々回の検診では張りはあるけど子宮頸管4センチあるから大丈夫だけど安静にね!
と張り止めを処方され
先週ひどい張りと痛みで受信したところ子宮頸管3.7センチ
それほど変わりなくこれくらいなら大丈夫!安静にね!
と言われ張り止め追加で
昨日の検診で、受信から5日しか経っていないのに子宮頸管3センチ…
心配だから来週また受信してと言われ、そのときの頸管長によっては入院と言われました😢
昨日から物凄く不安です😢
専業主婦だし、日中はほとんど横になって出来るだけ安静に過ごしていたのに😭
切迫早産で自宅安静と言われてる方、家ではどの程度動いてますか?💦
例えば、料理や掃除など、休み休みやりますか?
それとも一切やらず旦那さんにお願いしてますか😣??
- みっきー(7歳)
コメント

1103-ica
私も30wで3センチで切迫と診断されて
仕事していたのもあり
自宅安静にて、
張り止め追加したし、
家事も極力控えたら4センチに伸びていました。
里帰りして
先生も変わったから測り方に個人差は
あると言われました。
赤ちゃんを守れるのはママしかいないので、無理せず安静にしてください。

mini
家事は一切何もせず、トイレと10分程度の食事以外は真っ平らで寝てました。シャワーは2日に1回で、湯船には入りませんでした。私は実家に帰ってましたよ。入院を絶対避けたいなら中途半端にせず覚悟して本気で安静にした方がいいです😣これだけしてても張る時はあり、私は少しずつ子宮頚管短くなっていきましたよ😭
-
みっきー
コメントありがとうございます!
私も今は実家で休んでいます。
私も前回受信してからは実家で何もせず安静に過ごしているのですが短くなってました…。。- 3月28日
-
mini
座るのも良くないので頭をあげず真っ平らで寝るようにしてください😭重力でお腹の思いが子宮頚管の負担になります。仰向けは張りやすいので張りが自覚できるなら張ったら横向きの方がいいです。しっかり効果があると伸びることもありますよ🙂伸びても一旦短くなったところまでは短くなりやすいので注意が必要ですが😭
- 3月28日
-
みっきー
そうなんですか?💦
病院では、寝てるか座ってるかしてって言われました💦
10分くらいなら立って食器洗いやごはん作ったりは大丈夫だよとも言われ、皆さんそうしてるのかな?💦と思い質問させて頂きました…
私はなぜか、横向きで寝ていると張ってくるので、背中痛いのですが仰向けで寝ていました😢- 3月28日
-
mini
子宮頚管への負担は
立つ>座る>頭だけあげて寝る>真っ平ら
です。切迫の程度にもよるかもしれませんが、病院に言われた生活をしていても悪化しているのであればもっと安静にしておいた方がいいと思いますよ😭横向きが張るなら張らない姿勢が1番です😊私は18週から5ヶ月間絶対安静でしたので、つらさはとてもわかります。正直、人が大丈夫だったからって自分も大丈夫とは限らないです。後悔しないために最大限のことをした方がいいんじゃないかなと思いました😣- 3月28日
-
みっきー
そうなんですね。
仰向けが1番張らない時間が長いのでなるべく仰向けになっています。
座っているときも張らないので座ったりもしてたんですが、ダメなんですね。
今は皆さん仰っているように、ただ横になって過ごすことに専念します。
ありがとうございます😣- 3月28日

みぃたん。
リトドリン服用して自宅安静中です。
子宮頸管29mmです。
最初切迫と言われた時は31週で25mmだったのでただただ横になってました。
2日後受診した際には30mmになっていたのでとりあえず安静継続。
二週間後受診して29mmでした。
基本昼間はゴロゴロしたりしてます。
家事は皿洗いとお米といでスイッチを入れるくらいです。
あとはほとんど旦那に頼んでいます。
掃除は体調次第って感じです。
-
みっきー
コメントありがとうございます!
25mmから伸びたんですね✨
私も今は実家で休んでいます。
張りがあまりない日には掃除したりしますか??- 3月28日
-
みぃたん。
実家だとゆっくりできますね♡
うちは上2人もいますし実家が遠くて帰れず...
掃除といっても掃除機かけるだけとかですけどね(p*・ω・`*q)- 3月28日
-
みっきー
ご兄弟がいらっしゃると、それこそ安静にと言われても自宅では難しくなりますよね😭😭
ご実家も遠くてご兄弟もいる方は、本当に大変な思いされてるんだろうなと思います😢💦- 3月28日

nico☆
わたしは3センチで入院し、その後自宅安静でしたが、
掃除は一切やらず、ほぼ横になってました。料理は、ほんとに自分のことだけ。あとは旦那さんに頼ってました😭
-
みっきー
コメントありがとうございます!
3センチでも入院になるんですね💦何週のときでしたか??
自宅で安静にと言われても難しいですよね😢- 3月28日
-
nico☆
24週で入院、30週で退院しました!
そのあとはずっと3センチでした。- 3月28日
-
みっきー
1か月以上もの入院生活お疲れ様でした😣💦
その後ずっと3センチなら良かったですね✨
そしてもうご出産ですね!入院など大変な思いされたぶん、安産でありますように✨- 3月28日

なつき
もうすぐ2ヶ月になる息子の母親してます!あたしも妊娠中同じく28週の時に切迫早産と言われました!あたしの場合その時点で21ミリしかなかったんですが奇跡的に入院にはならず自宅安静でした😊でも結局34週の時に頸管短い&子宮口開いてしまって入院になったんですけどね😭笑 家にいる時はトイレお風呂ご飯食べる時以外はほぼ横になってて家事とかもできるだけ旦那さんにやってもらうようにしてましたよ!
-
みっきー
コメントありがとうございます!
ご出産お疲れ様でした✨
やっぱりほぼ横になってるのが良いんですね!
ちなみにお子さんは何週で出産されましたか??- 3月28日
-
なつき
ありがとうございます😊✨
子宮口開いてて赤ちゃんの頭触れるからこれで陣痛きたら生まれちゃうよ〜って言われて入院したのに結局予定日超過の40週と4日で生まれましたよ🤣笑笑- 3月28日
-
みっきー
そうだったんですか😱💦
子宮口も開いてたんですね💦
妊娠出産は本当に何があるかわからないから怖いですよね😢
でも無事に産まれてくれて本当に良かったですね✨- 3月28日

たろまま
切迫早産、不安ですよね…
どれくらい動いたらいいか?悩むのよく分かります…😢
多分、少しでも張ったらすぐ休むのがいいんだと思います。でも旦那さまにお願いできるならぜひそうしてください☺️
私は31週から張りと子宮頸管3センチで、会社を休んで自宅療養に入ったのですが、ご飯だけ作ってました。張りが強い日はご飯も作らず寝てました。
33週で医師から、張りもないし、近くのスーパーくらいなら行ってもいいと言われたのですが、怖くて出歩いてなかったのに、今日は張りが強いな…と思ってた34週に破水してしまって今入院中です。
切迫早産で入院も辛いと思いますし、破水すると本当に辛いです…😭少し動くだけで羊水出てくるし、食事も排泄もベットの上です…精神的にきます…
今28週だと、正規産まで2ヶ月ベットの上は本当辛いと思います。
脅すようで申し訳ないですが、こんな苦しい思いはして欲しくないです😢
お大事になさってくださいね。
-
みっきー
コメントありがとうございます!
共感して頂きありがたいです😢
助産師さんには、10分くらいなら立ってごはん作ったり洗い物したりしても大丈夫って言われたのですが、
ずっと横になってるって方が結構いらっしゃるので、皆さんどの程度家事などしてるのかな?と思いまして💦
現在入院されているんですね😢
破水してしまっても出産にはならずそのまま入院なんですか😣??
それは精神的にきますよね…。
本当に、妊娠出産は命がけだと改めて思います。
ご親切にありがとうございます😢- 3月28日
-
たろまま
私も病院ではご飯作るくらいなら大丈夫と言われていたので、他の方がずっと横になってるって見て、指導も色々だなーと思いました🤔
入院の基準も2センチ切ったらと言われてたので、病院それぞれなんですかね?
私も破水したらすぐ出産かと思っていたのですが、陣痛が来てないので24時間張り止めと感染予防の抗生剤を点滴して正期産まで持たせる方針だそうです💦
37週までいけば、少し動けると思うので、長いですがお互い頑張らないことをがんばりましょう☺️- 3月28日
-
みっきー
指導も病院によって違うんですね💦
私はお医者さんには、何聞いても安静にしか言われず、少しの家事はいいんですか?と聞いても、良いもダメも言われず曖昧だったので
助産師さんに聞いたところ、10分くらい立ってるくらいは大丈夫と言われ💦
あと2週間ですね!もう少し😭
動けずに居るのはとてもツライと思いますが、お互い赤ちゃんの為に乗り切りましょうね😢✊🏻- 3月28日

るい
同じく切迫早産で自宅安静中です!
3センチでギリギリのところです!
一日中ベッドで横になっています😶
ご飯とトイレ、お風呂、うさぎのご飯の時しか動かないようにしてあとは旦那に全部頼んでいます。
仕事で遅く帰ることもあるのに申し訳ないとは思いますが何よりも赤ちゃんが一番なのでお願いしてます😶
私が少しでも動こうとすると、動かないで!って言われるのでとことん甘えてます😊(笑)
-
みっきー
コメントありがとうございます!
3センチで自宅安静、同じ状況ですね😣
やはり皆さん家事などはやらず横になってるんですね!
うちの旦那は今出張中なので、実家に帰って休んでました💦
同じく帰りも毎日遅いので、このまま実家に居ようか悩みます💦- 3月28日

りま
私も29wで切迫早産と言われ、35wまで自宅安静をしていました。
お腹の張りが頻繁にあったものの、余りにも張りが強かった為急遽診てもらったところ子宮頸管が2.1cmしかありませんでした。
入院かな、、と思ったのですが自宅安静で良いと言われ帰宅しましたが自宅ではトイレ以外ははぼベッドで過ごし家事は近くに住んでいる母とあとは主人にお願いしました!
赤ちゃんの為にも今は絶対安静にされた方が良いかと思います!
無理せずゆっくり過ごして下さいね◡̈⃝︎⋆︎*
-
みっきー
コメントありがとうございます!
2.1センチでも自宅安静だったんですね💦
家事など出来るだけせず安静にしてたいと思います。
ちなみに何週でご出産されましたか??- 3月28日
-
りま
ゆっくりしていたのが功を奏したのか予定日を1日過ぎての出産でした!
お腹の張りは続きましたが、36wからは買い物に行ったりと普通の生活をしていました☻︎- 3月28日
-
みっきー
しっかり予定日までお腹に居てくれて、良かったですね😊✨
36wになると入院しても退院みたいなので、それからは普通の生活できますよね😭✨
それまで頑張ります😢- 3月28日
-
りま
生まれてからはゆっくり過ご過ごし暇も無くなるので、赤ちゃんがママ休んでーと言っているのかもしれませんよ◡̈⃝︎⋆︎*
不安だと思いますが、私も乗り越えられたので大丈夫です!
ゆっくり過ごして下さい!- 3月28日

さき
24週のときに3cmで1週間点滴してました!
それから自宅安静中で、
張り止めを4回/日定期内服&プラス2回までokの指示で様子見です👀
トイレ、食事、お風呂、以外全て旦那に任せてます!
お風呂も体調みて、2日に1回の時もあります💦
本当は寝転んで過ごすべきなんですが、寝転ぶと張りと呼吸困難で、座って過ごす事が多いです💦
37週までに生まれると早産となりますし、赤ちゃんにしんどい思いをさせたくないので、旦那には申し訳ないけど、ジッとしてます💦
人生でたった2-3ヶ月だし、赤ちゃんのため、安静第一にしています!
休み休み家事をして早産になっては、後悔しますしね💦
ちなみに旦那は最初大変そうでしたが、今では手際の良い兼業主夫のように仕事と家事全てを行なってくれてます😊
-
みっきー
コメントありがとうございます!
やっぱり皆さん、食事お風呂トイレ以外は動かないでいるのですね😣
私も横になると逆流性食道炎のようになり、嘔吐してしまう時があるので、そういう時は座っています💦
そうですよね!赤ちゃんのため安静第一ですね!
どの程度の動きが良いのかわからず悩んでいましたが、常に横になってることにします!!- 3月28日

みぃ★
23週から頚管2.9cmで切迫早産で自宅安静中です。その後3.5cmまで伸び気を抜いてしまい、少しの外出に普通に家事をしていたら、29週の検診で頚管2.2cmの子宮口1cm空いてしまいました😭上の子が居るためなんとか入院は断り絶対安静になってしまい実家に帰ってきました。
やっぱり無理は禁物です。実家に甘えれるならなるべくゴロゴロが一番ですよ。私は明後日の検診が恐怖です💦
-
みっきー
コメントありがとうございます!
上にお子さんがいらっしゃると、安静にと言われても難しいですよね💦
私も今は実家で休んでいます😣
でも自宅安静で子宮頸管伸びるとわかって少しだけ安心できました!ありがとうございます✨
とことん安静にしてます😣- 3月28日
みっきー
コメントありがとうございます!
伸びることもあるんですね✨
今は実家に帰ってきて家事もやらないで本当にただただ横になってるか、座ってるかという状況です。