※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
ココロ・悩み

田舎の習慣に馴染めず、死産の経験もあり悩んでいます。地域のプレッシャーに耐えられず、相談できる人がいない。

ほんと疲れてきちゃいました。
私だけの意思ではどうする事も出来ない問題なのですが、共感して下さる方がもし居らっしゃれば聞いて下さい😢
結婚して3周年経過し、妊娠16週目を経過しました。
嫁いできて3年も経つのに、未だに地域との関わり方に疑問を持っていてうまく馴染めずにいます。
…というのは、嫁ぎ先がめちゃくちゃ田舎で、町内の「婦人会」が毎月公民館で夜に行われ、この地域では「産神講」と呼ばれます。
「産神講」のシステムは、
○その家に嫁が嫁いでくるまで先代が参加(私が嫁に来るまでは義母が参加していました)
○当番+手伝いが順番で持ち回りで、当番は一品料理を作ってお菓子・お酒やジュースを会費から買って持ってくる
○毎月3000円積立して年1旅行に行き、他県の子宝観音?みたいな所に祈祷に行きお札を貰ってくる
○毎月の産神講で集まると神棚に向かって御神酒とお供えをしてお念仏?みたいな歌を唱える
……などなど。
そもそも目的がわかりません。
昔からそのスタンスで続けてきたしきたりで仕方ないのかもしれませんが、
実は去年の年明けに39wで死産を経験し、何年も前にもつらい中絶を2度経験しました。
田舎あるあるなのかもしれませんが、嫁いできて間もない頃から、旦那と居る時に地域の方々に会うと「早くお腹大きくしてね」「子どもまだ?」「早く子ども作れよっ!」なんて、最初は「そうですね〜(^^;」と流していたのですが、沢山の方々にそう言われるのが本当に軽率すぎて嫌で、ご本人たちは悪気なく挨拶がてらに言うのかもしれないのですが、この地域には"命は奇跡"、"人生それぞれ"という感覚はなく、"嫁に来たら子作り"みたいな何時代か分からない思考の方が多いように思い悲しくなります。
それこそ、「産神講」にも年が近い方も何人か居て死産を経験するまでは参加していましたが、悲しみに心が切り裂けそうな時でもLINEのグループトークで「お義母さんに聞きました。今は悲しいかもしれませんが心をしっかり持って下さいね!」なんて言う方も居て、我が子を無くしてしっかりできる訳もなく、もう、この地域でやっていくのは限界かも…。と、死産から時間は経って居ても近所と関わりたくない…。と思ってしまいます。私より後に結婚して嫁に来た子は出産し、近所に3人目を産んだ方も居ます。
現在、ようやく安定期に入ったとはいえ、亡くなった命が存在したことは紛れもなく真実で、私の中ではずーっと可愛い我が子だし、新しい命が宿って「よかったね!」なんて簡単に言って欲しくない!亡くなった命を"なかったこと"にしないで欲しい。
今こうして私を選んでくれた魂も、「絶対」に保証された命はありません。愛おしくて可愛い我が子に違いないのに、最悪の状況の覚悟を知っている人は天使のママしか居ないと思います。
義家族にはこれから報告することにしていますが、そういった地域との関わり方について悩んだ事がある方がいらっしゃれば、どうか力をかしてください。
旦那にも立場や心情を今ひとつ理解してもらえず、義母も婿取りで嫁の立場になくこの地域で一生生きて来たので気持ちも打ち明けられず、誰にも相談できず解決もできそうになく苦しいです…。
一方的にぶつけてしまってすみません( T_T)最後まで読んで下さった方ありがとうございます。

コメント

deleted user

その地域からでることは不可能なんですか?🤔

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます📝
    無理なんです😞
    旦那は長男で、仕事でも事業をしているため、簡単には移住できません…。

    • 3月28日
コナン

辛いですね。
私も主人の実家の地域が似たような感じで、同居して暮らすとなるとしんどいだろうなと感じます。なので別居ですが。

時代は変わってきてるとは言え、まだまだ時代錯誤な方はたくさんいますよね。
「子どもは?」「たくさん産んだ方がいいよ」「母乳?」など、ほっとけよ!みたいなことを悪気なく(本当に悪気なく)言ってくる方、近所のスーパーとかにもいます。それだけでしんどいのに、定期的な集まりがあって無碍に出来ないところだと、心労は計り知れないと思います。お察しします。

何が嫌って、悪気ないのが嫌ですよね。挨拶みたいに話されちゃ、嫌な顔もしにくいですしね。
私だったら主人に切々と訴えますが、なかなかわかってもらえないのは辛いですね。
そういった田舎の風習は、これから廃れていくと思います。もちろん善し悪しはありますが、強制参加の雰囲気はだんだん無くなっていくのかなと思います。
あーちゃんさんも、産前産後は自分と赤ちゃんのことだけでいっぱいいっぱいでしょうし、予め「次回から産後しばらくは参加出来ません」とお義母さん伝いに話をできそうならしてしまってもいいと思います。なんなら病院の先生に言われたと言ってしまってもいいかも。先生によっては口裏合わせてくれるかもですし。流産や死産の経験をしてらっしゃるんですから、万全に万全を期して、また産後もゆっくり体を休めなきゃいけませんから。

今は自分と赤ちゃんのことだけ、大切にしましょう。
お腹のお子さんが無事に産まれることを心から祈っています。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます🖋
    旦那様の実家がそのような感じなのですね。
    旦那から言わせると、消防にも行きたくて行ってるんじゃない。産神講も行ける様になったら行けばいい。と。
    もう二度と行ける気がしないのは精神的に安定してないからなのかな…( ; ; )
    時代も文化も豊かになっているのに、田舎は時が大正か昭和初期くらいで止まっているかのようです。本当に何気なしに傷つく事を言われたりされたり…それでも繰り返されるのが田舎です。
    義母にも気持ちを伝えてみようかと思います。何も伝えないよりもしかしたら聞いてもらうだけでも違うかもしれませんよね。
    親身になって聞いていただいて本当にありがとうございました😢✨

    • 3月28日
ぴぴママ

主様が可哀想すぎます。
旦那さんに相談して引っ越すなりできませんか??

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ありがとうございます😢
    ある程度の覚悟はして嫁いだつもりだったのですが…。私が我慢するほうが一番周りを振り回さなくていいのかもしれません…。

    • 3月28日
deleted user

この時代にその風習は異常だと思います。
できたら実家に帰られたほうがいいかと思うのですが..

地域性のものを解決したり意を唱えなりするのは簡単なものではないと思います。
あーちゃんさんが耐えれても、そのお子さんが結婚したとき、相手が同じ目にあうかもしれません。

旦那さんが賛成してくれないとなると難しいかもしれませんが、ご自身の精神の安定を一番に考えたほうがいいと思います。妊婦さんならなおさら。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます🖋
    昔からの風習を断ち切るなんて事は本当に無理な事だと思いますが、
    ダメ元でも、自分はこんな事で悩んでるという事を、この地域で生まれ育った義母にも打ち明けてみようかとは思っています。時代も立場も違うので理解して貰えるのかはわからないけど、何もしないならしないで、自分の為にならないかなと思って…。お気遣いいただいてありがとうございます😢

    • 3月28日
みくりん

田舎って大変ですよね。
私の故郷が山の中の集落で「あそこの家の◯◯さんがねー」と噂話がいつのまにか一人歩きし、何か問題を起こせば村八分にあう、若い男は消防団に入れられ、集落の主婦は月に2回決められた日に集会所に集めり、お経を読み弘法大師様に祈ります。(集落の方は殆どが高野山真言宗を崇拝してるため)
いろんな決め事もあり父母から子へ受け継がれているのですが私はそんな田舎から逃げるように出て行ったんですが、嫁いでくるとなると大変ですよね。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます📝
    みくりんさんの故郷もそんなしきたりが残っているのですね。
    本当に、参加しないと非国民的な感じで言われているのではないかと思っているところです。
    崇拝自体は悪い事ではないですが、個人でするものであってこの時代に地域ぐるみでとなると引いてしまって…。

    • 3月28日
mamam

私の嫁ぎ先も、そこまで地域ぐるみでの風習はありませんが、やはり昔の人たちは子を産んで当たり前というような態度で接してきます。
都会だと近所のおばさま、おばあさま達と関わることはないのでしょうが、田舎あるあるですね…😓

私は不妊治療をしていたのですが、遅くにあげた披露宴パーティーで、酔っ払ったおじさん(夫側の親戚)が勝手にマイクパフォーマンスを始めて、「もう◯年も付き合っているのにまだ子どもがいないらしいです!しっかりしてほしいですねー」と言われました。
あれは未だに根に持っています。
あの時笑っていた地元の人たちも許せません。

でも、この地域から出れない以上、我慢するしかないんですよね💧
本当の限界が来てしまった時は、ブチ切れてここを出て行ってやろうという気持ちを秘めて、表では作り笑いで対応しています😅

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます🖋
    そんな事があったのですね😥
    私も大衆の面前でそんな事叫ばれたら一生根に持ちます…!
    本当に痛みを知る人は何も言わず暖かく見守ってくれるはずです。
    今は自分の事を最優先に、解決出来そうな糸口を少しでも探していこうと思います。少し気が楽になりました🙂

    • 3月28日
おもにゅ

うーん
読んでて 胸が苦しくなってしまいました……
お辛い経験の中
その環境は 大変でしょうに(;_;)
あーちゃん様のお母様がご健在なんでしょうか…
聞いてもらうだけでも 違いますよね❗

田舎の人達って言い方に悪気がないんですよね…
ごめんなさい 言葉がでてきません(;_;)
どうか無事に天使に会えますように✨

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます📝
    また優しいお言葉ありがとうございます😢
    何とかこれまでやってこれたから、ここからは自分次第!って気持ちもあるのですが…なかなか勇気が出ず…。
    実家の母は健在です。
    ただ母も婿取りで、私が愚痴をこぼす事はあっても今ひとつどうしていいかわからないような顔で聞いてくれます。母が生きてるだけでも救いですよね!
    天使に会える日が楽しみです🌼

    • 3月28日
  • おもにゅ

    おもにゅ


    とてもとてもお辛い環境と思います。
    でも こうやってあーちゃんさんのお腹に赤ちゃんがまた帰ってきてくれたんですもんね♥
    お母様がご健在でしたら良かったです❗
    あーちゃんさんの一番の強い味方ですよ✨
    天使に会えたら
    今の状況環境が遠い過去になって
    今よりも、笑える日が多い日常になると思いますし
    無事に天使に会えるようお体だけは大事にしてください♥

    • 3月28日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    涙が出てしまいました。ありがとうございます!
    生まれてくるその瞬間まで、「絶対」の安心感が無く不安ですが、励ましのお言葉で少し前向きになれました😌
    今度こそ元気な産声を聞きたいです👣

    • 3月28日
葵ママ

流産も死産も中絶も…色々な状況の言葉ですが、すべて死に繋がっていてとっても大切な過去のお話だから、私なら自分の胸にだけしまって、周りの人には何言われようと、自分の体が整わないという事にしておきます!
失われた赤ちゃんの大切な命を、周りの人に言うのが勿体ないとゆーか、周りには自分の体が全て悪い事にして話せば、さすがにそこから話掘ってくる人がいたら悪魔ですからほっといて👿

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます📝
    そうなんです。
    唯一、信用していた身内である義母にさえ、死産後「こんな事で負けたらダメ!しっかりね。」と言われ、もう頑張れないと思ったのを今でも覚えています。
    私の心中を分かられてたまるか!とも思いましたが、それじゃ前に進めないかなと敢えて義母には気持ちを伝えてみようと思っているところです。
    私のような苦しみを抱えるママ達が自由に生き生きできる時代が来るといいんですけどね☘️

    • 3月28日