![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の発達について検査し、療育も検討中。予約が遅くて不安。早めの診断がいいですか?
こんにちは😊!
2才8ヶ月になる娘の発達について質問です。
娘は1才半検診から引っかかり、今喋れる単語がまだ10ほどです。(保育所などは行ってません)
先週役所の発達検査をして、言語が10ヶ月レベルと言われ、療育もやっている病院で1度診てもらってと案内されました。
4つほど病院を紹介してもらったのですが、いちばんオススメされた病院は予約を取れるのが7/1からと言われました。それならまだ良かったんですけど、7月からの予約を6月から受付開始すると言われました 笑
どこの病院でもちゃんと診てもらえますよね?✨
私は近いうちに保育所に入れることも考えているので、診断が出るにしても出ないにしても早い方がいいと思うのですが、どう思いますか💦?
- aya
コメント
![ちゅ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅ〜
保育園は途中入園される感じでしょうか?
2歳児クラスになる感じですかね?
4月入園も難しいそうな感じするので、途中入園大変かもですが、少しの発達遅れとかであれば、全然保育園は問題ないような気もするんですが…
やっぱりそれも保育園によるんですかね( ; ; )
保育園行くといろんな刺激もらえますし、一気に成長するかもしれないですしねヽ(・∀・)
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
療育のあるところって結構予約が取れないイメージですo(>_<*)o
他の病院で診てくれそうなところがあるならそっちでも良いと思います!
まずは診断かと思うので、療育が必要なようなら転院っていうのもありかなと思います(・ω・)/
保育の仕事してましたが、早い方は2歳ごろから行ってるし、4〜5歳になってからの方もいるのでなんとも言えないですが、早めに行った方がママ的には安心できるかなと思います!
-
aya
コメントありがとうございます✨
そして返信遅くなり、すいません💦
わたし全く無知だったみたいで、やはり療育があるところはどこも1ヶ月、2ヶ月先まで予約がいっぱいなのが普通みたいですね😵(他の病院も最低でも1ヶ月はかかると言われました)
保育所の件もそうですが、焦っても仕方ないですね💦
気長にやっていこうと思います✨
ありがとうございました💓- 3月30日
![パピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パピコ
わたしの住んでる所は半年待ちますよ😭💦保育所など環境変わると言葉一気に覚えますよー!わたしの子供は3歳頃から一気に言葉増えました‼︎
まだまだ発音悪いですが..😅
aya
コメントありがとうございます✨
そして返信遅くなってしまい、すいません💦
保育所は途中入園で!と思っていたのですが、やはり途中入園でも希望する保育所に入れるのはなかなか難しいみたいですね(*_*)
(ちなみに2歳児クラスです💡)
役所の方には保育所がダメでも支援センターに通ったりをすすめられました。
病院の予約もですが、今できることからやっていくしかなさそうです😭✨
ありがとうございました💓