※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきな
ココロ・悩み

境界性パーソナリティ障害を持つ女性が夫との問題について相談。喧嘩後、離婚を考える夫に病気の理解を求めるが、離婚を選ぶ可能性が高い。自ら病院通いを約束するも、未来は不透明。どうすべきか悩む。


精神疾患がある方のみ読んでいただきたいです。

私は数年前に境界性パーソナリティ障害と診断されました。
実際調べてみるとぴったり当てはまります。
(他にも何かしらありそうですが)

そのせいか夫とうまくいきません。
昨日は大きな喧嘩をしてしまい、夫も多分滅入っていると思います。
いつでも心のどこかで離婚を考えているそうです。

いつもそうなのですが、少し経つと私の心もぼちぼち落ち着き「謝ってしっかり話し合いたい。仲良くしたい」と思うのですが、いつも夫には無視されます。

今回もそうです。

子供が産まれてからそこまで酷くなくぼちぼちやってきましたし、子育ても頑張ってきました。
ですが、昨日は本当に我慢できず子供達を置いて家を飛び出してしまいました。

30分くらい家の前にいたら自分が子供を置いて出てきてしまった罪悪感、こんな事してしまったからもう元には戻れないかもという不安、そしてやっぱり子供達の事が心配で家に戻りました。

そこからずっと無視です。
仕方ないとは思います。夫も振り回されて疲れたんだと思います。
元々疾患にあまり理解もなく、ただのメンヘラという認識だったと思います。

でも、結局私は夫が好きで離れたくはないので、どうにかこうにか努力してきたつもりです。

ですが、今回は特に自分の行いがどれだけ夫をがっかりさせたか、怒らせたか…
こんな私に付き合わせるのも悪いな、と思い始めてきて、夫に疾患の事が詳しく書いてあるページのURLを送り「あなたが一緒に治そうと思えない、耐えられない、もう無理だと思うなら、そうなんだと思う。今までごめんね」という旨のLINEを送りました。

実際私の母も精神疾患があり、家族としてやっていくのは本当に大変で苦しいものだったので、判断は夫に任せようと思いました。

多分夫は離婚を選ぶと思います。
私はそれを受け入れるしかありません。
しかし、今は落ち着いているのでそう思えますが、またそういう症状が出て、色々理由をこじつけては離婚に応じてあげられないかもしれません。

今現在も「夫が一緒に頑張る事を選択してくれたらいいな」と思ってるのは事実なので、実際「じゃあ離婚してくれ」と言われたら、何をするか自分でもわかりません。

精神疾患の方は離婚をどうやって受け入れているのでしょうか。

もし続ける事を選んでくれたら、ちゃんと病院に通い(最近やばいから病院に行きたい。だから時間を作ってほしいとは言っていました)、できる限りの事はするつもりです。

ですが多分その未来はもうありません。

私はこれからどうすれば良いのでしょうか。

精神疾患も悪化しており、現在厳しい意見を見るとますます事態が悪化しそうなのでご遠慮ください。
よろしくお願いします。

コメント

あー

どうすればいいのかというのは旦那さんの答え次第ですよね。
旦那さんが頑張ってくれるにしろ、離婚するにしろ、今一度治療をきちんとなさる必要があると思います。
数年前診断とのことですがそれから治療など継続されてたのでしょうか?
ボーダーの人と共にするというのは想像以上にきつく大変です。
ご自身で理解されてるように旦那様もきっと疲れ果てていて、もう離れたいと思っている可能性は高いでしょう。
共依存となると、旦那さんまでダメになり、共倒れしてしまいます。
精神疾患のない人に理解してくれというのも大変難しい話、たしかにボーダーは、メンヘラだなと思われるでしょう。
今の気持ちを殴り書きでもいいのでノートに留めておきましょう。
今とても冷静に見れているので、離婚に応じられなさそうになった時、見返して現実を受け入れられるよう準備をするといいでしょう。

  • ゆきな

    ゆきな


    なるほど。
    ここに書ききれていない思いも全て書いて、夫に離婚と言われたらそれを見て冷静になるという方法もありですね!

    3年前に病院行って以来行っていませんでした。
    ほぼ症状も出ていませんでしたし(大きなものはですが)、私も自分の病気を軽く見ていたんだと思います。

    もっと早く行動できていればと後悔、反省しています。

    夫には元気でいてもらいたいので、子供の為にも私にも覚悟が必要ですね。
    ありがとうございます。

    • 3月26日
みるくてぃー

精神疾患という前提は少し離して…。
人には、良い所もあれば悪い所もあります。夫婦には、良い時もあれば悪い時もあります。悪いところ、悪い時に、あえて答えを求める必要があるのかなと思います。
旦那さんに選択肢を与えるのではなく、ゆきなさん自身が一緒にいる為に何をしてあげられるか…じゃないのかなと。精神疾患があったとしても、私はゆきなさんに乗り越えてほしいと思いました。旦那さんも確かに苦しいかもしれませんが、ゆきなさんを理解してほしいと思います。何より、お子さん達の為に、お互いを理解しあえる夫婦でいてほしいなと。的外れな回答で申し訳ないです。

  • ゆきな

    ゆきな


    私もできればそうしたかったですし、今まではそうやって旦那に答えを任せるのではなく、私が一緒いるという選択肢を選んできました…

    しかし、私だけが頑張っても何も変わらない事、理解する気がない場合症状が悪化するといちいち離婚話になってしまう事、上の方もおっしゃっていますが、本人だけでなくパートナーもすごく大変な事、を考え夫に選択を任せようと思いました。

    本音を言えば私は一緒にいたいんですけどね(T ^ T)
    ですが、そう言っていただけて嬉しかったです!
    もしも夫が一緒にいる道を選んでくれたら、その時は今の気持ちを忘れず一生懸命頑張ろうと思います!

    • 3月26日