
結婚式の招待状の返信が来ており、祖母からの欠席の返事に寂しさを感じています。子供3人いるため、友達は喜んで来てくれるが、旦那の上司を呼ぶのは悩んでいます。
以前にも質問しましたが
5月に結婚式を挙げます
もう招待状の返信が来てる段階です。
親戚からは反対されており
1番お世話になって
1番来てほしかった祖母からは
欠席との返事が来ました。
元々結婚式には大反対でしたので
多分、来ないだろうなとは思ってましたが......笑
やっぱり来ないんだな。と思うと
寂しくなりました😂
わたしの母が結婚式2回して
祖母はかなりお金を払ったので
私が結婚式するって報告した時に
「私には頼ってこないで」と言われました。
私は、ただ来て欲しかっただけなんですが......
勘違いされてるみたいで😓残念です。
子供3人居ますし
今更感はありますしね😂
子供1人の結婚式には何度も行ってますが
子供1人以上の結婚式には行ったことありません。
子供3人いての結婚式に友達呼んだり上司呼んだりは
さすがに......😓と
ネットに書いてありましたが......
どうでしょうか?
友達は喜んで来てくれますが
旦那の上司は呼んでいいのか......旦那は気が引けてまだ聞けてないみたいです😓😓
- つちのこ(7歳, 8歳, 9歳)
コメント

あーか
ギリギリになってお声かけしてしまう方が失礼にあたるかなと思うので、聞くだけ聞いていいと思いますよ!
あとは本人に判断してもらえばいいかなと思います(・ω・)/
身内でワイワイやるって感じでよければ招待しないのもアリかなと思います!
つちのこ
そうですよね😂😂
聞くだけ聞いてもらっておきます!