
専業主婦から仕事始める際の子供の面接時の対応について相談中。家事・育児と仕事の両立が心配で不安。要預け先がなく、ベビーシッターも怖い。
すごい疑問なんですけど、専業主婦からお仕事始められた方は面接時の子供さんってどうしてるんですか?
見知らぬ土地に引越してきて、実家は車で6時間、旦那は激務で休みはあまり無くて突然仕事が入ったりします。
旦那は経済面で共働きの方が助かるって言ってて、私も何かあった時のために貯金をしておきたいので働きたい気持ちがあります。
見知らぬ土地で慣れるまで時間がかかるし、トイトレも始めるつもりで、ご飯を食べないのでまだミルクを与えているから本格的にミルクをやめようとも考えていて、いつから働こうか悩んでます😅
昨日引っ越してきたばかりなんですが、昨夜から旦那は2~3週間ある研修の関係でいません(笑)
これから先も激務で移動や研修で居なかったりになると思うんですが、私みたいなやつが仕事と家事育児を両立できるのかも心配で。。
精神疾患(パニック障害うつ病)なのも不安要素の1つです💦
よく考えると面接時の子供をどうしようかと!
預ける人は居ないし、ベビーシッターさんはちょっと怖いし。。
なんだか不安でもやもやっとしているので優しい言葉でお願いします🤣🤣❤️
- HMS☺︎(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

みい
面接の予定を取り付ける時に子供を預けられないので連れてっていいか聞けばいいと思います☺︎
働くときはお子さんは保育園などですか??

4匹のこっこちゃん
地域の登録制の一時保育の利用ですかね?支援センターや保育園でやってますよ☺️
だいたい、時間500〜800円くらいですかね?
あとは、子供同伴でもいいかをダメ元で聞いてみるか、休職中で保育園探して、入れたら保育園預けながら、職探しですかね!
わたしも、同じく全く頼れる人いなくて、子供同伴許可してもらえたので、子供連れて面接行きました😅
-
HMS☺︎
コメントありがとうございます✨
教えて頂きありがとうございます!
一時保育など全くわからないので調べて聞いてみます☺️
できたら託児所がある所で働きたいので子供同伴でいいかも聞いてみます!
子供同伴で面接に行った方がいて心強いです😭✨- 3月25日

sun
市とか区のサポートにお願いして行ってましたよ。生後6ヶ月からとかいろいろ条件はあるみたいですけど。もしくは一時保育とか?
-
HMS☺︎
コメントありがとうございます✨
市町村区のサポートもあるかもしれないんですね!
一時保育なども全くわからないのでサポートも含めて調べて聞いてみます☺️!- 3月25日
-
sun
お互いがんばりましょー(*´∇`*)
- 3月25日
-
HMS☺︎
ありがとうございます❤
頑張りましょうね٩̋(ˊ•͈ω•͈ˋ)و- 3月25日

夏の風
私も専業主婦から職探ししました。
うちは田舎で、ハローワークの出張所が月に2回ありますが、子ども連れて行きました。特に何も言われずに大丈夫でしたよ😉
職場の面接も子ども連れで大丈夫か確認して🆗をもらい一緒に行きました⤴️
預け先がないと動きも取りにくいし大変ですよね…。うまくいくといいですね😊
-
HMS☺︎
コメントありがとうございます✨
職探し大変でしたか?😢
結構子供同伴でも大丈夫なんですね✨
旦那の休みが確実ならまだいいんですが。。
ありがとうございます☺️❤- 3月25日
-
夏の風
私は、長女が持病があり通院もしているし、またいつ入院するか分からない状況なので、仕事内容よりも勤務時間や休日等を重視して探しました。なので、逆に限られてきて見つけやすかったです。
ハローワークだとこっちの希望で探してもくれるのですぐに見つかって、ハローワークにも1回行くだけで済みました😉- 3月25日
-
HMS☺︎
そうなんですね😭!
まだどんな職種があるのかもわからないので今からいろいろ調べてハローワークも行ってみます✨- 3月25日

さっちゃん
私も預けられる人居ないので連れていくか、日曜面接にしてもらってました!
-
HMS☺︎
コメントありがとうございます✨
連れていかれている方多いですね!😳
日曜ということは旦那さんが休みの日ってことでしょうか??- 3月25日
-
さっちゃん
そうです!うちは旦那が浮気してる日曜休みなので!
あとは保育園入れてから行きました!- 3月25日
-
HMS☺︎
ん?!旦那さん浮気されているんですか?😱💦
うちの旦那は浮気は全く知らないんですが営業職で休みが確実ではないんですよね。。
明日待機児童など確認するんですができたら託児所ある所で働きたくて☺️- 3月25日
-
さっちゃん
ごめんなさい(笑)
とんだ変換ミスしてました(笑)
単なる日曜休みです!
私もパニックあったりして診断書で保育園入りましたよ!
託児所付き私も探しましたが、月額が8万とかだったりして…
働く意味ないなぁと。大手クリーニング屋は面接で落ちまして、ヤクルトレディはやっていた人が近くに居たので聞きましたがあまり良くなくて…
地域差がかなりあるみたいですけどね!
結局保育園入れてから働き始めました!- 3月25日
-
HMS☺︎
めちゃくちゃびっくりしました🤣🤣
よかったです!笑笑
まだ心療内科とかも探さないといけなくて😩💦
診断書あったら入りやすいんですか?!
ヤクルトレディ視野でしたがどんな話聞きましたか?!気になります🤣- 3月25日

ママ子
地域で一時預かりやってる
託児所とかで預けましたよ。
または一時預かりやっている
保育園に申し込みしたり
してました。
託児所とかもうまく利用してみては?
-
HMS☺︎
コメントありがとうございます✨
引越してすぐなので全くわからなくて🤣🤣
明日聞いてみます🎶- 3月25日
HMS☺︎
コメントありがとうございます✨
電話で確認してみておきます!
連れて行っていい所もあるんですね!😳
とりあえず明日市役所に行くので待機児童などの確認をしておいて、託児所がある職場で働くことを希望してます🙇🏻♀️
みい
相談して子供同伴を拒否するところは少ないと思いますよ☺︎
むしろ子供を拒否されるところは働いたとして子供に何かあった時融通が利かないのかなと思います💧
託児所付きの場所なら尚更同伴OKだと思いますよ☺︎
わたしも託児所付きのところで働く予定ですなので(^-^)
HMS☺︎
安心しました〜😭❤️
確かにそうですよね💦
そうなんですね!
ちなみに職種ってどんなものですか?😳💭
みい
看護ですね☺︎
うちの地域だと託児所つきは病院とゴルフ場くらいしかないです(´•ω•ˋ)
HMS☺︎
看護って資格要りますか?!
ゴルフ場もなんですね!
託児所つきって、介護とヤクルトレディかなって思ってて、ヤクルトレディ視野でした!🤣
みい
看護師は資格いりますよ💧
看護助手なら無資格者もできますが経験がないと厳しい面も多いと思います(;▽;)
1歳こえてますしヤクルトがいいかもですね(^-^)