![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆめめろmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめめろmama
この暖かくなる時期は、診断とか受けてない人でも(多分敏感な人)自律神経が乱れやすくなって、疲れやすい時期に入ってくると思います。
私は15年前に鬱と診断されました。
お薬はもちろんですが友達や恋人との時間、家族との時間、ゆっくりとした時間が大切でした。
診断されて、2年後から働きはじめ、4年後薬がいらない生活に戻れました。
私は15の頃だったので、友人恋人が1番でしたが、大人であれば近しい家族の支えが1番だと思います。
![sena](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sena
季節の変わり目って体調崩しやすいです!気圧とか天気とか結構大事ですがそういうのも関係してるじゃないですかね??私は結構影響デカイです
-
m
そーみたいですね!
気温とかによって体調違うみたいです。- 3月24日
m
そーなんですね。
そーみたいですね!
気温とかによって体調も違うみたいです。結婚して子供もいるんですが旦那さんは放ったらかしみたいで挙げ句の果てにはお前の病院代なんか知らんってゆうみたいです。