※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子持ちの女性が、他の子持ちの行動にイラっとすることがあるか相談しています。具体的には、静かなカフェで子供が騒いでいるのを見て残念に思ったと述べています。

子持ちだけど他の子持ちにイラっとする事ありますか?
私は正直結構あります😓

今日1人でパフェを食べに行きました。
1つ3千円するなかなかのものです。

そのお店に2歳くらいの子を連れた夫婦がやってきたのですが、子供はずっとキーキー声で叫びながら机をバンバンしているし、父親はスマホ、母親はあやす為なのか立ったまま変なダンスを踊りながらウッホウッホ〜ウホ〜など変な歌を歌っていました。
ちなみに踊る母親と私の距離は1メートルほどでした。

私も子持ちなので子供の声にはある程度寛容なはずですが、落ち着いた雰囲気のお店かつ母親までうるさいとなると気になってしまいます。
せっかくの美味しいパフェでしたが、なんだか残念な気持ちになりました。
心が狭いのは分かっているので批判はご遠慮頂けると助かります🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

保護者の方が何とかしようとする素振りがなければイラッとしちゃいます私も🥹
そのゴリラダンスandソングは効果なかったってことですよね(笑)
なら早々に気づいて他の方法であやして欲しいですよね(笑)
私も昔、電車に乗っていて本当に尋常じゃない大きい声で「ギャアー」と猿みたいに永遠に叫んでる子どもがいて鼓膜が破れそうでした。
親はそれを黙ってみてるというか、すみません💧みたいなのもなく、 
わりと長時間その感じだったので正直しんどかったです、、
あえて子供に対して反応せず、無視の方が効果的とかなのかもですが、
キツかったです(笑)

はじめてのママリ🔰

回転寿司行った時に背もたれのちょっとの隙間から顔覗かせてくる子供にめっちゃイラつきますwww
親が注意しないからうちの子も見てるよーって見返して目と目が合う~状態のやつ本当に嫌いですwww

ママリ

元々子供嫌いなのでそういうの普通にイラッとします😂
災難でしたね
でも態度に出さなくて偉いと思います!
私の場合、子の友達以外は大目に見れないので
迷惑なことしてたら普通に迷惑そうな顔しちゃいます🤣

まろん

所詮は他人なのでイラッとすることありますよ😂