

aoi
気楽ですよね〜(~_~;)
父性本能がでてくるのって時間かかるんですかね??
父親の自覚ある?
ってたまにいらっとします(._.)

さちゃんママ
うちのも、暇があればポコパンやってます(^^)w
休みの日もやることがないとスロット行きたくなるみたいですねー。。まぁ私が今育休中だからあまり強く言えないです。旦那なりに子育て頑張ってるし、たまにはストレス発散したいらしいので。
私もたまに友達とランチとか行ってストレス発散してます(^o^)
しかしこっちは頑張って家計やりくりしてるのに、自由に使える金が月3万あるのはいいよなーと思っちゃいますね(笑)
でもどんなに頑張ってもママにはかなわないですからねー。やっぱり子どもにはママが1番ですからね(笑)そう考えると男もかわいそうですよね(笑)

ポイ
わかります!
ほんとに。
ほんとにそうです!
うちは、2人目出産を機に変わってくれました。
普段なかなか仕事の休みがもらえないんですが、出産の入院中は休みがとれて上の子を見てもらったので、家事に育児をするのが大変だとわかってくれたみたいです!

なつき57
分かります。あたしも最近それで旦那にイライラしてます。
男って本当自由でいいですよね…

円花
☆aoiさん☆
ほんと気楽ですよねぇ。
父親の自覚っていつになったら出るんでしょうね(>_<)

円花
☆ニコリさん☆
二人目ですかー!
うちは2人目この状況で考えれないです( ´д`ll)
大変さを分からせたら変わるのかもですね(^^;;

nacchi1977
何か気がひけるけどコメントします。
イクメンは居るものではありません。家族が作るものです。
うちは駄目パパでしたが育てました。
遊べるのは遊ばせてる、許しているからです。
今は二人目を妊娠してますが手伝わない、進んでやらないなら二人目はなかったですね。
イクメン育ては何回も実家に長い事帰ったり、実家、娘に大変な思いもさせましたが無駄ではなかったです。
今では休みの日は1番の朝寝坊です。休みの日はご飯も作らないし、家族の買い物に私が付き合うのと洗濯を畳むの手伝う位です。

円花
☆さくちゃんママさん☆
たしかに、どんなにがんばっても子供にはママが一番ですもんね(^-^)
というかそうで居てもらわないとずっと一緒に居て頑張ってるのにモチベーション下がっちゃいますー(>_<)

円花
☆nacchi1977さん☆
たしかに育てないとですね!
何回も実家に長いこと帰ったのがイクメン育てとはどういうことですか??

nacchi1977
例えばイクメンしてなくて言って喧嘩になり、それでも出来ていなかったりしたらもう貴方には付き合えないので帰りますと言う感じです。
姑ともめた時も関係ねぇと言われたので帰りますって感じです。
ただ喧嘩しても、機嫌取りされても改善しないなら実力行使でさよなら、距離おきましょうです。
さみしさから反省したらしめたものです。
甘やかしません。言って分からないならお一人でどうぞです。
私はあれやるからパパはこれねと家事を振り分けてたりもしました。
今では自分で家事を気が付き行動してます。

円花
なるほどですねぇ…
うちの場合それが使えなそうです(^^;;
私が1週間実家に帰る時でさえ旦那も旦那の実家に帰りますから……
でも義両親から怒られるだろうから効果はあるかもですね(^^;;

nacchi1977
うちの親は旦那に怒りませんよ。むしろ、女系なので息子扱してたててますよ。
普段が大事です。ママがやるだろと思いお皿を洗わなければうちは使えるお皿ありません。
洗濯も私は回しますが干しません。
家事は習慣です。以前は、私は食洗機やるから洗濯を干してと指示してましたが今では言いません。
主人はゲーマーでは無いけどほっとくとネットサーフィンにはまったり、読書するのでさせません。
あれとこれとをやったら皆でスーパーに行ってと休みの日もタイムテーブルを作ってイクメンしてもらいます。
ただ昼寝とテレビの録画を見るのは許してます。
ほっとくと録画を続けて見るので一つ終わったら勝手にテレビ消します。

円花
義親というのは私からみてなので旦那が旦那の両親から怒られるという意味です(^^;;
わかりにくくてすいません(>_<)

nacchi1977
怒ってくれるなんでお嫁さんを思えばですね。お優しい!
羨ましいです^_−☆

すーちん
始めまして!
ぅちの旦那もそんなでした!
産後1ヶ月は嫌々家事して
そのあとはしない
育児もろくにしない
仕事で疲れてるから
ォレはなにもしないんだ
って感じの人で
金もカツカツなのに
仕事帰りにパチンコ
友達と遊び行くいって
子供が泣いてても
無視して自分の準備
他にも色々あり
別居を選びました!
別居して3ヶ月はたちますねw
本当男っていつになっても
ガキですよね!
コメント