![みみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝言泣きの見分け方が分からず、抱っこして泣き止むことが多い。将来の夜泣きに不安がある。
寝言泣きの見分け方がよく分かりません💦
2,3分様子を見て泣き止まなければ〜...と本で読みましたが、寝室が夫も一緒なので明日も仕事と思うと起きたらかわいそうなのて気になってすぐ抱っこしてしまいます💦
寝室を分けられる部屋数がないので別に寝る選択肢はありません...。
抱っこしてすぐ泣き止むことが多いです。なのでこれは起き上げない方がよかったのかな?と思いますが、そのままトントンしても全然泣き止みません😵泣きが激しくなって目が覚めてしまう感じなのですぐ抱っこの方が早く泣き止み、また寝てくれます。
今は3ヶ月なのでいいですが、これからもっと体重が増えたらこんな調子では大変でしょうか...?
夜泣きとか始まったらと思うと今から心配になります😅
- みみこ(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![アヤックマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アヤックマ
寝言泣きは夢見て泣いてるので目を瞑ってますよ。
夜泣きなら目が開いてます。
![ぴーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーまま
翌日の仕事に支障をきたさないようにパパに気を遣っちゃいますよね😥
前に寝言泣きから夜泣きに発展したとママさんから聞いたことがありました🤔
夜泣きに発展したら毎晩パパに迷惑かけてしまうと思うので、少しの期間だけパパにワケを話して(寝言泣きで様子見している)協力してもらうのはどうでしょうか❓
我が家も同じ状況ですが、その旨を伝えてからは理解してくれて泣いたときは様子見してくれてます😊
夜泣きに発展しませんように(>_<)
-
みみこ
少しの声では爆睡なんですが(笑)、激しく泣くと起きてしまうので💦 そうですね!夜泣きが始まったら様子見のことも話して、支障があるようなら耳栓でもしてもらいます😂笑
18時お風呂、授乳でそのあと寝るんですが必ず30分くらいで起きて結構激しく泣きます💦そこで目が覚めてしまうのか結局21:30くらいまで寝ない日もあります💦ありがとうございます!- 3月22日
![なるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なるママ
寝ながら抱っこできますか?
自分は横向く感じです☆
-
みみこ
寝ながら抱っこもしたことあるんですが背中やお尻をトントンするのがうまくできなかったです😢 子どももあんまり泣き止んでくれませんでした💦 それだと楽ですよねー!💦💦
- 3月22日
-
なるママ
そうなんですね😅
確かにやりにくいですよね😅- 3月22日
-
みみこ
子どもを腕枕しながら包み込むような感じですよね??私がうまくできてないのかな😱💦 それで落ち着いてくれたら切り替えてみようと思います!
- 3月22日
-
なるママ
そうですよー☆
右で抱っこして左でとんとんです\(^^)/
赤ちゃんが苦しくないようにしないといけないので大変ですが(^ω^;);););)- 3月22日
みみこ
そんな違いがあったんですね!よく目を見てみたいと思います!