
保険に入っている34wの経産婦です。2人目は逆子で帝王切開になる可能性あり。出産前の手続きや必要事項があるか教えてください。里帰り出産予定で、病院からの指示なし。
いま34wの経産婦なのですが、
1人目は普通分娩で出産し、
いま2人目が逆子の状態でもしかしたら
帝王切開になるかもしれません。
保険には入っていますが、なにか出産前に
手続きをしとく必要なこととかありますか?
無知なのでおわかりの方がいらっしゃいましたら
ぜひとも教えて頂きたいです。
里帰り出産の予定で、まだ里帰りしてないので
病院からは何も言われてません。
よろしくお願いします。
- s(6歳, 8歳)
コメント

かず
帝王切開だと手術給付金がでる場合があるので、該当になるようなら、出産後病院から診断書をもらうことですかね。出産前は特にないと思いますが。

柚葉
はじめまして🌸
帝王切開だと高額療養費制度の対象になるみたいなので、申請されてなかったら、されたらいいかも知れません(*๓´˘`๓)
-
s
はじめまして🌼
コメントありがとうございます!
なんか色々と調べてみてはいるんですけど、よく分からなくって😂
その高額療養費制度とゆうのを調べてみます♭ありがとうございました✨- 3月21日
-
柚葉
いえいえ🌸
旦那さんの扶養に入ってらっしゃる場合は、旦那さんの年収や月収によって、限度額の金額が変わってくるんですが、だいたい限度額が8万円弱になる方が多いみたいです。
ただ、医療費しか助成されず、個室代や食事代は別途で全額負担になります(。•́•̀。)💦
申請方法は、
青い保険証の社会保険でしたら協会けんぽさんで、
組合保険証等でしたら、保険証の下に書いてある電話番号に電話したら申請用紙が自宅に郵送して貰えると思うので、それから送って約1週間前後で限度額認定証が届くかと思います(ू•ω•ू❁)- 3月22日
-
s
ご親切にありがとうございます☺️
旦那の扶養に入ってます!
8万弱ぐらいでもありがたいですね(;_;)♥
青い保険証なので、協会けんぽってことですね😳
協会けんぽに電話したらいいってことですか?それとも旦那に頼むのかな…?笑
質問ばっかりですみません😭😭- 3月22日
-
柚葉
おはようございます🌸
良ければ、前に申請した時の紙に電話番号と上限額が載ってたので、送りますね(*๓´˘`๓)
少しでも、お力になれたなら嬉しいです😊- 3月22日
-
柚葉
写真送り忘れてました(。•́•̀。)💦沢山すいません。
- 3月22日
-
s
へぇ~こんな感じなんですね!😆
すっごい助かりました😂😂
わざわざ写真までありがとうございま
す( ¨̮ )︎︎❤︎︎
先に申請しといて、使わなかったらそれはそれで大丈夫なんでしょうか?😱- 3月22日
-
柚葉
使わなかったら使わないで何も言われないので大丈夫ですよ(ू•ω•ू❁)
ただ、入院する時に、保険証と一緒に届いた限度額認定証を出したら良いと思います🌸
だいたい、有効期限は1年間あるので、万が一他で入院した時も、持ってると便利でした🐻(笑)
返事が遅くなりましたが、お電話するのは、sさんが電話しても大丈夫ですよ(*๓´˘`๓)- 3月22日
-
s
そうなんですね!
なら持ってても大丈夫ですね☺️🙌🏻
あと1週間ほどで里帰りなので、
間に合うか微妙ですが、電話して聞いてみます😉👂🏻
なら特に旦那がすることは
ないって感じですかね?笑- 3月22日
-
柚葉
返信遅くなってすみません(。•́•̀。)💦
里帰りなさるんですね🌸
ぜひ、聞いてみたらいいかもです🐻早く届けてくれるかもしれないですからね。
そうですね(笑)特に無かったと思います(*๓´˘`๓)- 3月22日
-
s
そうなんですね🌷
さっそく明日ぐらいに
電話してみようと思います!
本当に助かりました(;_;)
最後までご親切にありがとうございました😂- 3月22日
-
柚葉
いえいえ🌸
お力になれて良かったです(ू•ω•ू❁)
里帰り前に届いたらいいですね(*๓´˘`๓)- 3月23日

柚葉
写真送り忘れてました(。•́•̀。)💦
s
そうなんですね。
ありがとうございます🌟