
生後1ヶ月の息子が抱っこされると泣き止まない。おっぱいをあげると泣きやむが、夫や両親に抱っこされると泣きやむ。ミルクと混合で90mlずつあげている。抱っこの仕方が悪いのか心配。
生後1ヶ月の息子をもつ初ママです。
最近抱っこしてもずっと泣いています(>_<)
気のせいか夫や両親が抱っこしてると泣き止んでる気がします(´・_・`)
1人の時はおっぱいをあげていれば泣き止むのでずっとおっぱいをあげています、、、。
ちなみにミルクと混合で毎回90あげているのでお腹が空いているわけではないと思います(・ω・`)
抱っこの仕方が悪いのでしょう(>_<)?
- もぢゃぽん(7歳)
コメント

me
飲ませすぎて苦しいという場合もありますよ☺︎

退会ユーザー
分かりますっ😂😂
母乳の匂いがするからだ!と勝手に思ってます( 笑 )( 笑 )
-
もぢゃぽん
お返事ありがとうございます(^^)
ただ甘えたいだけなのでしょうか(>_<)
こんなにおっぱいを吸わせていいのか迷ってます(´・_・`)- 3月21日
-
退会ユーザー
私は勝手にそうだと思ってますっ😂
私は縦抱きにしたら
泣き止む時もあります😕- 3月21日

m
なんで泣くんだろうと悩んでると、
その気持ちが赤ちゃん結構わかるんです!
わたしは、テレビ見てへ〜そうなんだ!そんな事あるの?と、テレビニュースと話しながら抱っこユラユラしてると泣いてた赤ちゃんはいつのまにか腕の中で眠ってます笑
-
もぢゃぽん
お返事ありがとうございます(^^)
やっぱり伝わるんですね(>_<)
あまり考えすぎずに試行錯誤してやってきます!- 3月21日

berry
ママだと母乳の匂いがするからおっぱいと思って泣くらしく、だから他の人だと泣き止むそうです😊赤ちゃんは皆ママの抱っこ好きですよ‼︎大丈夫です。
一度おっぱいあげるではなくて抱っこでユラユラして寝かしつけてみたらどうでしょうか?
-
berry
あ、私はそういう時はもう旦那や他の人に抱っこしてもらったりしてましたよ😊それで泣き止むならそれでいいかなって。それでも泣きやまない時はおっぱいかミルクでママの出番です🍼
赤ちゃんは皆ママの事大好きですよ💕- 3月21日
-
もぢゃぽん
お返事ありがとうございます(^^)
私の抱っこが嫌いなのかと思ってました(>_<)
でもberryさんのお言葉で凄く気持ちが楽になりました(^^)
ありがとうございました!- 3月21日

ayatan♡
同じく初ママです。
私も全く同じ時期ありました。
私以外の抱っこで泣き止むので1人の時は授乳が一時間おきになっちゃってすごく体重が増えました。
ちなみに完母です。
泣くたびにあげると、お腹が空いてなくてもおっぱいをあげることになるし、次の授乳でもお腹が空いてないから、しっかり時間をあけてお腹が空いてる状態であげた方がいいと思います。
1〜2か月だとまだ泣くたびにあげていいと言われるかもしれませんが、私の娘は体重がもう5000g超えたからなのか、病院で泣いてもあやして、気をそらしながら授乳の間隔を開けるよう指導されました。
私は抱っこの仕方を変えてよくなりましたよ。
自分の腕とお腹をなるべく赤ちゃんに密着させるようにして、優しくトントンしてると眠そうになるので布団に移してトントンして疲れたら胸に手をおいて、泣いたらまた抱っこしてを繰り返してたら寝るようになりました。
眠くて泣いてるか上手くげっぷができなくて泣いてかもあるかもしれませんね。
赤ちゃんがリラックスできる抱っこの仕方が見つかるといいですね(^^)
-
もぢゃぽん
お返事ありがとうございます(^^)
5000gは大きいですね!
うちの子は母乳とミルク80〜100をあげていますが3700gでした。
なのでほぼ母乳は出てないと思います(^^;)
ゲップも上手く出来ないのでゲップをしっかり出せるようにします!- 3月21日
もぢゃぽん
お返事ありがとうございます(^^)
飲み過ぎなのかもですね(>_<)
でも母乳を飲んでいるというよりぺろぺろしてるだけな感じなんですよね(・ω・`)笑