
コメント

マイコ
私は落ち着いたら子供連れてきてねー!って言われてたので、最近お菓子を持って子供を連れて職場にあいさつに行ってきました!
すごくよろこんでもらって子供もみんなだっこしてくれてたらいまわしでした(笑)

さかな
私も提出する書類があるのでそれもかねて挨拶にいく予定です😊
お菓子を買っていこうと思います😋
先輩方もそうされてましたね。
-
ゆぅ
先輩方もされていたんですね。書類があるならなおさらいかないとですねー🙌🏻
- 3月20日

はる
初めまして^_^
私は第一子を出産後に育休をもらっていたので、1度娘を連れて挨拶には行きました。
しかし人見知りマックスな時期で職場で大泣きされて、迷惑かけてしまいました😅
でも、まだ人見知りしないうちなら1度皆さんに顔を見せに行くのは、復帰することを前提に考えるといいと思います。
-
ゆぅ
はじめまして(*ˊᵕˋ*)
大泣きされたのですね💦それは気まずいけど赤ちゃんなら仕方ないですよ~✨☺行く前に事前に職場に連絡いれていきましたかー??- 3月20日
-
はる
事前に何日に行きますと、連絡しましたよ(^_^)
久々の職場に、赤ちゃん連れは少し緊張した記憶があります😅- 3月20日

ママリ
渡しの職場ではこれまで何人かお子さん連れて来ている方もいましたが、職場に子供を連れてくるなんて信じられない!と、言っていたお姉様方が居ました。
独身や既婚者でもお子さんがいない方でしたが。。。
欲しくてもできたかった人も居るのに無神経だと。。。
怖いので連れて行こうか迷ってます。苦笑

ぷーたん
私は仕事場が飲食店なので、一度客として、子ども連れて行ったことはありますが、書類提出とか、そういうときには子ども置いていきました。
従業員室は煙草吸う人もいるし、あんまり子どもにべたべたさわってほしくない気もするし、個人的に、仕事場に子ども連れていくのは違うかなーと思って..😕

ミニドラ
連れて来ている人もいましたが、いい顔する人ばかりではなかったですね😓
特に仕事中だと尚更…
私は仲良い人から顔出しに来てと言われているので、暖かくなったらお昼休みに連れて行く予定です☺️
お祝いも頂いたので内祝いも兼ねてですが😄

りこ
職場環境にもよりますよね。
子供を連れて行く事にいい顔しない人も居るし…
私も先週会社に復職の面談がてら行って来ました。
今の職場は皆さん本当にいい方達ばかりなんですが、
忙しい職場だし電話が頻繁になるから子供の声が聞こえちゃうとイライラされちゃう事もあるかもと思って…1人で行って菓子折り置いてきました。
「赤ちゃんは?」「見たかった」って言ってもらえたので心配は杞憂だったかもしれないですが、自分自身赤ちゃんを産んで少しハイになってる気がしたので、やはり自分一人だけで行って正解だったと思ってます。(1人で行動したからいい気分転換にもなったし 笑)
ゆぅ
それはよかったですねー❤私も息子を抱っこしてもらいたい☺行く前に事前に連絡とかしましたか??
マイコ
うちは夜勤とかもある職場なので、仲がいい人と
直属の上司がいる日を聞いて、その日に行くことを仲がいい人に伝えてました。
休みがみんなバラバラに入るので、一応上司と会いたい人がいる日を選びました(笑)