
生後二ヶ月の娘がインフルエンザかもしれない。自分が風邪で検査なし。娘が発熱し、小児科でインフルエンザ確認。治療や不安について相談したい。
生後二ヶ月の娘がインフルエンザにかかったかもしれません。
私が最初に風邪の症状があり、内科に受診したところたぶんインフルエンザではないだろうと検査をしてくれませんでした。
授乳中でも飲める薬が欲しかったのでその日は特に気にせず、安静にしてました。
夜になり、寝かしつけ(うちの子は寝るまでが2〜3時間かかることが多い)が大変だからパパがやってくれました。
パパは私よりも寝かしつけが上手なので安心して休んでました。
夜中ふと気がつくと娘が隣で寝てる!
川の字で寝てる!!
いつもはベビーベッドで寝かしてるけどパパか今日に限って添い寝…
私風引いてるんだよー(+_+)
なるべく近寄らないほうが良くない?
ましてや同じ布団まずくない??
案の定次の日娘が発熱…
初めての発熱でした。
今日小児科に行ったらママも一応インフルエンザ調べてみる?と先生に言われて調べてもらったら、インフルエンザでした…
こんな小さい子に移してしまって大丈夫なのか、すごく不安です。
まだ娘はインフルエンザかどうかは確定ではないので明日また受診することになりました。
小さいときにインフルエンザにかかった方いますか?
どんな治療をするんでしょうか?
- ぶーこ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

まぁみたん
うちの長女は、生後9日でインフルで入院しました。
産まれて退院するときに病院内で感染したみたいで。。
点滴をして2日ほどで退院しました。

ゆうママ
まさにこの前インフルで入院しました!点滴から薬入れて2泊3日で退院しましたよ!焦りますよね~お大事にしてください✨
-
ぶーこ
そうなんですねー!
いつもより過敏になってるからちょっとしたことも大事に感じてしまって…💦
ありがとうございました!- 3月19日
ぶーこ
生後9日だとすごく心配でしたね…
なるほど、点滴するんですね!
薬とか飲めないからどうするのかな、と不安でした。
ありがとうございます!