
11月からの仕事復帰後、最初の数ヶ月は職場の託児所を利用し、再来年4月から保育園に入れる予定です。保育園の申し込み時期や優先順位について教えて欲しいです。
今年の11月から仕事復帰予定です!
仕事に復帰してからは、自分が仕事に慣れるまでの時間も考慮し、最初の数ヶ月のみ職場内の託児所に入れようかと思っています!
今考えているのは、保育園を再来年の4月入所で申し込みをして11月から3月いっぱいは職場の託児所、保育園に入れたら再来年の4月から保育園、保育園がダメだったら引き続き託児所を考えています。
4月入園の場合、前年度の5月〜11月までに申し込みをしないといけないと思いますが、上に記載したような条件でも保育園の申し込みはできるのでしょうか??
職場に託児所があると言ってしまったら優先順位下がりますよね??
わかる方教えてください🙇♂️3月入園と翌年度の4月だったらどちらが保育園入りやすいのでしょうか??
ちなみに激戦区です💦💦
- Mama(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

とっと
自治体によるみたいですよ〜!
職場の託児所に預けてまで働かないといけない状況…と加点をもらえる自治体と、預けられる場所があるんじゃーん!と減点されてしまう自治体と…。
私もmi Mamaさんと全くおんなじで11月から仕事復帰予定、保育園が当たるまでは職場の託児所に預ける予定です。
1歳が一番入りにくいから、2年ぐらいは託児所かな〜、、2歳か3歳で保育園当たればいいな〜と思ってます。

とっと
私も医療現場で働いてます!😊
職場に託児所あるからいっか〜と気楽に考えていたのですが、現在地域の子ども広場に通ってママ友作りながら保育園の情報を集めてるところです😅笑
災害の時とかに職場に子どもが居てくれる分安否がすぐ分かるからすごく安心!✨という面と、一緒に通勤しなければならない大変さと…💦一長一短ですね(>_<)
-
Mama
復帰すぐは近くにいてくれた方が親も安心ですよね😂💦
- 3月19日
Mama
1歳が一番入りにくいんですね😭💦
復帰前に保育所の申し込みしてしまえば分からないなーと思ったのですが。😭
ogiさんも同じなんですね😄医療職なので入りやすいとは言われたのですが…こればかりは分からないですね💦
託児所の方が安いからいいと思ったけど、行事ごととかないのは寂しいし…