
切迫早産で休業2週間の連絡カードをもらいました。産休まで2ヶ月弱あり、傷病手当を申請してもらえるか不安です。有給はなく、家計が心配です。詳しい方、教えてください。
母性健康管理指導事項連絡カードで傷病手当金貰ったたり、詳しい方教えてください!
本日切迫早産で連絡カードを頂き、休業期間は2週間に丸が付いていました。
仕事は片道1時間の立ちっぱなし、仕事も立ちっぱなしで息切れ動悸も日に日に強くなります。
2週間に丸が付いていますが、このまま休職に入ろうかと思っています。
産休にはいるまであと2ヶ月弱ありますが、傷病手当を申請すればこの2ヶ月弱分のお金は頂けますか?
それとも2週間分しかもらえませんでしょうか?
有給はもうありません。
お金がゼロになるのは家庭的にも厳しいため頂けるものは頂きたいです。
詳しい方教えてください。
よろしくお願い致します!
- 咲
コメント

あい
傷病手当金が貰えるかどうかは医師の診断書しだいなので、主治医と相談したらいいと思いますよ。

きなこ
医師からまた、2ヶ月分の診断書を書いてもらえれば傷病手当を申請できますよ!(^^)診断書がないと、会社を休職するのも出来ないですしね、、(°_°)
病院で相談してみるといいと思います!私も悪阻がひどく、休職からそのまま産休に入りました!
-
咲
そうでしたか!
ていうことはまた2週間後に貰いにいかなければならないということですねm(_ _)m
私の職場は会社が小さいためこういう事例がなく、連絡カードがなくてもお休みを頂きましたが、多分欠勤扱いになっていると思うので会社の人と確認取ってみますm(_ _)m
きなこさんは初めて貰った診断書の自宅療養はどれくらいの期間で渡されましたでしょうか?m(_ _)m
質問ばかりですみませんm(_ _)m- 3月19日
-
きなこ
会社によっては診断書なくても休職できるみたいですよね!ただ、傷病手当金をもらうには医師の証明が必要になって来ると思います!!
私は始め、2週間で書いてもらい、その後一度は会社に復帰したのですが、やはり体調が思わしくなく、「○月○日に〜産休まで」という形にで二回目の診断書は書いてもらいましたよ(^^)- 3月19日
-
咲
ご丁寧にありがとうございます😭
初めの2週間分の傷病手当金も出ましたでしょうか?💦- 3月19日

りぃ
私もつわりが酷く、休職からそのまま産休に入りました。
傷病手当の診断書がないと2ヶ月分は申請できないので、一度お医者さまと相談されるのが良いと思います!
無理せずしっかり休まれてくださいね!
-
咲
つわりって本当につらいですよね…(><)
つわりの診断書の自宅療養の期間って最初の診断書から長い期間で書いてもらって会社に提出しましたか?
それとも2週間ごと1ヶ月ごとと書いてもらいましたか?
質問ばかりですみませんm(_ _)m
よろしくお願いします💦- 3月19日
-
りぃ
私は復帰してやっぱりダメでを繰り返していたので、その都度申請していました💦
最初自宅療養2週間予定だったけど、まだまだ落ち着かなかったので、その2週間が終わる前に新しい診断書をお願いしてたり....💦
あとからお願いした時もあって、通院日からさかのぼって書いてもらったことも😢
良いお医者さまで良かったです✨
症状は人それぞれですものね😥
赤ちゃんも頑張ってくれていますよ💕- 3月19日
-
咲
やっぱり妊娠しながらのお仕事は大変ですよねm(_ _)m
私も全然大丈夫だと思ってたのですが、どんどん体がついていけなくなりましたm(_ _)m
ご丁寧にありがとうございました☺️💓💓
とても参考になりました♡- 3月22日

きなこ
はじめの2週間分も傷病手当でましたよ!ただ、傷病手当金の請求が1ヶ月単位とかなので、詳細は会社に聞いてみると分かりやすいかもです^_^
休んだ分の傷病手当金はしっかりもらえると思うのできっと大丈夫ですよ😸✨
-
きなこ
間違えて返信こちらに返してしまいました💦ごめんなさい🙇🙇
- 3月19日
-
咲
全然大丈夫です☺️✨
そうだったんですね!!
ネット見ても分からないし、かと言って会社にも聞きづらかったのですごく助かりました😭💓
またなにかあったらよろしくお願いします😭💓- 3月22日
-
きなこ
私も最初はよくわからなくて焦ってました笑😂お金の事だし、ちゃんともらえるか心配ですよね😹💡
こちらこそ、お役に立てて良かったです😊- 3月22日

ららら
健康連絡カードに記載された期間が就業不可となるので、それ以降も傷病事由の欠勤なら、改めて期間が記載されたものが必要だと思います。先生に書いてもらえるか相談してみてください(^^)
書いてもらえな行けど休みたい場合は、手当金なしの休業で会社と相談ですね。
傷病手当金申請用の診断書は別で必要です。期間経過後に会社と自分と医師の三者の記入が必要ですよ。
お大事にされて下さい(^^)
-
咲
やっぱりそうですよね😭💦
いろいろ分からないことばかりだったのでとても助かりました😭💓
ありがとうございます☺️❣️- 3月22日
咲
やはりそうなのですね(´;︵;`)
ありがとうございます(><)