
職場の人間関係について悩んでいます。出産祝いを悪口を言っていた同期から受け取ることになり、彼女たちが来ることに不安を感じています。過去の悪口や非常識な行動に対する疑問があり、どのように対処すれば良いかアドバイスを求めています。
職場の人間関係、私の出産のお祝いについて質問です。
産後2ヶ月です。20人くらいの職場です。
私の年齢が1番下っ端にはなり同級生が3人居ます。
そのうち2人が普段からその場にいない人の悪口を言っています。
はっきり言うと内容は完全に私に対する嫉妬のようなものです。
特に私の妊娠中はその職場の歳の近い女子一部3人くらいがよくつるんで悪口を言ってました。私も聞こえるその場にいなきゃいけないのは辛かったですが、育休も取りたくて子供のために気づかないふりをして耐えました。
私は4年前には籍入れてます。
悪口を言っている人たちは最近結婚しています。
子どもが生まれたら私の職場ではみんなで出産祝いを渡します。どの人の時も毎回そうです。
ラインで出産祝いを渡しに行きたいんだけどと、悪口を1番言っていた同期から連絡がありました。
職場の他の方には悪口のことを相談して無く、皆様からなので受け取るために泣く泣く来てもらう日を決めました。
最初は1人で少しだけ来ると思いましたが、
日を決めた後に後からそのつるんでた人たちで来ると言われました。(まずそこも信じられないですよね。)
ちなみに私が妊娠中、悪口でつるんでたうちの1人が出産しました。私も職場からのお祝いをし、その人のお祝いを渡す時は私の悪阻も無いと知るっているのに、悪口言う同期にはぶかれたのか、妊娠中だからなのかで誘われてません。その人も来ます。(1対1では話しやすい人でその人が来る分には嫌ではないです)
さすがに旦那にも居てもらいます。日を決める時には居ていいと許可も得てますし、同い年夫婦で同期の事も地元が同じであまり話さなかっただけで知ってます。
旦那に嫌がらせの内容は全てぶちまけてあります。
時間的に1時間以内で帰るとは思います。
実母にもこの内容を相談はしましたが、お祝いを渡しに来てくれるのに家に上がらせず赤ちゃんを見せないわけにもいかない、少しの時間だけだから我慢かなと…。その通りではあります。
後からどんどん勝手に人を誘ってきて私の家がアパートなので、車に乗り合わせて結局歳近い4人で来るようです。
それもそれで非常識だと思うのは心が狭いでしょうか…?
悪いけどお茶も出さなくていいですよね?
来てくれるのはありがたいのですが、平気で来ようとする神経に今まで酷いことをしてきた自覚もないのでしょうか?
そんなに私のこと好き?笑って感じです。
どういう心境か気になります。
相手にしないようにはしてきました。
誰にも相談しないで抱えて、妊娠中もそれが一番のストレスでした。
産休に入って引っ越しもして物理的に離れられてやっと私は解放されて夜泣かなくなったりしました。ちょっとぶり返しそうになり偏頭痛が酷いですが、今は育児をしているので気持ちを強く持つようにしています。
絶対赤ちゃんは抱っこさせたくありません…したいと言ってくると思います。来てもらって断れない状況になるでしょう。
質問の仕方が長く、下手ですみません。
皆様どのように思われたか、皆様ならどうするかよろしければ教えてください。お願いいたします。
今のところは表面上、上手くやり過ごしてお礼をし、後日職場に行く時にみんな同じものをお礼で配るつもりです。
- ふう

はじめてのママリ🔰
それは嫌ですし気が重いですね。産後2ヶ月なんてまだまだ身内にしか会いたくないですよ。ましてや、嫌なことした人…
賃貸なのを逆手にとって、「最近、話し声などの騒音の注意や来客時路駐しないようにチラシが入っていたので。(駐車場も予約できなかったので)申し訳ないのですが、短時間で…」などと最初から騒げないことや長居できないことを伝えてもいいと思います!
あとは、「産後の回復が良くない、赤ちゃんが予防接種するまでは他の人に会わせないように医者に言われてしまって、初めての子なので不安で」などと言って、チラッと顔みてもらうだけでいいと思います😌

はじめてのママリ🔰
もう、来るってなった当日朝に子供が体調悪いから
来てもらって悪いけど玄関先で少し話して帰ってもらいます💦
まずそんな人家にあげたくないなと思ってしまいました💦
コメント