
コメント

ゆずさぼ子
1人目産休中にMOS資格をパソコンスクールで取りました。産後だと時間がなく難しかったかも…と思いました。
アスリートフードマイスターが子供の食育で気になっています😊
保育士はまずは受験資格を満たさないと受験出来なかったと思います。そっち系の大卒か実務経験がないとダメだったような…参考になれば。

ザト
1人目の育休中に通信制の短大に入って、保育士と幼稚園の教員免許を通信で取りました。
通うのは年に10日ほど、土日のみで、全国にある大学の提携施設のうち、自宅から近いところを選びました。
保育園で実習する場合、実習時間の関係で自分の子どもの預け先が難しくなるので、幼稚園(8時半から14時半で良い)で実習しました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
保育士は試験だけ受けるなら、受験資格さえあれば、実習なしで取れますよー♡
-
aco
通信制という手もあるのですね💓
ありがとうございます🙇🏻♀- 3月19日
aco
アスリーもフードマイスター!!
いいですね😳
やはりそうですよね😱😱
ありがとうございます🙇🏻♀