
コメント

me
在宅医はないですか?

たーちゃん
悩みますね。
4ヶ月なので、私なら連れて行きます。
解熱剤とかは、お持ちですか?
-
ぽん
解熱剤持ってません⤵︎
電話で看護師さんに嘔吐とかないなら様子見てみます?って言われたんで冷えピタで冷やしてみて、それでも熱が上がったりするようなら病院に行こうか迷ってます…- 3月18日
-
たーちゃん
そうですね、解熱剤ないなら、ぐったりしたり、39.5超えたぐらいで病院行って解熱剤入れてもらったほうがいいかもしれないですよ。
- 3月18日
-
ぽん
わかりました。
今はとりあえず注意して様子見ることにします💦- 3月18日
-
たーちゃん
高熱はこわいですよ!
あまり高くなると、障害残ったりすることもあるので、気をつけてください。
痙攣起こしたりしたら、すぐ救急車読んだ方がいいです。
ちっちゃい子の熱性痙攣はよくあるので。- 3月18日
-
ぽん
わかりました💦
ありがとうございます😖- 3月18日

はな
この質問、何時の投稿だろう?アプリの見方、使い方まだ分かりきってないので、もう解決してるかも知れませんが、念のため…
体温測ったのは起きてすぐですか?
起き抜けは一時的にかなり体温上がるので、少し落ち着いてから測らないとダメですよ。
それでも38.5℃以上なら救急受診して解熱剤打ってもらうか処方してもらった方がいいと思いますよ。
-
ぽん
起きたのは2時前で、何気なくおでこに触れたら熱かったのですぐに測りました。
- 3月18日
ぽん
在宅医ないんです💦
me
私なら一時間ぐらい様子見て下がらなかったら救急行きます(;_;)
ぽん
おっぱい飲んでからうんちをしたら少しだけにこっとして、脇に冷えピタを貼ったら寝たので少し様子見ることにします💦