
どうするべきなのかわからないので相談です。旦那の祖母の一周忌をゴー…
どうするべきなのかわからないので相談です。
旦那の祖母の一周忌をゴールデンウィーク中にやると義母から旦那に連絡があったそうです。
旦那の実家は今住んでいるところから休憩なしで車で4時間はかかる場所にあります。
行かなきゃ行けないのは分かっているんですが、2歳3ヶ月の男の子、今、イヤイヤ期真っ最中です…
そして、他の子に比べてご飯をすぐに吐いてしまったり、ジッとしていられなかったり、とても手のかかる子供で、ゴールデンウィーク中に車で高速の移動、サービスエリアでの休憩は正直言って無理だと思ってしまいます。
ゴールデンウィーク中の渋滞、サービスエリアでの混み具合、うちの子は耐えられないはずだと確信しています。
予想ですが、渋滞➕休憩もいれたら最低でも7時間はかかるんではないかと💦
平日に旦那の実家に帰ったりしたときも、暴れて大変だったのに、ゴールデンウィークとか考えるだけで怖くて仕方ありません😭
旦那の実家に着いたとしても、親戚が集まっているので好き勝手はできないし、まだおっぱいから離れていないので授乳もしなければいけません。
旦那にあと少し大きくなれば色々分かるようになると思うんだけど…と言ってみたら
我慢することも大事、行く事に意味があるの一点張りで話を聞いてくれません。
旦那が言っている事も分かりますが、1番に考えるべきなのは自分の子供だと私は思ってしまいます。
まだ2歳の子供に我慢してねと言ったところで分かるはずもないのに、旦那も義母たちも我慢すれば、どうにかなるでしょと考えているようです。
私はゴールデンウィーク中の移動は小さい子供には辛すぎると思うので連れて行きたくないのですが、私の考えはおかしいですか?非常識ですか?
ちなみに旦那はゴールデンウィークの休みはありません。
希望休をとって帰省予定です。
- べいさん(9歳)
コメント

ゆゆ
娘が2歳の時に私の祖父のお通夜、葬儀どちらも参加しました。
確かにじっとはしてられずでしたが外に気分転換にそっと出たり勝手に受付したりしてしました。笑
ある程度言葉も理解してたので。
身内の事なので許された事もありますが、しんみりより良かった‼︎と祖母が言ってくれたので助かりましたが💦
なので一周忌ももちろん娘参加しましたよ!
義母に相談してみるのが1番良いかと思います。こういう状態ですが、参加しても…と。

のんママ
べいさんの考えが非常識だとは思いません😊お子様の事を考えての事ですし✨
ただ、私だったら行くと思います。
親戚とかなら事情を話してお断りするかもしれませんが、夫の祖母の一周忌なら💡
子供が居ての渋滞は考えただけで恐ろしいので、夜出発にして寝ててもらうとか🤔
-
べいさん
返信ありがとうございます😊
非常識じゃない
その言葉だけで救われました(ToT)
チャイルドシートでは寝ない、甘えん坊なので夜に出発はできないかなーと😭
行きたい気持ちはあるので、渋滞情報などもう一度調べてどうするか考えてみます🚌
ありがとうございました⭐︎- 3月18日

はるまま
車以外の交通手段(新幹線など)は使えませんか?
7時間は辛いですね、、、
夜中のお子さんが寝てる時間に出発されてはどうですか?
旦那様が辛いかと思いますが、お子さんを連れていくのが旦那様の希望であれば説得もできるかと?(><)
1歳前後の赤ちゃんの頃ならお断りするかもしれませんが、2歳を過ぎてるとお子さんを理由に断ると、私なら
ん??
来れない?
と、思ってしまいます。(´×ω×`)
-
べいさん
返信ありがとうございます✨
新幹線は高いから無理‼︎と旦那に言われてしまいました😱
凄まじい2歳児なので、他の子を見ると大人しくていいなーと思ってしまうくらいです( ; ; )
もう一度、じっくりどうするか考えます‼︎
ありがとうございました😊- 3月18日

まさこ
夜の空いている時に高速に乗ったり移動する事は難しいですか??
うちの妹も子どもが2人いて下の子が、チャイルドシートに乗せるとぎゃ泣きで、上の子はSAで走るで大変みたいで、帰省の時は夜に走って帰ってきます。
スムーズに走って5時間、混んでいたりすると7時間以上かかる道のりをいつも帰ってきます。
甥っ子たちは夜なのでいつも寝てますし、道も混まないのでスムーズに帰ってこれると言ってます。
考えがおかしいおかしくないよりも、ご家族の考え方の方が大事だと思うので、まずはお話される事じゃないでしょうか??
うちなら行きます。
首も座っていない子なら行かないかもしれませんが、2歳なら。断乳、卒乳も親の考え方次第だとは思いますが。
これを機に私ならですが、断乳したりするかもしれません。
-
べいさん
返信ありがとうございます✨
チャイルドシートでは寝ない子なので夜に出発は難しいです。
朝早くに出たときは疲れからか、車で嘔吐してしまい、止まらなくなり、急遽病院ってこともあったので、とても心配です😭
まずは相談から始めたいと思います。
ありがとうございました🙏- 3月18日

べいさん
旦那の理解力、協力がもっとあれば私も安心できるんですけどね(ToT)
話を聞いてもらい楽になりました😭
ありがとうございます✨

はな
私だったら旦那1人だけで帰ってもらいます。
丸一日旦那さんに息子さんと2人きりで過ごしてもらったらイヤイヤ期の大変さ理解できるんじゃないでしょうか?
私はまだ妊娠中ですが年の離れた弟を見てきたので大変さ本当によく分かります😭スーパーでもありえないイタズラばかり。。笑
お葬式ではなく一周忌なら、マストではないと思います。自分の祖母のならむしろ行きたいと思うでしょうが、親戚付き合いの法事なので今の状況と比べると。。
-
べいさん
返信ありがとうございます😊
分かっていただけて、嬉しいです。゚(゚´ω`゚)゚。
子供にはそれぞれ個性があって、一人一人違うのに、義母たちは娘の子を当たり前としてうちと比べるので、大丈夫でしょという考えみたいです…
私は実家に到着してからよりも、移動中の車内、サービスエリアでの待ち時間の方が心配で😭
それをあちらには分かって欲しいのに💧
騒ぎ出したら、吐くまで泣きわめいたりするので辛いです😱
旦那は丸一日、ひとりで面倒を見たことはありません。
この子の凄まじさを分かっているので、無理の一点張り😩💧
あと1カ月はあるので、この子の性格、忍耐力、色々と考慮して行くかどうか判断したいと思います‼︎
スッキリしました。
本当にありがとうございました😊- 3月18日

ダヤコ
連休中の高速移動苦痛ですよね…。
苦行です。
盆正月の高速移動も。
旦那さんは向こうにつけば、リラックスしてダラダラ、お酒も飲んで楽しいでしょうけど、こちらは移動中も子どものことを「機嫌悪くないかな?大丈夫かな?」と気遣い、自分もきついし、ついたら着いたで気遣いお手伝いで座る間も無く…ですよね😨
そういうのって、男は言わないと分からないですよ!まぁ行っても分からないですが…😅
私は昨年のお盆は日にちをずらして義実家に行くことにしてもらいました。
法事とかじゃなかったからできたのかもしれませんが💦
-
べいさん
返信ありがとうございます😊
うちもいつもは、大型連休、しかもただの普通の土日でも祝日は全てズラして行っていたんですが、一周忌なのでズラしてなんて言えるわけもなく💧
旦那の協力が大事なのに、帰省すれば旦那の味方ばかりですからね…
強気になる事、間違いないです(・Д・)
分かっていただけて、気持ちが楽になりましたー☺️
ありがとうございました⭐︎- 3月18日
-
ダヤコ
お気持ち、痛いほどわかります。
うちも言っても最初は「なんで?ゆっくりすればいいやん」ってトンチンカンな返答でしたが、
しつこいくらいキツさを伝え、不機嫌にしていたら、最近ようやくすこーし分かってきた程度です🤣
根気強く伝えてみてください😫- 3月18日
べいさん
返信ありがとうございます✨
旦那には妹が居て、妹の子は3人いるんですが一周忌には連れて行くそうなので、うちも間違いなく来いと言われるはずです。
妹の家からは1時間半程度なので問題はないでしょうが…
ゴールデンウィークじゃなければよかったのになーと思ってしまいます。
もう一度、話し合ってみます‼︎
ありがとうございました😊
ゆゆ
どうしても来いと言うなら暴れても良いんだな?と解釈を勝手にします。笑
でもお通夜、葬儀ではないし一周忌だし正直絶対行かなきゃならない訳ではないと思うんですけどね…
車であれば早く出る事は必須になっちゃうと思うので、もし行かれるなら電車にするとかですかね💦