
看護師の仕事で放射線を扱っているが、妊娠との両立に悩んでいる。三人目の子供を望むが、夫は二人希望。放射線専任スタッフになることを検討中。仕事はやりがいを感じており、夫との話し合いを大切にしたい。
仕事と妊娠について相談です。
お話聞いていただけたらと思い投稿しました。
看護師をしてまして、外来勤務をしてますが最近、放射線科の専属看護師はどうか?と放射線スタッフに話を持ちかけられました。
実際、造影等の検査は私が主になって検査に入っているのもあるかと思います。
検査時はプロテクター装着にて、被曝は抑えています。
もう、妊娠がない!ときっぱり言えればいいのですが…
前回も相談させてもらいましたが、なかなか三人目妊娠を諦めきれない自分がいます。旦那は二人希望で、現在二人子供がいます。
旦那に
放射線専任スタッフになりそうで、放射線のこともあるし本当に三人目は考えてない?私はできたら産みたい
と話を持ちかける予定ですが、答えがわかるせいかなかなか切り出せない小心者です。夫婦で相談して答えを出すしかないのに…,^^;
仕事を任されることは本当に嬉しく思い、やりがいも感じています。
とても働きやすく、働きがいのある場所です。
旦那との答えをはっきりまた確認して、仕事に集中し、働き続ける決心になるいい機会になるのかな。。。
- ぺぇぇぇぇこりん(妊娠19週目, 5歳9ヶ月, 8歳, 11歳, 13歳)
コメント

Mizuっきー
難しい選択ですね!
お子さんを授かれる期間は決まってますが、キャリアはまた機会が巡ってくると思います!
悩んでいるなら私は辞めますね。
私は初妊婦ですが、ICU勤務やめました(ケア中に隣のベットでレントゲン撮ったりするのが心配で)
ステキな職場なようなので、3人目を作ってからでも、また声をかけてもらえそうですね^_^

keiko810
うーん。
旦那さんってより、自分が3人目ないって決心してから異動したほうがいいんじゃないかな?
私はICU勤務で色々大変だったし、妊娠や出産が難しい職場だったから夫の転勤もあったし辞めた。きっと旦那さんがないっていっても悩むと思うけどなー。
-
ぺぇぇぇぇこりん
返答遅くなりすみません。
ご指摘の通り、もやもやしたまま悩んでしまいそうです。
異動の話をきっかけに、きっぱり自分の中で何か諦めのつく動機になるのかなと、思っています。
なかなか踏ん切りがつかないのも自分に苛立ってしまいます…- 10月6日

ピッピ
私も看護師です。
難しい選択ですね(>人<;)
まだ産める年齢ですと、産まないと思っていても、もしかしたら‥ということもあるかもしれないですしね!欲しい気持ちがあるならなおさら。
病棟のポータブル撮る時も子供これからの女子はちゃんと離れなさいってよく言われてました。
放射線専属は‥悩みますね(~_~;)
でも、職場環境がよくてやりがいを感じられる職場に巡り会えるなんて、すごくうらやましいです(o^^o)
どちらにしても、旦那さんと納得できる話し合いができるといいですね!
-
ぺぇぇぇぇこりん
職場環境は本当恵まれています。
しっかりと旦那と話しあって、お互い納得のいく答えが出せるよう自分の中でもまとめておきます。
コメントありがとうございました。- 10月6日

まるお。
まずは旦那さんとの話し合いだと思いますが、主さんが3人と思っているなら後悔がないようにして欲しいですね。
因みに私は2人目ほしいと意識してからは、周りにも話して、妊娠発覚前から放射線に関わる検査はノータッチにさせてもらいました。
お腹の中の子に何かあっても周りは責任とってくれないです!
ウチの職場も周りのスタッフがすごく良い人ばかりで助けられてますよ😄
-
ぺぇぇぇぇこりん
本当に後悔ないようにしたいと思います。なかなか自分の中でも決心がつきませんが、まずは自身の気持ちを固め、旦那と相談しないとダメですね。
もし、3人目妊娠したら、放射線等の検査はノータッチになるかと思います。
確かに、子の責任はまわりはとってくれないですもんね。
コメントありがとうございました!- 10月6日
ぺぇぇぇぇこりん
お返事遅くなりすみません。
確かに、子供を授かる機会は限られてますよね。
しっかりとこちらが答え出してから、返答しようと思います。
コメントありがとうございました!