
10ヶ月の娘が夜間の授乳なしで寝るようになり、卒乳の準備かな?水分補給や栄養バランスに不安あり。フォローアップミルク必要?離乳食は良く食べる。助言をお願いします。
いつもお世話になってます!
卒乳のことで質問したいです🙋
本日10ヶ月になった娘なんですが、
今日の夜初めておっぱいなしで30分くらいの添い寝で寝てくれました😂
最近は朝も日中も飲まず
夜の寝かしつけだけ添い乳してました。
もし明日も一度もおっぱいを欲しがらなかったら
◎このまま卒乳で良いのでしょうか😥??
◎1日の水分補給は食事の時にお水をあげるだけなんですが、足りないですか??
◎食事の栄養バランスにあまり自信がないというかあまり深く考えずにご飯を作ってるのですがフォローアップミルクはあげたほうが良いでしょうか?
以上の3つが聞きたいことです💦
離乳食は3回食でものすごく食べます(笑)
どなたか教えてください🙇💦
- totokoma(6歳, 7歳)
コメント

みーま
体重にもよりますが月齢からいっても卒乳させるにはフォローアップミルクは必要だと思います。
2歳くらいまでは牛乳とかからもカルシウムや必要な栄養素が十分とれない&お腹を壊しやすいそうなので、今後の骨の成長の為にもあげたほうがいーと思います。

ponta!
うちは10ヶ月の頃、いきなりオッパイ拒否になりそのまま卒乳しました☺︎
三回食の離乳食もよく食べていましたが、なんとなーくでフォロミあげてました‼︎マグとかコップの練習も兼ねて。
でも、完母だった私は、ミルクを作るのが面倒になり、一歳になるかならないか位で少しずつ牛乳にシフトチェンジしていきました!
ずぼらですみません☺︎
-
totokoma
急におっぱい拒否なんてあるんですね😫!
やはりフォローアップミルクあげてたんですね😄
私もずぼらなので同じようになるかもしれないです😂笑っ
ありがとうございました🙇💓- 3月15日

Cocoa
毎日お疲れ様です☆
うまくいけばそのまま卒乳していいと思います୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛おっぱいが張って痛くなりますが2、3日の我慢です୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
私は、ですがストローマグをテーブルに置いておいて遊んだ後やオムツ替えついでなどでちょこちょこ飲ませていました☆これから脱水も気をつける季節になるので、歩き出しいつでも飲める環境を作っておいてあげるといいと思います♪
牛乳が飲めればフォローアップミルクは必要ないみたいです☆ご飯がしっかり食べれていれば大丈夫だと思います!
-
totokoma
まさに!いま、おっぱいが張って痛くて目が覚めました~😫😫
ネットでおにぎりを握るように搾ったら良いと載ってたので少しやりましたが朝までもつかな…😂
隣にいる娘に吸ってほしくなっちゃいますね😂笑っ
ストローマグ…なるほど!うちも真似させていただきたいと思います!
牛乳単体はまだ試したことなかったので、フォローアップミルクから初めてみたいと思います😄
ありがとうございました🙇💓- 3月15日

がんばるしかないよね
卒乳に向かっていると思います!
うちもこれぐらいの気温の頃卒乳しました。
お水はこれからどんどん暑くなるので増やしてあげたほうが良いと思います。
うちはよく動き置いておけば勝手に飲んでくれる子だったので手の届く場所にわざとストローマグを設置していました(笑)
うちもたくさん食べていました!いつもこんなに食べるの?と同じ月齢の子のお母さんに驚かれていました。
でもフォロミはあると良いと思います。
栄養面に頭を悩ませるよりフォロミをまるで一品かのようにごはんと一緒に出してしまうだけでとても楽になりますし。
-
totokoma
ストローマグを設置するの真似させていただきたいと思います😄
自分で飲んでくれるの良いですね😁
うちも、この子のお腹一杯の限界はいつくるのだろう…ってくらい食べます😂
フォローアップミルクこれからあげるようにしたいと思います😄!
ありがとうございました🙇💓- 3月15日
totokoma
体重は平均値に入ってますがギリギリ下の数値って感じの体重です💦
やはりフォローアップミルクはあげたほうがよさそうですね😄
ありがとうございました🙇💦