
娘の離乳食について、7ヶ月の子どもが少量しか食べず、栄養面で心配しています。同じ経験のある方からのアドバイスを求めています。
こんにちは!
娘の離乳食について不安なことがありまして
質問させてください🤢🤢
今月で7ヶ月になり
先月末頃から離乳食は2回食なのですが
この月齢ならこれくらい食べるという目安の量なんか
何日かかって食べ切れるんだろう?(笑)ってくらい
1回に食べてくれる量が少ないです・・
お粥大さじ1に野菜2種類各小さじ1でも
完食出来るかできないかくらいです
ヨーグルトは好きなのか
50g食べる時もありますが
基本すぐ「べーーっ」です😞
(離乳食あげ始めの頃から
すぐ飽きて「べーーっ」としていたのですが
リズム作ることが大事だよ!と言われ
2回食にしていました)
完母なのですが
「おっぱいあるから食べなくてもいーや!😝」
みたいな感じに思えます(TT)(TT)
食いつき方が・・(笑)
いつか食べてくれるとは思うのですが
伝い歩きやハイハイなど
運動量だけが増えていって
栄養足りてるのかな?大丈夫かな?と
不安になります😰😰
文章めちゃくちゃで申し訳ないのですが
同じような方、同じような経験された先輩ママさん
居ましたらコメントお願いしたいです😭
- もなか(7歳)
コメント

梅ちゃん
全然心配無いですよ。
うちの上の子は9ヶ月まで小さじ1でしたから!11ヶ月から大人と同じ感じにしたら凄く食べるようになりました。お粥みたいなベタベタ感が嫌いだったらしく今でもお粥やポタージュは嫌いです。
もなか
まとまりのない文読んで下さり
ありがとうございます😭😭
周りの人達から細めだねと言われることが
多くて不安になっていたのですが
離乳食の量とかは関係ないですかね😰
うちも凄く食べてくれるように
なってくれたらいいなと思います💭