

はじめてのママリ🔰
ハイハイせずに高ばい移動が先で、伝い歩きしてからハイハイもするようになり、今はたくさんハイハイしてます。ハイハイも左右差あって医師に相談したら問題なし→そのうちあまり気にならなくなりました😅結局ズリバイはしませんでした😓
はじめてのママリ🔰
ハイハイせずに高ばい移動が先で、伝い歩きしてからハイハイもするようになり、今はたくさんハイハイしてます。ハイハイも左右差あって医師に相談したら問題なし→そのうちあまり気にならなくなりました😅結局ズリバイはしませんでした😓
「ハイハイ」に関する質問
お座りができて少しハイハイができるくらいの0歳児と3歳のこと3人でいつもお風呂に入るのですが 色々試行錯誤してはいるのですがいまだに効率が悪くてどっちかを寒い思いさせてしまったりします😅 みなさんどうやって入っ…
添い寝で大人しく横に一緒に寝転がってくれるのって何歳からですか??笑 9ヶ月の我が子は仰向けが嫌いなので添い寝しようとしてもハイハイでどっか行ってしまったりつかまり立ちしたりお座りしたりとまあ添い寝なんて無…
9ヶ月になったばかりの我が子の発達が気になります。この月齢で気にしても判断できないのはわかってます。 気になること ①ハイハイできない(四つん這いになって腰振りはしている) ②後追いがない。親が見えなくなっても平…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント