
一歳の娘が入院し、仕事に行けず退職を決めたが、上司や人事から連絡がない。再度退職を伝えるべきか悩んでいる。
一歳の娘が入院となりました。。
私は1月から育休明けで、
職場復帰しており
仕事へ行くことができず周囲に迷惑がかかるため、
家族と相談し、
早めに退職することに決めました。
上司には直接伝え、上司から
人事の方に言っていただきましたが
引き止められ、
もう一度考え直しましたが
退職を決め、電話にて人事課へ伝えました。
(その際、人事課長は不在)
また課長に伝えておきますと言われ
一応携帯番号を教えてと言われ伝えました。
それから
早1週間、音沙汰もないのですが
この場合、またやめたいと伝えるべきなのでしょうか。
あまりにも辞めたい辞めたいと電話するのも…と思い
どうしたら良いものか悩んでおります。。
- はこチャンまま(8歳)
コメント

オリ𓅿𓅿𓅿
辞めたいのであれば、退職願いを書き、意思を通した方がいいですよ😃
私は、結婚するときに無理矢理やめたみたいなとこありますが😅

おかん
人事で働いてた者です。
もう一度電話をして
先日、退職の件で電話をしたのですがこれから手続きなどどのようにしたら良いですか??
と
聞いてみたらいいかと思います。
話が止まってるかもしれませんし、課長に伝えたが忘れてるパターンもありますので(TT)
-
はこチャンまま
回答ありがとうございます😊
電話しづらいですが
してみるしかないですよね💦
無責任な辞め方で
本当申し訳なさすぎて
日々過ぎて行きます。。😢- 3月12日
-
おかん
念のため退職願いは、準備しといた方がいいですよ。
退職届けは、会社の書式があると思うのでその用紙に署名と捺印をしないとダメかと思います。
みなさん退職にあたり色々な諸事情がありますのであまり気にせず今は、お子さんに寄り添ってあげる選択肢でいいと思いますよ。- 3月12日
-
はこチャンまま
ありがとうございます😭
そう言っていただいて
自分の選択に自信が持てました!
再度電話して確認してみます😊- 3月12日
はこチャンまま
回答ありがとうございます!😊
退職願は出して等と言われる前に、
自分で作成して出しましたか?
特に退職願や退職届を提出するよう言われなかったので、
なにも用意していなかったです😱💦
オリ𓅿𓅿𓅿
一般的には、退職するときに書くものですので、必要ですね。
私がいた会社は、社内用に退職願いの書式があったので、それに名前とはんこと退職日を書いて上司に渡しましたが、それが、本社の人事に渡ってないことが発覚して、はぁ⁉️ってなりもう、直接本社とやり取りしました😁
はこチャンまま
渡っていないことがあるんですね😱
私ももう一度再確認してみます!
ありがとうございました😊