
最近、子どもがパパ見知りのようで、お風呂中に泣き、母親に抱っこされると泣き止む様子。親戚集まりでも同様で、パパに抱かれても泣き止まず、母親に抱かれると泣きやむ。パパ見知りの経験がある方いますか?
最近、パパ見知り&人見知りなのか
私がお風呂に入っている間、パパが子どもを
見ててくれているのですが・・
お風呂場にも聞こえるくらいの声で子どもがよく
ギャン泣きします(><)
お恥ずかしいのですが、
私がお風呂からあがって着替えてる拭いている最中に
旦那に抱っこして私の所に連れてきて、泣き止む感じです。
その時は、私を見てにこぉ〜っと笑うので、
パパが溜め息状態です(^^;)
法事で親戚が集まった時も、
前まで泣かなかったはずのおばちゃん達に抱っこされて
ギャン泣き状態(^^;)
パパにバトンタッチしても泣き止まず、
結局私に抱かれて泣き止みました(><)
こんな感じで、パパ見知り?しましたって方はいらっしゃいますか?
どんな感じでしたか?(´・ω・`)
- あんず(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
あるあるですね😂その頃は仕方ないです‼️気づいたらパパ見知りもおわって、パパがよく見ててくれるなら、パパっ子になると思います(*^^*)私の娘はパパに後追い真っ最中です(笑)

モリモリ
人見知りしました😙パパには泣きませんでしたが初めて会う人には泣きましたよ~
息子さんお母さんの顔がわかってるんですね!すごい成長ですね😁
人見知りはお母さん多少しんどい時ありますが成長の証だと思います✨
-
あんず
そうなんですよね(><)
成長は嬉しいんですけど、
泣き声が聞こえると、お風呂なんかは
ゆっくりなんて入れないです!- 3月12日

いちご
パパ見知りは1歳前位まで、人見知りは3歳前までありました😭
-
あんず
逆に、ママっ子期間が長かったんですね(*'▽'*)
- 3月12日

ねむ
パパ見知りしてましたよ!
同じような感じです!
パパの顔見るだけで泣きだすという事も…💦
今ではだいぶマシになりましたが、夜の眠い時とか不機嫌な時とかはだめですね😔
日中パパに抱っこされてても目ではママを探して遠くに行ってないか確認されます笑
-
あんず
同じですー!!
夜に寝る時、パパの顔見て泣きます!
基本的に、ママがいない空間は嫌みたいです(><)- 3月12日
-
ねむ
旦那の仕事上夜の帰りが遅く、朝も出勤ギリギリまで寝てる事か多くて
そんなんじゃ顔覚えてくれるわけないでしょ!💢って怒ってから少し早く起きてきて遊んでもらってたら慣れてきました笑- 3月12日

♡samama♡
しました!しましたーー!!!
旦那さんは落ち込むし、こっちもずっと抱っこで、旦那さんへのフォローもしなきゃで、大変ですよね( ༞̯ )
うちは5ヶ月の頃、1ヶ月くらい、そんな感じでした。。
息子大好きで、手伝ってくれてただけに、パパ見知りだからといっても旦那さんの気持かんがえたら戦力外通告もできないし、かたや過呼吸なるほどギャン泣きだし、トホホです。
-
あんず
そうなんですよねー!
パパが落ち込むんですよ〜
パパの気持ちも組んであげたいけど、
子どもも涙流しながらのギャン泣き・・
あ〜やっぱりか〜ってなります(´・ω・`)- 3月12日

ひぃた
わぁーあたしもですー‼
3ヶ月はすっごくパパ見知りで泣いててぱぱも息子もかわいそうでしたもん😭💦
でもほんっとあっとゆーまに終わりました‼
めげずに向き合うことですね😍💕💕
そしたら今息子9ヶ月なのですが
パパ大好きで後追いしたりぱぱ帰ってくると笑顔で迎えてくれたり
あれはなんだったの??って感じです😭💕
今だけだぁー💕
-
あんず
そうだったんですか!
パパにも、めげずに向き合ってもらいます!- 3月12日

ゆきちゃん
うちの子も3ヶ月くらいから人見知りパパ見知りが始まり、人見知りはまだ続いていますがパパは9ヶ月の時に克服しました!笑 旦那のお正月休みが長く、一緒に長く居たことがキッカケだったように思います!そこから少しずつパパも家族なんだと認識していって、いつの日からか抱っこしても泣かなくなり、今では帰ってくると満面の笑みでパパパパ言ってます😂うちは旦那が朝早く、帰りも遅いためにワンオペですし、旦那も積極的に育児しようとするタイプじゃなくて、俺が抱っこしても泣くから、、みたいな感じで、オムツも5回くらいしか替えたことないような人なので、改善するのが遅かったかもしれません😅人見知りもですが、沢山関わるのが一番早い解決方法みたいですよ!旦那さんに頼れないの辛いですが、頑張ってください!終わりは絶対きますよ!
-
あんず
私もワンオペ状態ですね(><)
帰りは至って普通なのですが、
休みが仕事上、中々難しいので・・
余計にパパ見知りに拍車が〜- 3月12日

さえみき
ありましたよー!
旦那もめげずに泣いても接してくれたおかげで今はパパ大好きです❤
もちろん、ママいないと騒ぐ時もありますがパパと遊んだり仕事から帰ってくると玄関まで迎えに行ったり微笑ましいです😊
めげずに頑張ってください🎶
-
あんず
頑張ってみますね!
パパにも、もう少し頑張ってもらってみます!- 3月12日
あんず
少しはパパっ子になってくれると
いいのですが〜(><)
パパがむくれちゃいますからね〜