※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
純香
子育て・グッズ

来年の4月から子供を幼稚園に通わせる予定。悩んでいる2つの幼稚園の選択肢。①は小学校が同じ子が多いが、②は保育料が安く講師が無料で来る。どちらがいいと思いますか?

来年の4月から子供を幼稚園に通わせる予定です。
本当はこども園に預け下の子が1歳過ぎたら預けて働こうと思ってたのですが
待機児童もいて無職からの求職状態だったらポイント1点。
なかなか難しいかもと市役所に言われたので
思いきって月々安い幼稚園に入れることにしました。

2つの幼稚園で悩んでます。


私立幼稚園
教育方針がしっかりしている
入園金25000円
検定料3000円
保育料(給食、バス等込)28000円
制服あり 
お弁当週1
行事は多め
温水プールあり
預かり保育あり 19時まで
家から車で5分程
立地は悪い
同じ小学校にいく子が多い可能性あり


私立幼稚園
のびのびな雰囲気
入園金25000円
検定料3000円
保育料(給食、バス込)20200円
制服なし(体操服と兼用)
お弁当週2
行事は普通。3つのうち1つ参加すればいい
指定の中学、高校と交流があり高校の先生が無料でリトミックや習字、サッカー等を教えてくれる
預かり保育あり 18時まで
家から車で5~10分
立地はいい。交通量は少し多い。
同じ小学校にいく子は少ない可能性あり

まだ見学とかは全然いってないので
わかりませんが
今の時点では②がいいかなーって
夫婦で話しています。

①は小学校が同じになる子が多いのでそれも気にはなりますが
②は保育料が安いし無料で講師が来てくれたりと魅力があります。
下の子を幼稚園に入れたらパートに出たいので行事が少ないのは助かりますし。

皆さんはどっちがいいと思いますか?
情報が少なくてすみませんが
なんとなくでかまいません!


コメント

さりな

②です
弁当週2はつらいですが
制服なしは魅力的です
制服汚されると大変ですしね

yama

もう少し保育料が安ければ
制服ありとお弁当すくないので
①にしますが
約8000円違うのは大きいですね💦

あや

私なら②ですね!保育料やすいし、週2お弁当なら苦ではないです🙌🏻1番は体操着で登園できることですかね!!汚れても気にならないし制服色々面倒ですからね😓😓😓

harapeko

働く予定があるなら行事は少ない方がいいです!
うちの子の園は行事が月1あり親も出席です。また手伝いもありその後ランチ会まであります。
行事が多い分ママ付き合いがあり派閥もあり揉め事も多いです💦

純香


みなさんありがとうございました!
恐らく②の幼稚園になりそうです!